今日も梅雨の中休みで真夏の太陽が雲間から顔を覗かせました。
朝の餌は7時前に与えたのですが、昼は来客があったために15時になってしまいました。
いつもは夕方に少しだけ当てえているのですが、今日は2回だけにしました。
15時に与えた時は日光がガンガンに当たっていて、水温がかなり上がっていたのか、17時に見回った時に動きが止まっていた舟があったので、すぐに水替えをして塩を入れたら自然な動きになっていました。
今年は寒冷紗をまだ張っていないので、そろそろ張らないと水温が上がりすぎて青子には厳し過ぎるのです。
18時から宇野系の1回目の選別をしたのですが、蚊に餌をやったのと同じでした。
これでまだ選別をしていないのは1舟だけになりました。
ミジンコが全く採れないので、もう少しシュリンプを湧かさなくてはなりません。

0