皆さんは洗車はどこでしますか?他人に任せず自分でしますか?
我が家のように青空駐車のところではすぐに車が汚れます。パール界隈は雨が多いし、朝方濡れたまま走っているとすぐに車体は赤土色に変化します。そして何日も放っておくと後ろのガラスに「Wash me!」と指でなぞった落書きをされるのが常なのでした…。うぅっ。
週末になるとあちこちに素人さんの「カーウォッシュ」が登場します。相場は大体普通車で$5です。子供も大人に混じって一生懸命お手伝いします。(お小遣い稼ぎかな?)
ガソリンスタンドには自動のカーウォッシュが併設されているところもありますが、ハワイはメインランドに比べると洗車してくれるところが少ないように思います。そんな中、テレビCMで堂々とカーウォッシュを宣伝しているところがあります。カピオラニにあるマッキンリーカーウォッシュがそうなのであります。
アラモアナとワードの中間にあります
先日お忍びでハワイへ来ていた謎のご婦人?を我が「愛は藍のカローラ/WATARUさん(c)」に乗せてカピオラニを走っていた際、左手のガススタンドの片隅でネズミ色の集団が車を取り囲んでモゾモゾ動いているのが見えました。
ご婦人:あのネズミ色の集団はなんなのっ?!不良少年の更生プログラム?
すうやん:あぁ、あれはカーウォッシュね。いっちょ行くか!
私は車が汚いのをずっと気にかけていた(ならばサッサと洗車せぃって?あうー。)のでちょうどいいやと思い、ハンドルを左に急旋回してマッキンリーカーウォッシュに飛び込みました。
手前はガソリンを入れるところですが、5ガロン(約19L)以上ガスを入れると$7.50のカーウォッシュが$6になるという看板が立っています。私はガスは必要なかったのでその先へ進みました。そこでは車の中をバキュームできれいにしてくれたり、窓の内側を拭いてくれます。
まずはガスを入れて
車の中をきれいにしてもらい
それが終わると、いよいよ洗車の本番です!入り口のレールにタイヤを乗せると、そのままベルトコンベヤーに乗って流れ作業をするように洗車をしていきます。洗車場の壁はガラスになっているので、中の様子を見ることができます。私の「愛は藍のカローラ/WATARUさん(c)」もゆっくりと前に進みながらきれいになっていきました。
レールに乗って
ガラス越しに見える我が愛車
売店のレジで洗車代金の$7.50を支払うと、外で自分の車が出てくるのを待ちます。我が「愛は藍のカローラ/WATARUさん(c)」もピカピカになって出てきました!でも車体は濡れたままです。
すると、先ほどのネズミ色の集団がやって来て車を囲みました。ネズミ色のカバーオールを着ているロコの兄ちゃんが5〜6人でせっせと濡れている車を拭いてくれるのでした。見た感じはとっても怖そうな兄ちゃんたちですが、カメラを向けるとシャカサインでポーズを決めたりして。さすがは陽気なハワイびと。我々もついチップを多めにあげてしまいました…!
ネズミ色のお兄ちゃんたちが仕上げを
では最後にご婦人からのコメントをどうぞ〜。
ご婦人:すうお姉様がハンドルを左に切ったときは「なっ、何をなさるのっ? ああっ、わたくしの貞操がっ!?」と、危機を感じたりしましたが、何事もなく(ちょっと残念?)逆に「ガラの悪そうな方たちねぇ〜」と思った自分を恥じました。チップを受け取ったときのはにかんだ顔、ステキでしたわ♪
McKinley Car Wash
1139 Kapiolani Boulevard
Honolulu, HI 96814
http://www.firsthand.co.jp/

0