お菓子の楽しみ方 気のままグルメ
ベイクドチーズケーキが好きだ。
レアチーズケーキよりも焼いたのが好き。
日本ではケーキやさんに売ってるチーズケーキはあまり買わない。
なぜなら、和風ケーキやモンブランなど家でなかなか作れないケーキに目がいってしまうから。
日本ではついそっちを買ってしまう。
ニュージーランドのケーキは、頭が痛くなるほど甘いものが多い。
そしてスポンジが硬い。
アイシングを固めたジョリジョリのものが上にたくさんのっていることが多い。キャロットケーキもクリスマスケーキもチョコレートケーキも、濃くて甘くて硬い。
日本のふわふわのケーキが食べたいな。
日本の繊細なほどよい甘さのケーキが食べたいな。
そういうときは、仕方ないので自分で作る。

これは、7月はじめに17歳になった留学生のために焼いたチーズケーキ。
デコレーションが何もなくシンプルだったので、金平糖をのせてみたりして。小細工、小細工。
本音をいうと、ケーキは、熱いコーヒーとともに本を読みながらゆっくりと一人で味わいたい。気の合う女友達とゆっくりおしゃべりしながらもいい。カフェで河童とゆっくりとフラットホワイトを飲みながら、シェアするのもいい。
お菓子ってそう。
基本は、ゆっくりとゆったりと食べたいものだ。
お菓子は心の栄養だから。
このチーズケーキは、ハッピィバースデーを唄って、ろうそく消して、それーっと急いで食べた。このあと、みんなで遊びに出かける予定があったから。
今度、自分のためにチーズケーキを焼いて、ゆっくりゆっくり半分ぐらいいっぺんに食べてみたい。太るね、確実に。
ケーキってゆっくり味わいたいものだけど、自分のためには作らないものだね。
誰かのためにしか作らない。
おいしくて美しい和菓子やケーキを自分のために買って、ゆっくりと一人で味わう。
そういう贅沢、一度してみたい。
でも、とっておきのお菓子は一人でなく好きな人と一緒に食べるとさらにおいしい、という意見にも納得する。
お菓子は、一緒に楽しむ人と、どういうふうに食べるかという時間によって、おいしさがかなりかわってくると思う。
どんなお茶をどのように淹れるかというのも大事。
焼酎&和菓子、ケーキ&ワインというのも結構いけるよ。
みなさん、
どのお菓子が一番好きですか?どうやって楽しみますか?
私は、美しい細工の上生菓子が一番好き。もうお菓子でなく宝物の部類です。上手に煎れた上等の煎茶、または熱いほうじ茶と、ゆっくりと一口ずつちまちま食べたい。
2番目に好きなのは、モンブランのケーキ。おいしいコーヒーを飲みながら、これもちょっとずつゆっくり食べたい。
ゆっくりと上等のお菓子を大人だけで食べる時間、写楽がもう少し大きくなるまでは持てそうにない。
0
レアチーズケーキよりも焼いたのが好き。
日本ではケーキやさんに売ってるチーズケーキはあまり買わない。
なぜなら、和風ケーキやモンブランなど家でなかなか作れないケーキに目がいってしまうから。
日本ではついそっちを買ってしまう。
ニュージーランドのケーキは、頭が痛くなるほど甘いものが多い。
そしてスポンジが硬い。
アイシングを固めたジョリジョリのものが上にたくさんのっていることが多い。キャロットケーキもクリスマスケーキもチョコレートケーキも、濃くて甘くて硬い。
日本のふわふわのケーキが食べたいな。
日本の繊細なほどよい甘さのケーキが食べたいな。
そういうときは、仕方ないので自分で作る。

