2012/6/18 17:04
ひさしぶりにも程がある 息子ごと
もう、投稿画面へのアクセスの仕方も忘れてしまっていましたよ。
ああ、もう2012年の6月の18日なのだなあ。
前回から軽〜〜〜〜〜〜く半年以上経っているのだなあ。
それはさておき(さておくな)
最近は息子のサッカーの試合が多かったですよ。
なんか、楽しいは楽しいのだけれども、えっと、そうねえ。まだなんか
熱血
とゆーのには程遠い。つか、まずは走れ息子。
ボールを追う集団から離れて、テレテレしてるのがなんとゆーか、
子供の頃のワシそっくり。
血だな。血とゆーやつだなコレは。
6
ああ、もう2012年の6月の18日なのだなあ。
前回から軽〜〜〜〜〜〜く半年以上経っているのだなあ。
それはさておき(さておくな)
最近は息子のサッカーの試合が多かったですよ。
なんか、楽しいは楽しいのだけれども、えっと、そうねえ。まだなんか
熱血
とゆーのには程遠い。つか、まずは走れ息子。
ボールを追う集団から離れて、テレテレしてるのがなんとゆーか、
子供の頃のワシそっくり。
血だな。血とゆーやつだなコレは。

2011/11/18 11:45
・・・・もーこんな時期かあ(棒読み)
なんつーか、光陰矢の如しといいますか。
いやいやいやいや、すいません。さぼってました。
てか、ブログとゆー形態が、今となると一昔前のシステムになってしまって、
今やブログに変わるものとゆーとSNS系。みくしいやついったーや、ふぇいすぶっく。
気負わないで書ける、とゆーのや、閉鎖された空間で、とゆーのでは普通のブログではちょっと太刀打ちできないですね。
えっと、最近の事。
てか、今朝の事。
人って、本当に十人十色だと実感する事が。
客から電話かかって来て、会話中に「あ、そうなんですか?」と言葉を挟んだですよ。
そうしたら、「なんだその話し方は!」「馬鹿野郎!」「厚生省に電話するぞ!」
と、いきなりお怒りモードに突入。
実はこの客、以前も対応した時に、同じようなシーンで怒りだしたのを思い出し。
ああー、なるほど。疑問符を挟まれると、否定されたような気になるんだな、と。
まあ、言っちゃえばケツの穴が小さいだけなんだが。
気が短かったり、問題が多い人はいくらでも見てきたけども、
こーゆーちっちゃい部分で火がつくてのは難しいですねー。
何が逆鱗に触れたのか、判断しづらいから。
ほんとに十人十色。
・・・・結構いい歳した人なんですよ?
どーゆー仕事してたのか、気になるところであります。
接客業じゃないとは思うけど。
久しぶりのアップがこんな愚痴ですいません(^^;)
3
いやいやいやいや、すいません。さぼってました。
てか、ブログとゆー形態が、今となると一昔前のシステムになってしまって、
今やブログに変わるものとゆーとSNS系。みくしいやついったーや、ふぇいすぶっく。
気負わないで書ける、とゆーのや、閉鎖された空間で、とゆーのでは普通のブログではちょっと太刀打ちできないですね。
えっと、最近の事。
てか、今朝の事。
人って、本当に十人十色だと実感する事が。
客から電話かかって来て、会話中に「あ、そうなんですか?」と言葉を挟んだですよ。
そうしたら、「なんだその話し方は!」「馬鹿野郎!」「厚生省に電話するぞ!」
と、いきなりお怒りモードに突入。
実はこの客、以前も対応した時に、同じようなシーンで怒りだしたのを思い出し。
ああー、なるほど。疑問符を挟まれると、否定されたような気になるんだな、と。
まあ、言っちゃえばケツの穴が小さいだけなんだが。
気が短かったり、問題が多い人はいくらでも見てきたけども、
こーゆーちっちゃい部分で火がつくてのは難しいですねー。
何が逆鱗に触れたのか、判断しづらいから。
ほんとに十人十色。
・・・・結構いい歳した人なんですよ?
