「Q:あなたは「ゲロ」を食べれますか?〜2009.1.28-2.7〜」
アフリカ
質問:あなたは「ゲロ」を食べれますか?
Yesと答えたあなた!エチオピア人として生きていけます
Noと答えたあなた!残念ながら餓死決定です

そう、世界中を旅するつわものたちの中でもかなりのハイレベルな敵とされているのが、ここ、エチオピアの主食、その名も
「インジェラ」
<旅の途中、ちょくちょく耳にしたつわものインジェラの噂たち>
「いや〜インジェラまじで衝撃的だから
。とにかくすごいよ!気持ち悪い。」
「う〜ん、一言で言うと、ゲロみたいな感じかな〜。見た目も味も。」
「おあつらえ向きなことに洗面器みたいな入れ物に入って来て、酸っぱいの。」
「酸っぱいし、胃酸?みたいな味するからゲロ連想させるんよね〜。」
・・・・。
恐るべし!インジェラ

敵はかなり手ごわそうです!
さてさて、エチオピアに来て2日目。
1日目は何とか国境の町でスパゲッティーにありついた私ですが、ついにインジェラと対面することになりました。
インジェラは言ってみれば日本で言う
主食=米みたいな存在です。
つまり何を頼んでもついてくる。
インジェラ漬けの日々がとうとう火蓋をきったのです

夜中に出発しローリーに揺られ続けへとへとになった私たちは、田舎の安食堂に入りました。
とりあえずお腹がすいていたので確実に食べれるものを注文したかったのですが、案の定インジェラしかないとの返事。
おかずも何がなんだか分からないので、とりあえず英語が通じた卵料理を頼んでみることにしました。
<待つこと数分>
で〜ん!!
でましたっ!インジェラ!!
インジェラ
最初に頼んだインジェラたまごバージョン
皆さん、何だ普通だと思いませんでしたか?
いやいや、写真だと伝わらないけど、これがなんだか気持ち悪いんです。
近づいてみると、めっちゃ気持ち悪いんです。
かすかに漂う酸味と無数に広がるぶつぶつの穴。
そして顔に群がるハエ。。。。
と、とりあえず一口食べてみましょう
卵を包んで〜
パクッ
うっ。
お、おえ〜っ
と、吐き出しはしませんでしたが、なんと言いましょうか。
この酸味。
鼻から抜けるような酸っぱさと卵の混ざり具合。
そして小腸の柔毛のようなこの見た目!!
小腸の柔毛
そして極めつけは何もかも腐ってしまいそうなこの湿気と熱気!!!
見た目、味、なんとも言えない酸味、腐敗を感じさせるこの暑さ

う〜ん、この組み合わせ、まさにパーフェクトだわっ

肉とインジェラ
インジェラを拡大すると
こんな感じw
さすがにお腹すいてても食べれなく、ガチで2日間、コーラだけで生活しました。
フランキーになりました・・・

(南から小さい村によりながら入ったので、お菓子すら買えずにあるのはインジェラショップのみでした)
しか〜し!
不思議なもので。。
なんだろね?慣れ?少し涼しくなったからかな?
段々と味にも見た目にも慣れてきだして、インジェラを食べれだした私。
最初はパンとインジェラ選べたら絶対パン選んでたけど、最後は空港で高いお金払ってまで
「最後にインジェラ食べたい!!」と食べだすくらいインジェラ好きになってしまいました

あれだね、最初に卵と食べたのがいけなかったのかも。
肉くらい濃い味付けだと意外と酸っぱさが気にならない。
最初はこのミミズの様なスパゲッティが天国の食べ物の様に見えました

魅惑の食べ物、インジェラ
皆様も是非ご賞味あれ



エチオピアの子供たち

3