2015年3月31日。最高のお天気のなか、平野神社桜コンサートに出演しました。
前日に岐阜の小木曽家に泊まり込みで練習をさせていただき、演奏会当日朝にErikoの運転で京都へ。
今年でもう6回目になります。今まではなぜか土砂降りの雨だったり、肌寒かったりしたこのコンサートですが、この日は気温も24度まで上がり、空もご覧の通りの快晴です

演奏会場はこんな感じ。
両手がふさがるため譜めくりのたいへんなMikikoのために、今年はなんと神社の方がサプライズで電子ピアノの譜面台を改造

一度に五面の楽譜を並べられるようにしてくださいました。昨年の様子を見ていて気づいてくださった、その細やかなお心遣い、本当に素敵だと思います。
会場の中にも外にもたくさんのお客様が
2時からの一回目のステージお客様の中にはかわいい赤ちゃんがいて、静かに聴いてくれたのはもちろんですがある曲が終わった瞬間、偶然にもに発した言葉が「じょうず〜」と言ったように聞こえたりして、私たちもとても気分良く

Erikoのトークもノリノリで演奏しました。
2回目のステージは7時からなので、空き時間はいつも楽しいお花見の時間



60種400本の桜を誇る平野神社です。
ここで大活躍したのが自撮り棒!!!
偶然入り込んだ太陽の光がとってもいい感じ
そして最近始めたという御朱印女子Mikikoの勧めで、ShimaとErikoも色違いの桜の御朱印帳を購入して御朱印デビューしました。

これから3人でたくさん寺社巡りをして集めたいです
お夕食は、用意して頂いたお弁当をいただきました。おたたかいお吸い物もついていて、とてもおいしかったです。
7時からの回も、昼とはまた違って落ち着いた雰囲気で、夜桜とともに演奏をお楽しみいただきました。
足を止めてお聴きくださった皆様、ありがとうございました。
1年に1度、桜の季節にしか味わえない素敵な雰囲気のコンサート。来年もぜひ、たくさんの方にお運びいただけたら嬉しいです!
今回ただひとつ残念だったのは、毎年このコンサートでお花見をするのを楽しみにしているErikoの息子たかゆっきーが発熱のため今年は来られなかったこと・・・。子供の世話をしつつコンサートもきちんとこなす、子育てママ演奏家の大変さを身近で実感しました。(現在は病気も治り、元気にしているそうです!良かった!)来年は、またここでたかゆっきーともお花見を楽しみたいと思います♪