どーゆー仕事してたのか、気になるところであります。
接客業じゃないとは思うけど。
久しぶりのアップがこんな愚痴ですいません(^^;)

2011/1/4 20:47
明けましておめでとうございます わたくしごと
えー、今年もヨロシクおねがいします。
アレから半年経ちまして。
もう、なんだか、まあ、いや、落ち着いているのですけどね。
最近はこう、店の方とかがとにかくゴチャゴチャしてまして。
はい。言い訳です。すいません。
とかいいつつ、先日のコミケさんでは久しぶりに「麟」の新刊出しました!
とはいえ、またCD媒体ですけども。
CDだと、みなさん少し引いちゃうのか、あまり出ませんでした。
まあ、気長に。
とりあえず発表の場、という意味合いが強いサークルなもんで、
継続していきたいと思ってます。
次回は「百物語」の総集編かなあ。あと息子本。
そうそう!創作少年のカテゴリーでいつも参加させてもらっているのですけども、
今回、並びのサークルの方々が上手くて!!
こーゆーのがいいですよね。非常に刺激を受けます。
エロサークルが刺激受けないわけじゃないんですけど、別の刺激を受けてしまう事が多々ありますもので、
創作系の方だと、比較的ピュアな刺激が得られるように思います。
重ねて言いますが、エロ、嫌いじゃないんですよ?いや、むしろ好き!つか、漫画仲間も半分はエロ漫画作家だし(^^)
それも含めて都条例、いや、「と条例」には大反対の私です。
今回の「麟」のEDにも書いたんですが、エロ本見てる子供を叱るのは、行政じゃなくて、一番そばにいる「親」の仕事でしょ?と。
エロ本見て犯罪に走る、ってのも、なんとも短絡的で人民統制の匂いがプンプンするのですが、まあ、仮に走るとして。
そんな子供に育てないために親は頑張るべきでしょう?
そもそも。エロで犯罪ってんなら、この日本はもっと犯罪が蔓延してるはず。犯罪大国ですよ。
色々ツイッターで聞きますとですね、あ、私ここしばらくツイッターもやってまして。
なんか、警察の上部とかが頡頏からんでるらしいです。
冤罪事件で有名な志布志事件で中心となっていた人が、今回の条例の言いだしっぺらしくて。
なんか、「私はこーゆー条例を人々のために作りました。えらいでしょう」というような形を取りたいらしく。
まあ、本当に役に立つ、立派な事をすれば、多少は悪くても気にしないですよね。
例えば、チャップリンは本物のロリコンだったけど、映画の可能性を無限大に広げてくれたし。
例えばアインシュタインはかなりの女たらしで、下半身に締りがない事で顰蹙買った事もあるらしいけど、相対性理論の確立で、物理学は飛躍的に進歩したし。
「本当に役に立つ」なら、いいんですけども。
今回の条例は「子供を守るため」といいながら、現実の子供は一人も守ることの出来ない条例。
絵に描いた餅の方がまだまし。
規制して、守った気持ちになるならまだしも、おそらくは条例作った時点で「何を守るのか忘れてしまう」のではないか。そういう懸念が。
何かを守ろうと言うなら、まず動かないと。走らないと。でも、一人の人の動ける範囲はたかがしれていますしねえ。
そうすると、一番近くにいる子どもを守るのがいいんじゃないのかな?
自分の子どもを守るのがいいんじゃないのかな?
「親」の「子供を守る」気持ちは、そこらへんのエロ本に敵わないものなのでしょうか?
・・・・おおおおおおう!いかんいかん。つい熱くなってしまった。
そんなわけで。まあ、反対なの。うん。
今年もよろしく!(ぐだぐだ)
14
アレから半年経ちまして。
もう、なんだか、まあ、いや、落ち着いているのですけどね。
最近はこう、店の方とかがとにかくゴチャゴチャしてまして。
はい。言い訳です。すいません。
とかいいつつ、先日のコミケさんでは久しぶりに「麟」の新刊出しました!
とはいえ、またCD媒体ですけども。
CDだと、みなさん少し引いちゃうのか、あまり出ませんでした。
まあ、気長に。
とりあえず発表の場、という意味合いが強いサークルなもんで、
継続していきたいと思ってます。
次回は「百物語」の総集編かなあ。あと息子本。
そうそう!創作少年のカテゴリーでいつも参加させてもらっているのですけども、
今回、並びのサークルの方々が上手くて!!