これは、7月はじめに17歳になった留学生のために焼いたチーズケーキ。
デコレーションが何もなくシンプルだったので、金平糖をのせてみたりして。小細工、小細工。
本音をいうと、ケーキは、熱いコーヒーとともに本を読みながらゆっくりと一人で味わいたい。気の合う女友達とゆっくりおしゃべりしながらもいい。カフェで河童とゆっくりとフラットホワイトを飲みながら、シェアするのもいい。
お菓子ってそう。
基本は、ゆっくりとゆったりと食べたいものだ。
お菓子は心の栄養だから。
このチーズケーキは、ハッピィバースデーを唄って、ろうそく消して、それーっと急いで食べた。このあと、みんなで遊びに出かける予定があったから。
今度、自分のためにチーズケーキを焼いて、ゆっくりゆっくり半分ぐらいいっぺんに食べてみたい。太るね、確実に。
ケーキってゆっくり味わいたいものだけど、自分のためには作らないものだね。
誰かのためにしか作らない。
おいしくて美しい和菓子やケーキを自分のために買って、ゆっくりと一人で味わう。
そういう贅沢、一度してみたい。
でも、とっておきのお菓子は一人でなく好きな人と一緒に食べるとさらにおいしい、という意見にも納得する。
お菓子は、一緒に楽しむ人と、どういうふうに食べるかという時間によって、おいしさがかなりかわってくると思う。
どんなお茶をどのように淹れるかというのも大事。
焼酎&和菓子、ケーキ&ワインというのも結構いけるよ。
みなさん、
どのお菓子が一番好きですか?どうやって楽しみますか?
私は、美しい細工の上生菓子が一番好き。もうお菓子でなく宝物の部類です。上手に煎れた上等の煎茶、または熱いほうじ茶と、ゆっくりと一口ずつちまちま食べたい。
2番目に好きなのは、モンブランのケーキ。おいしいコーヒーを飲みながら、これもちょっとずつゆっくり食べたい。
ゆっくりと上等のお菓子を大人だけで食べる時間、写楽がもう少し大きくなるまでは持てそうにない。

2009/7/15 7:01
投稿者:あひる
2009/7/14 19:56
投稿者:トマト
パブロバってそんなに時間のかかるケーキなんだぁ〜
。知らなんだ!ビックリです。もう約15年前だけど、焼いてくれたキースに再度感謝です、ありがとう〜
。彼は今どこにいるんだろー
私もNZにいた時はパウンドケーキやスコーンとか作ったりしてました。バックパッカーズに住んでると、旅人達が余った食料を置いて行くんです。小麦粉やバターとか多くて簡単に出来るものを作ってましたね〜
。今は全くしませんが…
ロールケーキとかチーズケーキなんて、あひるさんスゴイでスー!



私もNZにいた時はパウンドケーキやスコーンとか作ったりしてました。バックパッカーズに住んでると、旅人達が余った食料を置いて行くんです。小麦粉やバターとか多くて簡単に出来るものを作ってましたね〜


