この2,3ヶ月、本業の方が目の回る忙しさで、
古楽器さんたちとなかなか練習が出来なかったが、
やっとテオルボのためのガット弦が届いたので、
久々の更新です。
包みを開けてビックリ!
太っ!
低音弦(1,62mm)と、馴染みのリュートの1弦(0,42mm)で、
早速、恒例の記念撮影をば。その違いは歴然。
ビニール袋から出してしまうと、劣化が始まるので
ちょっと見難いですけど・・・
弦穴には、どう考えても通りそうにないので、
早速、佐藤先生に連絡して、次回のレッスンの時に、
専用ドリルで拡張していただくことになった。
でも、スケジュール調整が出来ない・・・・
急がないと梅雨に入ってしまう・・・・・・
悩みつつ、弦の山を眺めていると、娘が、
それ、パスタ?
確かに似てるよね。
1本、ン千円だから食べる気はしないが。
弦集団出番待ちの図

2