こーゆーのがいいですよね。非常に刺激を受けます。
エロサークルが刺激受けないわけじゃないんですけど、別の刺激を受けてしまう事が多々ありますもので、
創作系の方だと、比較的ピュアな刺激が得られるように思います。
重ねて言いますが、エロ、嫌いじゃないんですよ?いや、むしろ好き!つか、漫画仲間も半分はエロ漫画作家だし(^^)
それも含めて都条例、いや、「と条例」には大反対の私です。
今回の「麟」のEDにも書いたんですが、エロ本見てる子供を叱るのは、行政じゃなくて、一番そばにいる「親」の仕事でしょ?と。
エロ本見て犯罪に走る、ってのも、なんとも短絡的で人民統制の匂いがプンプンするのですが、まあ、仮に走るとして。
そんな子供に育てないために親は頑張るべきでしょう?
そもそも。エロで犯罪ってんなら、この日本はもっと犯罪が蔓延してるはず。犯罪大国ですよ。
色々ツイッターで聞きますとですね、あ、私ここしばらくツイッターもやってまして。
なんか、警察の上部とかが頡頏からんでるらしいです。
冤罪事件で有名な志布志事件で中心となっていた人が、今回の条例の言いだしっぺらしくて。
なんか、「私はこーゆー条例を人々のために作りました。えらいでしょう」というような形を取りたいらしく。
まあ、本当に役に立つ、立派な事をすれば、多少は悪くても気にしないですよね。
例えば、チャップリンは本物のロリコンだったけど、映画の可能性を無限大に広げてくれたし。
例えばアインシュタインはかなりの女たらしで、下半身に締りがない事で顰蹙買った事もあるらしいけど、相対性理論の確立で、物理学は飛躍的に進歩したし。
「本当に役に立つ」なら、いいんですけども。
今回の条例は「子供を守るため」といいながら、現実の子供は一人も守ることの出来ない条例。
絵に描いた餅の方がまだまし。
規制して、守った気持ちになるならまだしも、おそらくは条例作った時点で「何を守るのか忘れてしまう」のではないか。そういう懸念が。
何かを守ろうと言うなら、まず動かないと。走らないと。でも、一人の人の動ける範囲はたかがしれていますしねえ。
そうすると、一番近くにいる子どもを守るのがいいんじゃないのかな?
自分の子どもを守るのがいいんじゃないのかな?
「親」の「子供を守る」気持ちは、そこらへんのエロ本に敵わないものなのでしょうか?
・・・・おおおおおおう!いかんいかん。つい熱くなってしまった。
そんなわけで。まあ、反対なの。うん。
今年もよろしく!(ぐだぐだ)

2010/10/30 17:51
ついったーとの連携機能
連携機能のテストをしてみます。みますとも。
5

2010/6/2 16:03
タクがなくなりました 息子ごと
えー、タクというのは、コーギ犬でして。
先日、6月1日。朝から具合が悪かったらしく、カミさんが午前中の内にかかりつけの病院へ連れていったのですが。
医師の判断は「即入院」。その後、預けて帰宅した30分ほど後に、まさかの訃報が医師より入りました。
年齢は10歳と3カ月。人間でいうと5〜60歳。まだ早いんじゃない?と、段ボール箱に数本のお花と一緒に入れられたタクに話しかけました。
その日の夜には、なじみの友人が二人、今朝は一人、タクとの別れに駆けつけてくれました。感謝。というのも、実は今日、葬儀があったのです。きちんと骨壷に入った、すっかり軽くなったタクが今、自宅にいます。
とにかくつらいです。いつも、椅子に座ると、じっとこちらを見つめ、僕が手を下におろすと駆け寄ってきて、自分の頭を手にするつけたり、誰かが来ると、大声でほえて、来客を知らせてくれたり。カミさんと息子と、3人でお出かけの時は、さみしそうな、不満そうな顔をして、じっと見つめてたり。ご飯を食べてるときに、「ちょうだい?」というと、反射神経的に怒ったり。
もう、思い出すときりがないです。いなくなったタクの面影が、くっきりと思い出せるのです。まだ1日だからね。あたりまえなのですが。
お骨の一部はカミさんと僕と、息子、それぞれが専用のカプセルに入れて、持っているようにしました。体の骨だとなんかかわいそうなので、歯の一部を。