ロールケーキとかチーズケーキなんて、あひるさんスゴイでスー!
2009/7/14 5:58
投稿者:あひる
★トマトさん
堂島ロール気になっています。おいしいんだろうなあ。堂島ロールを思いながら、ロールケーキを焼いてみたり。
オークランドに行ったとき、パンドラ探してみます。情報ありがとうございます。
パブロバは、120度ぐらいの低い温度で1時間半から2時間も焼くんですよ、メレンゲ。
やっと上手にできるようになりました。気合のはいるお菓子だったのですが、時間はかかるけどそんなに気張らずにできるようになりました。
スーパーで売ってるパブロバは甘くて食べられないもんねえ。
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/
堂島ロール気になっています。おいしいんだろうなあ。堂島ロールを思いながら、ロールケーキを焼いてみたり。
オークランドに行ったとき、パンドラ探してみます。情報ありがとうございます。
パブロバは、120度ぐらいの低い温度で1時間半から2時間も焼くんですよ、メレンゲ。
やっと上手にできるようになりました。気合のはいるお菓子だったのですが、時間はかかるけどそんなに気張らずにできるようになりました。
スーパーで売ってるパブロバは甘くて食べられないもんねえ。
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/
2009/7/14 5:54
投稿者:あひる
★おやびん
そうですよねー。お菓子は誰かと食べたい。でも、一人でゆっくりもいい。
「焼酎飲みながら、和菓子」はどうでしょう?だめですか?
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/
そうですよねー。お菓子は誰かと食べたい。でも、一人でゆっくりもいい。
「焼酎飲みながら、和菓子」はどうでしょう?だめですか?
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/
2009/7/14 5:52
投稿者:あひる
★ROOさん
本当に和菓子の美しさといったら宝石みたいですよね。日本のケーキもきれいだけど。
フルーツがピカピカとジェリーで輝いているのなんか。
ケーキやさんにいくと、フルーツののったやつにするか、和風にするかでいつも悩みます。結局、栗や抹茶の和風ケーキを選んでしまいます。
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/
本当に和菓子の美しさといったら宝石みたいですよね。日本のケーキもきれいだけど。
フルーツがピカピカとジェリーで輝いているのなんか。
ケーキやさんにいくと、フルーツののったやつにするか、和風にするかでいつも悩みます。結局、栗や抹茶の和風ケーキを選んでしまいます。
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/
2009/7/14 5:46
投稿者:あひる
★ボンズール
ええ?お酒あんまり飲まない人だったの?知らなかった。はじめて会った日は二日酔いでヘロヘロのあなただったので、てっきりお酒好きなひとだと思っておりました。
お父さんはホテルのシェフなのね。いいねえ、本当においしいものをよくわかっているんだろうね。デパートで買えるチーズケーキでおいしいのはどこのですか?そんな話大好きです。
ウェリントンの若頭には、私もおいしいケーキを教えてもらいました。
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/
ええ?お酒あんまり飲まない人だったの?知らなかった。はじめて会った日は二日酔いでヘロヘロのあなただったので、てっきりお酒好きなひとだと思っておりました。
お父さんはホテルのシェフなのね。いいねえ、本当においしいものをよくわかっているんだろうね。デパートで買えるチーズケーキでおいしいのはどこのですか?そんな話大好きです。
ウェリントンの若頭には、私もおいしいケーキを教えてもらいました。
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/
2009/7/11 7:45
投稿者:トマト
私は甘いモノ大好きです
。ただし栗系のケーキだけは苦手
。和菓子は
なのに…
。
あ!少し前に名古屋駅前エリアに大阪の堂島ロールケーキ
ができ、いつも並んでますよ〜。私は並ぶのキライなんでまだ食べてないけど、やっぱおいしいんかな〜
NZでケーキ
って、KIWIの兄ちゃんが私の誕生日に焼いてくれたパブロバしか食べてない気がする。すごくおいしかったな〜
。あぁ、あと英語学校で同じだったスイス人の男の子がティラミス作ってくれたり、オランダ人のイケメン兄ちゃんが作ったライスプディングも食べたな〜。最初は牛乳粥だが
なんて食べるのに勇気いったけど、食べたらなんかおはぎを思い出して、なんか食べちゃった(牛乳キライなくせに
)
確かにイギリス系のお国やアメリカのケーキって繊細さにかけてて、残念ながら食べたい!と思えないかも…
。
ただ、ワーホリ後ヨーロッパを旅して思ったのが、同じウエスタンピーポーでもラテン系のお国は食べ物すべてがおいしい
(ただしパスタはイタリアに限る!)。
ケーキでいえばフランスのフォレノアールってチョコクリームと生クリームたっぷりのケーキや、イタリアのティラミスやパンナコッタ、ベルギーの焼きたてワッフル等なと゛激ウマでした
これらは決して高級レストランでなく、ビストロやトラットリアで高いものではなかったですよ
オークランドでオススメの店があります!まだお店あるといいけどな〜
。チョコ好きな河童さん気に入ってくれるといいけど
。
オークランドにいったらぜひお寄り下さい!もう既にご存知だったらごめんなさい。
オークランドのパーネルRDの坂道の一番上の信号角にある教会のはす向かい パンドラ って小さなパン屋さんで、パンももちろんグー
です。お菓子も少しあって、私が好きだったのが ブラウニー
ほろ苦いチョコ味にナッツが入ってておいしかった
。英語学校が近くにあったので、ティータイムによく食べてた〜
。当時$1.50だったはず。今はもっと値上がりしてんだろーなぁ…
。あ゛ー久しぶりに食ーべーたーいー
やはり食べ物の話しは尽きんね




