今日は、クラウンワークショップin名古屋で、
中村区にあるプレジャーBのスタジオに行ってきました。
参加は、子ども14人、おとな8人の計22人。
穂積駅を出発し名古屋へ、そして地下鉄で中村区、
徒歩でスタジオへ。9時半に無事到着。
そして、チャンさんによるクラウンワークが始まりました。
まずはゆっくりジャグリングの基本から。

みんな楽しんで一生懸命やってます。
見てると簡単そうなのに、やってみると難しいことばかり。
チャンさんの
「初めはみんなできなくて当たり前です。
もともとできる人と、できない人がいるのではなく、
できるまでやった人ができるのです。」
「できない子も練習したらできるようになるし、
できていても練習しないとできなくなる」
という言葉が印象的でした。
次は、シガーボックスやデビルスティック、
ディアボロ、リング、皿まわしなど、
やってみたい物に挑戦!
その後は、ペンシルバルーン。
「帰ってから自分でできるように手伝わない。覚えて帰って」
という優しく厳しい言葉をチャンさんにもらって、
みんなよく頑張りました。
休憩後は、サーカス芸に挑戦。
怪我も心配なので、ちゃんと準備体操をして、
玉乗り・綱渡り、そして空中ブランコもやりました。
チャンさんの強力なサポートはありましたが、
みんな(特におとなは)ハラハラしながら挑戦しました。
最後にチャンさんのすごい技も見せてもらいました。
最後にみんなで記念撮影。
1月29日のプレジャーBの公演がとても楽しみになりました。