まあ、タクを可愛がってくれてた隣のおじいちゃんとか、義父とか、先に他界した隣のレトリバーのレインちゃんとか、向こうで遊んでくれる人はいっぱいいると思うので、タクはさみしくはないと思うのですが。こっちがさみしい。もう触れないのかとおもうとさみしい。抱っこできないのがさみしい。
いつか、同じ所に僕も行くんでしょうけども、今はただただ、つらいです。
7
先日、6月1日。朝から具合が悪かったらしく、カミさんが午前中の内にかかりつけの病院へ連れていったのですが。
医師の判断は「即入院」。その後、預けて帰宅した30分ほど後に、まさかの訃報が医師より入りました。
年齢は10歳と3カ月。人間でいうと5〜60歳。まだ早いんじゃない?と、段ボール箱に数本のお花と一緒に入れられたタクに話しかけました。
その日の夜には、なじみの友人が二人、今朝は一人、タクとの別れに駆けつけてくれました。感謝。というのも、実は今日、葬儀があったのです。きちんと骨壷に入った、すっかり軽くなったタクが今、自宅にいます。
とにかくつらいです。いつも、椅子に座ると、じっとこちらを見つめ、僕が手を下におろすと駆け寄ってきて、自分の頭を手にするつけたり、誰かが来ると、大声でほえて、来客を知らせてくれたり。カミさんと息子と、3人でお出かけの時は、さみしそうな、不満そうな顔をして、じっと見つめてたり。ご飯を食べてるときに、「ちょうだい?」というと、反射神経的に怒ったり。
もう、思い出すときりがないです。いなくなったタクの面影が、くっきりと思い出せるのです。まだ1日だからね。あたりまえなのですが。
お骨の一部はカミさんと僕と、息子、それぞれが専用のカプセルに入れて、持っているようにしました。体の骨だとなんかかわいそうなので、歯の一部を。
まあ、タクを可愛がってくれてた隣のおじいちゃんとか、義父とか、先に他界した隣のレトリバーのレインちゃんとか、向こうで遊んでくれる人はいっぱいいると思うので、タクはさみしくはないと思うのですが。こっちがさみしい。もう触れないのかとおもうとさみしい。抱っこできないのがさみしい。
いつか、同じ所に僕も行くんでしょうけども、今はただただ、つらいです。

2010/3/13 21:10
事故りました。初体験なり。 わたくしごと
いやー、バイクで乗用車の後ろに突っ込んじゃいまして。事故らしい事故は初体験。
バイクの前輪カウルは大破。風防もワシが衝突時に前のめりになったために真っ二つ。見かけは結構ハデになってたけど。
あ、写真撮っておけばよかったなあ。
先方さんに怪我がなく、車の破損もバンパーだけだったのがよかった。
ワシは右手親指あたりが捻挫。まあ、飯は食えるので大丈夫かな。他の外傷はなし。あ、ちょっとすりむいたかな。
と思ってたら、左腕にあまり力が入らない。左足腿も、少し痛くなってきた。
ほんと、しばらくしてからジワジワと来るのだね。今、体中湿布まみれ。
車両保険に入ってなかったので、バイクの修理代は自分持ち。
高いと困るなあ。
すりむいた右足を見て、息子が
「・・・早く治らないかなあ」
と、子供なりの心配をしてくれる。すまんの。心配させて(TT)
2
バイクの前輪カウルは大破。風防もワシが衝突時に前のめりになったために真っ二つ。見かけは結構ハデになってたけど。
あ、写真撮っておけばよかったなあ。
先方さんに怪我がなく、車の破損もバンパーだけだったのがよかった。
ワシは右手親指あたりが捻挫。まあ、飯は食えるので大丈夫かな。他の外傷はなし。あ、ちょっとすりむいたかな。
と思ってたら、左腕にあまり力が入らない。左足腿も、少し痛くなってきた。
ほんと、しばらくしてからジワジワと来るのだね。今、体中湿布まみれ。
車両保険に入ってなかったので、バイクの修理代は自分持ち。
高いと困るなあ。
すりむいた右足を見て、息子が
「・・・早く治らないかなあ」
と、子供なりの心配をしてくれる。すまんの。心配させて(TT)

2010/1/12 20:28
あけまして・・・あれ?
