神社で「パンパン」とやる、あの柏手が浄化やエネルギーチャージなどにつかえます。
拍手も少し練習しなければ叩いても「ピシャ、ペチッ」と変な音になりますよね。
神主さんや上手な方ですと見事な音がでます。
私が行っているのは「柏手外氣法」というものですが
手を叩くことで「音」が生まれ音に氣が乗り対象物へ届くというものです。
氣を使うのですから柏手法をする時は氣を高めイメージなどをし
そのエネルギーを手を叩くことにより音に乗せれば浄化やエネルギーチャージとなります。
部屋の角や気になる場所に「パンパン」
アイテムなどにも「パンパン」
食べ物などにも使えます。
ある時、この柏手法を数人で実験していた時でした。
「水の味を変えてみよう!」とある人が提案したので紙コップに水が注がれました。
最初にその水を飲んで味を確認します。
味と言ってもなぁ…。
あまり気乗りでない私(笑)
一口飲んでみると、ただの水ですし、ぬるいです…。
そして「パンパンパン」
この時、私は特別、意識せず、身に任せて「パンパン」しました。
味見会です。
みんな 「あ!」「違う〜」とか言ってます。
私も飲んでみます。
「ん!!」
味は変わってないものの(この時は水の味に興味なかった)
冷たくなってました!
最初の一口飲んだ時の「ぬるい…」が思いのほか心に残っていたようで
無意識でしたが味よりも「冷たさ」を求めたようです(笑)
周りの人にも飲ませて
「本当、冷えてる!」とみんな大笑い。
氣のパワーは面白いですね。
意識すれば尚更、氣は音に乗り対象物へ届くでしょう。
まずは柏手を普段でも少し練習し、柏手に氣を乗せて浄化やエネルギーを使ってみませんか?
体調の悪い部分にも効果があります。
この場合は「癒し」を送る優しい気持ちで。
拍手をする時は慣れませんと力むことがありますが
力を抜きリラックスで良いイメージを音に乗せておこないましょうね。
どうぞ、お試しあれ。

5