わしにもできた 気のままグルメ
はじめて作ったこれ。
夫は「これ、どしたん?」とびっくりしていた。
これ、どしたん?とは、「誰にもらったん?」の意味であることは言うまでもない。
もらったんとちゃうでー。いつもいろんなものもらってるけどな。
「へへへーん、作ってん、自分で。」
という私の鼻の穴はひろがっていたかもしれない。

おはぎ。
意外に簡単だったぞ。(また鼻の穴ひろがってる)
大量につくった粒あん、ちょっと柔らかかったから煮詰めて少し硬くして、もち米を蒸して、あんでくるむのか?
もち米って蒸すの?どうやって?
結局づみさんに作り方聞いてん。はは。
なんでもよう知ってはるから。
もち米は、炊飯器の「おこわ」モードで炊けばいいんだと。
「あんで包む時のコツは、乾いた手ですること。手が濡れているとベタベタくっつきます。」と。
なるほどー。
実は、おはぎ大好きな河童は喜んで食べた。
そして、写楽もでかいのをひとつぺろっとたいらげた。
日本では食べたいと思えばおいしいのがいつでも買えるけど、ニュージーランドでは小豆を煮るところからはじめないといけない。
難しくなかったけど時間はかかる作業だ。
ことことと弱火で小豆を煮るのは、幸せな時間であることに気づいた。
1
夫は「これ、どしたん?」とびっくりしていた。
これ、どしたん?とは、「誰にもらったん?」の意味であることは言うまでもない。
もらったんとちゃうでー。いつもいろんなものもらってるけどな。
「へへへーん、作ってん、自分で。」
という私の鼻の穴はひろがっていたかもしれない。

おはぎ。
意外に簡単だったぞ。(また鼻の穴ひろがってる)
大量につくった粒あん、ちょっと柔らかかったから煮詰めて少し硬くして、もち米を蒸して、あんでくるむのか?
もち米って蒸すの?どうやって?
結局づみさんに作り方聞いてん。はは。
なんでもよう知ってはるから。
もち米は、炊飯器の「おこわ」モードで炊けばいいんだと。
「あんで包む時のコツは、乾いた手ですること。手が濡れているとベタベタくっつきます。」と。
なるほどー。
実は、おはぎ大好きな河童は喜んで食べた。
そして、写楽もでかいのをひとつぺろっとたいらげた。
日本では食べたいと思えばおいしいのがいつでも買えるけど、ニュージーランドでは小豆を煮るところからはじめないといけない。
難しくなかったけど時間はかかる作業だ。
ことことと弱火で小豆を煮るのは、幸せな時間であることに気づいた。