いつの間にやら12日!?
なんか忙しさにかまけてたらあっとゆー間に。
とにかく今年も宜しくお願いいたします>ALL
今日は寒いすねー。東京、初雪ですって。
そんな中、息子は元気にサッカーしに行ったそうです。室内だけど。
元気わけてくれー。
1
なんか忙しさにかまけてたらあっとゆー間に。
とにかく今年も宜しくお願いいたします>ALL
今日は寒いすねー。東京、初雪ですって。
そんな中、息子は元気にサッカーしに行ったそうです。室内だけど。
元気わけてくれー。

2009/11/2 21:35
寒い〜 息子ごと
寒くても暑くても、タクしゃんは散歩に行かねばならぬのです。
先ほどの冷たい強風の中だって。
そんな散歩中。地面をうごめく黒い物発見。
よく見ると夏の台所の風物詩。長い触覚のアイツ。
しかし、ヤツにもこの寒さがこたえるのか。
動きはまるでカブトムシ並みのスロー。
・・・あの動きは夏だけなのだなあ。意外。
0
先ほどの冷たい強風の中だって。
そんな散歩中。地面をうごめく黒い物発見。
よく見ると夏の台所の風物詩。長い触覚のアイツ。
しかし、ヤツにもこの寒さがこたえるのか。
動きはまるでカブトムシ並みのスロー。
・・・あの動きは夏だけなのだなあ。意外。

2009/10/6 22:21
ここ数日のワシ わたくしごと
うーん。なんとか元気になった。
先週の土曜日の夕方。自転車に乗って、いつも通りに家族で安い焼き鳥屋さん目指してたですよ。
「や〜〜風が気持ちいいな〜〜』なんて感じながら。
帰宅後大発熱。あとちょっと、ほんのちょっとで40度越え。
鳥屋さんでおかしいな〜と思ってたんだ。ビールがおいしく感じないんだもん。
風が気持ちよかったのは、熱が上がりかけてたんだねえ。よがってるバアイか!!
で、日曜日の朝になっても熱が下がらない。
この日は息子君の運動会で、ビデオのバッテリーも充電してやる気満々であったのに。しおしお。
休日診療所にて診察受けましたよ。万が一今はやりのインフル君だった日にゃあ。1週間は店に出れない。
心配してたけど、インフル君ではなかった!よかった!
・・・・っても、熱で辛いのは変わらないわけで。
いや、関節が曲がらないですよ。関節つーか、筋肉が思う通りに動いてくれない。曲げると痛い。熱のせい。疾患名は「上気道炎」。
1日布団で寝てて。ああ、今この時も息子君は元気に走っているのだろうなあ。見れなくてすまんなあ。
と、思ったら
妻と息子帰宅後、聞いたら前半のかけっこで速攻コケて、それから運動会が終わるまでずーーーっと泣いてたそうだ。ぬう。君はいつだってそう(^^;)
寝てる最中に、米沢さんを偲んで、ワシも座談会に参加した「コミックマーケット30’ファイル」という記念本を読む。
いや、こいつもなかなか厚くて濃い本なので、こーゆー機会にしかゆっくり読めない。多分、まだ全体の2/3くらいしか読めてない。
しかし、ほんと、色々あったんだなあ。クーデターとか、当時聞いてたけど、大変だったんだなあ米沢さん。いっつもアノ顔で笑ってるから、もう、正直想像出来ない。すごい人だ。
今の自分もそこそこ大変だけど、米沢さんのがんばりにちょっと涙。ぬう。年をとるとモロイのお。
自分の参加した対談の項目も読む。久しぶりに読むと、自分の言葉が冷静に読める。冷静に読むと・・・
いやあ、この毛羽毛現ってヤツ、なかなかに空気が読めてない。ダメじゃん。だからここは米沢さんファンジン系の部分聞きたがってんだし。あ、だめじゃん、こんなトコでそんな意味ないツッコミしちゃ!・・・あ、あ〜あ。終わっちゃった。
ってな感じ。くうう。見ないでこんな私を。
ああ、もう一度会ってお話したいのお。
で、今朝は少し熱も下がって、なんとか仕事もこなせた。よかったよかった。
と思ったら、帰宅後、PS3が死んだ。調べると基盤の故障。新型買おうか、とも悩むが、意外と対応フォーマットが少ない。修理決定。
息子と妻は「塊魂」がしばらく出来ないと凹んでいたが、まあ、息子には「これが壊れるって事だよ。使えなくなっちゃう。大事にしなきゃね」と教える事ができたので、(憶えてるかどーかは別)まあ、よいか、と。
ここ数日、こんな感じ。
4
先週の土曜日の夕方。自転車に乗って、いつも通りに家族で安い焼き鳥屋さん目指してたですよ。
「や〜〜風が気持ちいいな〜〜』なんて感じながら。
帰宅後大発熱。あとちょっと、ほんのちょっとで40度越え。
鳥屋さんでおかしいな〜と思ってたんだ。ビールがおいしく感じないんだもん。
風が気持ちよかったのは、熱が上がりかけてたんだねえ。よがってるバアイか!!
