知多半島の先のほうに
漁港の隣接する魚市場
「
魚ひろば」があります。
『おいしい魚を買いに行こう!!』
ということで出かけました。
目当ての干物や地蛸、大きなエビを買いました。
『一週間は魚ばかりかも・・・・』
ジュマがお支払いしてると、何やら発生した模様。
『どうしたん?』
『これ、本物のお金?』
よく見ると、
長野オリンピックの
記念硬貨(500円)でした。
滅多に見ないからオモチャに見えたようです。
先日は2000円ピン札をお釣りにもらいました。
両方とも"蔵"に保管中!!
市場からほんのちょっとのところに
「
市場食堂」がありまして、
以前から気にはなっていたのですが、
お店に入ったことはありませんでした。
港で魚を水揚げする所に隣接している小さなお店です。
『美味しいかも?!』
ということで入店!
海鮮丼を注文しました。
肉厚の刺身がごろごろと・・・・
これみんな付いて1050円也
安くて美味しかったです。

『ん?』でしょう?
先日来た時は竹でできた大きな籠みたいでした。
今回は布が貼られていました。
出来あがると↓な感じになります。
(これは魚ひろばの屋根の上にある飾りですけどね。)
この辺り、
夏に「
鯛祭り」というのをするそうです。
今年は7月の19〜20日にあるらしい
大きな鯛が数匹海の中を練り歩くらしいです。
帰り道、「大エビフライ」で有名な
「
まるは食堂」の本館前を通過
いつもは新館へ行って「大エビフライ」を食べるのですが、
今度は本館にしてみようかなぁ
「まるは食堂」さん、
セントレア(中部国際空港)にも出店してます。
行列凄いので入店したことはありませんが・・
「魚ひろば」で買った特大エビ、
帰宅後 焼いて食べたら かなりうまかったぁ・・・・・
ランキングに参加しています。



バナー
ワンクリックお願いします