明日から長男は2泊3日の臨海学校へ。
本日夜、小中学校のお姉さんと一緒のモダンバレーの特別の合同練習に急遽出かけることになりました。
その間、長男には明日の臨海の荷物の最終確認とできればお風呂掃除と家の片づけをと頼んで出かけました。
夏休みの宿題に一日お母さんの仕事を朝から晩まで全部してみるという宿題も出ているので、その予行演習にもいいチャンス。
長男を残し、出かけた長くモダンバレーを続けているお姉たちと一緒のバレーの練習ですが、初めての合同の通し練習に予想通りおちびさん達は、いつも以上に緊張、そしていつも以上に頭が真っ白になっていました。
はじめたばかりの我が家は夏の舞台には今回出ませんが、きっと娘達にとって、美しく踊る素敵なお姉さん達の姿は心に残ったはずです。
さてさて、そんな練習が終わるころには、もう8時。夜道を急ぎ、家の玄関を開けると、帰ってきた気配を感じあわてて電気を消して妹達を驚かそうと隠れる長男。
電気をつけた部屋は、あちこち片付き、取り入れて置いていった洗濯物までたたんでありました。
お風呂も沸いているし、アーーーなんていい気分。
いつもは、何をするのも、ゆっくりな長男の姿にはらはら、そしてそのうちいらいらもするのですが、あっと驚かそうと思ったのでしょう。
かなりハイスピードで片付けた模様です。
とにかく感謝。一日お母さんとは、また大変な宿題が出たものだと思っていましたが、意外と期待が持てそう。
結果オーライで、いちいちみていないほうが、余計な口を出さず、はらはらもせずよさそうだなぁとも反省した母でした。
結構5年生といえば、あれこれ口出ししなくても、いろいろ自分達で考えて、動けるようになっているかもしれません。
かなりしっかり真剣に泳ぐ遠泳で、古式泳法には四苦八苦しているみたいですが、肝試しにキャンプファイヤーに花火。明日の為に机に置かれているしおりには、お楽しみも盛りだくさんのっていました。
みんなで、うんと楽しめるといいなぁ。
久々のミシン仕事を見ていた息子に頼まれ、昨日作った臨海用ボストンバック。
パンツや防災頭巾入れ、いろいろ作った後の勢いと思いつきだけで作ったら、とんでもないことに。最初に作ったのは大きすぎたので(画像右)納得がいかず、子供がねてから、一回り小さく作り直したのでした。
ついでに、作った水筒のホルダー