で、日曜日の朝になっても熱が下がらない。
この日は息子君の運動会で、ビデオのバッテリーも充電してやる気満々であったのに。しおしお。
休日診療所にて診察受けましたよ。万が一今はやりのインフル君だった日にゃあ。1週間は店に出れない。
心配してたけど、インフル君ではなかった!よかった!
・・・・っても、熱で辛いのは変わらないわけで。
いや、関節が曲がらないですよ。関節つーか、筋肉が思う通りに動いてくれない。曲げると痛い。熱のせい。疾患名は「上気道炎」。
1日布団で寝てて。ああ、今この時も息子君は元気に走っているのだろうなあ。見れなくてすまんなあ。
と、思ったら
妻と息子帰宅後、聞いたら前半のかけっこで速攻コケて、それから運動会が終わるまでずーーーっと泣いてたそうだ。ぬう。君はいつだってそう(^^;)
寝てる最中に、米沢さんを偲んで、ワシも座談会に参加した「コミックマーケット30’ファイル」という記念本を読む。
いや、こいつもなかなか厚くて濃い本なので、こーゆー機会にしかゆっくり読めない。多分、まだ全体の2/3くらいしか読めてない。
しかし、ほんと、色々あったんだなあ。クーデターとか、当時聞いてたけど、大変だったんだなあ米沢さん。いっつもアノ顔で笑ってるから、もう、正直想像出来ない。すごい人だ。
今の自分もそこそこ大変だけど、米沢さんのがんばりにちょっと涙。ぬう。年をとるとモロイのお。
自分の参加した対談の項目も読む。久しぶりに読むと、自分の言葉が冷静に読める。冷静に読むと・・・
いやあ、この毛羽毛現ってヤツ、なかなかに空気が読めてない。ダメじゃん。だからここは米沢さんファンジン系の部分聞きたがってんだし。あ、だめじゃん、こんなトコでそんな意味ないツッコミしちゃ!・・・あ、あ〜あ。終わっちゃった。
ってな感じ。くうう。見ないでこんな私を。
ああ、もう一度会ってお話したいのお。
で、今朝は少し熱も下がって、なんとか仕事もこなせた。よかったよかった。
と思ったら、帰宅後、PS3が死んだ。調べると基盤の故障。新型買おうか、とも悩むが、意外と対応フォーマットが少ない。修理決定。
息子と妻は「塊魂」がしばらく出来ないと凹んでいたが、まあ、息子には「これが壊れるって事だよ。使えなくなっちゃう。大事にしなきゃね」と教える事ができたので、(憶えてるかどーかは別)まあ、よいか、と。
ここ数日、こんな感じ。

2009/10/1 18:12
11月の息子の誕生日に
あろう事か、薬局ギルドの会議が!
朝から晩まで連続で!
なんか、去年だったか一昨年だったかもコンナだったなあ。すまん息子。今のうちに色々あそんでおこう(−□−)/
0
朝から晩まで連続で!
なんか、去年だったか一昨年だったかもコンナだったなあ。すまん息子。今のうちに色々あそんでおこう(−□−)/