あ!少し前に名古屋駅前エリアに大阪の堂島ロールケーキ


NZでケーキ





確かにイギリス系のお国やアメリカのケーキって繊細さにかけてて、残念ながら食べたい!と思えないかも…

ただ、ワーホリ後ヨーロッパを旅して思ったのが、同じウエスタンピーポーでもラテン系のお国は食べ物すべてがおいしい

ケーキでいえばフランスのフォレノアールってチョコクリームと生クリームたっぷりのケーキや、イタリアのティラミスやパンナコッタ、ベルギーの焼きたてワッフル等なと゛激ウマでした

これらは決して高級レストランでなく、ビストロやトラットリアで高いものではなかったですよ

オークランドでオススメの店があります!まだお店あるといいけどな〜


オークランドにいったらぜひお寄り下さい!もう既にご存知だったらごめんなさい。
オークランドのパーネルRDの坂道の一番上の信号角にある教会のはす向かい パンドラ って小さなパン屋さんで、パンももちろんグー






やはり食べ物の話しは尽きんね

2009/7/11 6:40
投稿者:おやびん@携帯
基本的に生クリームが苦手なのですが、チーズケーキやシュークリームは大好きです
でも…自分の為に買ったりはしませんね
私の廻りにはスイーツ好きが多いので、遊びに行く時に買って行き、コーヒーやお茶と一緒にあれこれ話しながら食べる事が多いです
私にとってお菓子の楽しみ方は親友との会話の時間という感じです

でも…自分の為に買ったりはしませんね

私の廻りにはスイーツ好きが多いので、遊びに行く時に買って行き、コーヒーやお茶と一緒にあれこれ話しながら食べる事が多いです

私にとってお菓子の楽しみ方は親友との会話の時間という感じです

2009/7/10 23:30
投稿者:Roo
わかる〜!
見かけはそれはそれは可愛い、綺麗なケーキも
極甘なんですもんね。
NZで美味しいケーキを食べた記憶はないなぁ。
ゆっくり美味しいお菓子を味わう・・・子供が
寝てる時や幼稚園や学校に行ってる間に楽しんで
ました(^0^)
この時期、和菓子の紫陽花なんて、本当に宝石
が散りばめられてるように綺麗ですよね。
あと、小布施の栗かのことかも好きです。
ケーキは何でも好きです。
なので、ケーキ屋さんではいつも悩みます。
http://blue.ap.teacup.com/kiwi
見かけはそれはそれは可愛い、綺麗なケーキも
極甘なんですもんね。
NZで美味しいケーキを食べた記憶はないなぁ。
ゆっくり美味しいお菓子を味わう・・・子供が
寝てる時や幼稚園や学校に行ってる間に楽しんで
ました(^0^)
この時期、和菓子の紫陽花なんて、本当に宝石
が散りばめられてるように綺麗ですよね。
あと、小布施の栗かのことかも好きです。
ケーキは何でも好きです。
なので、ケーキ屋さんではいつも悩みます。
http://blue.ap.teacup.com/kiwi
2009/7/10 18:09
投稿者:ボンズ
ボンズール、僕は基本的にお酒を飲まないので甘いもんが大好きです。父がホテルのコックをしていたので余り物をよく持って帰ってきてくれたので和菓子より洋菓子が好きです。僕もベイクドチーズケーキが好きです。初めて行ったケーキ屋さんではまずチーズケーキを食べて評価します。ウェリントンの若頭ともよくケーキ屋巡りしました。
そうなんですよ。非常に時間のかかるお菓子です。
でも、オーブンにいれておくだけなので、楽チンなんですが。
コツは決してオーブンの扉を途中で開かないことだそうです。
ご存知の通り、ニュージーランドの家庭にはでかいオーブンが必ずあるので、焼きっぱなしのお菓子を作るのはそんなに苦じゃなくなりますよね。
幼稚園や学校に弁当とモーニングティ、アフタヌーンティを持って行かせるので、みなさんこまめによく作られていますよ。
キースさんに感謝ですねえ。
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/