2009/4/17 7:21
投稿者:あひる
2009/4/17 0:52
投稿者:雅ハハ
おばあちゃんが生きていた頃は、お彼岸には必ず作ってました。
幼い頃の思い出ですねー。
実家の母も作っていたような気がしますが、ワタクシは断固作ったことがありません。自慢げに言うことではないですが。
仕事に1日の大半の時間を取られるようになってからこっち
のんびり煮物をしたり、手作りのお菓子を作ったりしたことがないなぁ、と思いました。時間短縮やスピードメニューの数々はずいぶん試しておりますがね〜
このまま歳を取ってしまっていいんかなぁと時々思います。
いつか時間がたっぷりできた時に、何にもできないおばあちゃんってかっこ悪いなぁ。
http://relation.cocolog-nifty.com/miyabi/
幼い頃の思い出ですねー。
実家の母も作っていたような気がしますが、ワタクシは断固作ったことがありません。自慢げに言うことではないですが。
仕事に1日の大半の時間を取られるようになってからこっち
のんびり煮物をしたり、手作りのお菓子を作ったりしたことがないなぁ、と思いました。時間短縮やスピードメニューの数々はずいぶん試しておりますがね〜
このまま歳を取ってしまっていいんかなぁと時々思います。
いつか時間がたっぷりできた時に、何にもできないおばあちゃんってかっこ悪いなぁ。
http://relation.cocolog-nifty.com/miyabi/
2009/4/16 8:28
投稿者:あひる
★ROOさん
ありがとうございます。自慢げにブログに載せたけど、すごい不恰好で不ぞろいなおはぎに愕然としてます。でも、おいしかったです。
小豆缶がすぐに買えるROOさん、うらやましいです。
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/
ありがとうございます。自慢げにブログに載せたけど、すごい不恰好で不ぞろいなおはぎに愕然としてます。でも、おいしかったです。
小豆缶がすぐに買えるROOさん、うらやましいです。
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/
2009/4/16 8:25
投稿者:あひる
★binnさん
ゆっくりと煮炊きする時間を持てたことに感謝。
そうですねー。本でも読みながら、ガスレンジの横にいらっしゃるのですか?
私は、弱火で豆を煮ながら、パソコンの前に戻る。タイマーでピピピが鳴ったら、なべの様子をみにいく...をしていました。せわしないなあ。
お水たくさん飲んでね。
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/
ゆっくりと煮炊きする時間を持てたことに感謝。
そうですねー。本でも読みながら、ガスレンジの横にいらっしゃるのですか?
私は、弱火で豆を煮ながら、パソコンの前に戻る。タイマーでピピピが鳴ったら、なべの様子をみにいく...をしていました。せわしないなあ。
お水たくさん飲んでね。
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/
2009/4/16 8:18
投稿者:あひる
★こはるさん
こはるさんのブログもおいしそうなもの満載ですよね。そして美しい着物も。
日本にいたらおはぎは私も買ってくるものでした。
一つぐらい食べたらもう十分なので。
こはるさんもお菓子を作りますか?
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/
こはるさんのブログもおいしそうなもの満載ですよね。そして美しい着物も。
日本にいたらおはぎは私も買ってくるものでした。
一つぐらい食べたらもう十分なので。
こはるさんもお菓子を作りますか?
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/
2009/4/16 8:15
投稿者:あひる
★づみさん
教えていただいてありがとうございます。
きっと日本にいたらしなかったと思います。づみさんは日本にいながらよく自分でいろんなものを手作りされますよね。すごいなあ。
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/
教えていただいてありがとうございます。
きっと日本にいたらしなかったと思います。づみさんは日本にいながらよく自分でいろんなものを手作りされますよね。すごいなあ。
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/
2009/4/16 8:11
投稿者:あひる
★ボンズ
いえいえ、チャット上等。でもレスポンスが遅くてごめんなさい。
暴言は冒険、なかなかするどい言葉です。
沈黙は禁、外資系の会社ではそうなんですね。
言わなくとも察してくれというのは日本独特のものかもしれないですね。
はりせん、作ろうか。
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/
いえいえ、チャット上等。でもレスポンスが遅くてごめんなさい。
暴言は冒険、なかなかするどい言葉です。
沈黙は禁、外資系の会社ではそうなんですね。
言わなくとも察してくれというのは日本独特のものかもしれないですね。
はりせん、作ろうか。
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/
2009/4/15 22:47
投稿者:Roo
2009/4/15 20:27
投稿者:binn
>ことことと弱火で小豆を煮るのは、幸せな時間であることに気づいた
けだし名文だねぇ
悟ったかあひる〜!
ボクはね
三時間モツの煮込みだろうと、ガスレンジの側にべったりですぞ
幸せの時間というよりは
そういう時間を作れたことに感謝・・・
ミタイナァ~
のんびり
ゆっくり暮らしたいね
明確な病名を持つと、そう思います はい 笑
しかし、づみさん
おそるべし! 笑
けだし名文だねぇ
悟ったかあひる〜!
ボクはね
三時間モツの煮込みだろうと、ガスレンジの側にべったりですぞ
幸せの時間というよりは
そういう時間を作れたことに感謝・・・
ミタイナァ~
のんびり
ゆっくり暮らしたいね
明確な病名を持つと、そう思います はい 笑
しかし、づみさん
おそるべし! 笑
2009/4/15 18:36
投稿者:こはる
ご無沙汰しております〜
おはぎだ〜〜い好きです♪
おいしそう〜〜♪♪
私、おはぎが食べたくなったら
買ってくるか、母に頼んでしまいますが・・・
今度自分で作ってみようかなという気に
なりました。
私も、幸せな時間を体験してみようかな^−^
おはぎだ〜〜い好きです♪
おいしそう〜〜♪♪
私、おはぎが食べたくなったら
買ってくるか、母に頼んでしまいますが・・・
今度自分で作ってみようかなという気に
なりました。
私も、幸せな時間を体験してみようかな^−^
私も作ったことなかったんです。日本だとおいしいのが買えるしぃ。おはぎ、あんまり好きじゃなかったんですよ。ごはんがつぶれてるのがいやで。大福は好きなんだけどーと文句をいう。
雅ハハさんは、フルタイムでお仕事しながら、太鼓やウォーキングをしたり、コンサートみにいったりと人生を楽しんでいると思います。
手芸工作が全くできない私、それこそ何もできないおばあちゃんになりそうです。雅ハハさんは、太鼓の打てるばあさんになれます。すごいよ、それは。
http://happy.ap.teacup.com/kinomamanz/