見ましたぁ〜?
「官僚たちの夏」
佐藤浩市さん。ステキです♪
再熱です♪
数年前、佐藤浩市さんに熱を上げていました。
しばらくトーンダウンしていましたが、
昨日のドラマをみて
ちょっと復活かも。
堺雅人さんも気になります。
ドラマも面白かったです。
今クールはこのドラマ見ます!!
予約録画しました。
今度は延長でもバッチリのはず!!
しかし、
今の時代にもあのような熱い官僚の方々はいるのでしょうか?
いるんだけど、隠れているのか、
それとも残念ながらいないのか・・
是非、熱い思いで日本を引っ張っていってくれる方に
頑張って欲しいなと思います。
今週末には都議会選挙。
どうなるのでしょうか?
でも、どんな人が出ているのかさっぱり分かりません。
立候補している人の
顔と名前と何をしていきたいのか
などを書いた一覧が
投票できる人たちに配られたらいいのに
と思います。
選挙にいきたくなるような仕組みも是非考えて欲しいものです。
学生の時の社会の先生に
選挙に行かない人は
選挙していないんだから
政治のことを悪くいう資格はないと
教えられましたが、
正直、がっかりなことが続きすぎて
期待できないことに
いう労力がもったいないという思い
も否めません。
ただ、
今までこんなに政治のことについて
気にしていたかというと
気にしてなかったということが正直なところ。
総理が、あーいったこーいった
未曾有もいったから
他の人たちにも
そんなに使われていた言葉だったのだろうか
と思うほど使われて、
TVでも、いろんな報道されているけれど、
今までそんなに放送されていたのだろうか?
今までは
政府の人たちに任せられていたから
特に気にならなかったのだろうか?
不安のことが続いたから気になって
目に留まるようになったのだろうか?
TVでも突っ込んだところまで放送できるようになったので
いろんなことが表に出てきているので
つい気になっているだろうか?
今まで隠蔽されていたことが
どんどんあばかれてきているので
また次なんかあるのかと気になっているのだろうか?
んーーー分かりません。
が、
政治を行う人 = スゴイ人・エライ人
という方式が
私の中では崩壊中です。
ドラマの様にはいかないものですかね〜。
とか、そんなことを考えさせられるドラマでした。
といいつつ、
なんやかんやいっても
佐藤浩市さんに釘付けなドラマでございました。
来週も楽しみです。

0