旅するファミリー情報局
そこは貴方の
思い出の地でしょうか
まだ見ぬ地でしょうか・・・・
おでかけブログ
へようこそ
裏ブログ
⇒
こちら
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
国内旅行 (313)
近場へお出かけ (195)
海外旅行 (127)
天使がやってきた (0)
懸賞・プレゼント (56)
ネコの額ガーデン (44)
アレフとの日々 (15)
お料理アラカルト (59)
手作り品 (11)
雑談 (54)
ノンジャンル (43)
モニター (6)
日々の出来事 (3)
ジュマのブログです
一日一笑日記
お世話になっている
素材屋さん
旅ファミ
は
リンクフリー
ですが
お知らせくださると
嬉しいです
このHP上
”
すべての
”文章及び画像の
『無断転用(引用)』をお断り致します
過去ログ
2009年
1月(22)
2月(23)
3月(26)
4月(25)
5月(29)
6月(24)
7月(29)
8月(27)
9月(28)
10月(18)
11月(25)
2008年
1月(19)
2月(23)
3月(30)
4月(15)
5月(19)
6月(26)
7月(24)
8月(20)
9月(29)
10月(19)
11月(7)
12月(10)
2007年
1月(18)
2月(15)
3月(13)
4月(12)
5月(13)
6月(12)
7月(13)
8月(18)
9月(11)
10月(25)
11月(15)
12月(22)
2006年
2月(1)
3月(29)
4月(26)
5月(19)
6月(31)
7月(25)
8月(25)
9月(2)
10月(15)
11月(25)
12月(24)
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
カレンダー
2021年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
RSS取り込み1
RSS取り込み2
ブログサービス
Powered by
« 実家にて
|
Main
|
花菖蒲園 »
2007/6/19
「本日はどれになさいます?」
お料理アラカルト
三重には世界に誇る
松坂牛
があるのですが、
意外と知られていないのが
伊賀牛
です。
伊賀牛
は
松阪牛
に引けを取らないくらい美味しいと
私は思いますが、
殆どが産地伊賀市近辺で消費されてしまい、
なかなか皆様の所までは流通していないようです。
大阪から帰る途中にある
名阪茶屋
久しぶりに伊賀牛食べました。
名古屋の新幹線ホームで買った駅弁
名古屋満載
その名の通り、
天むす、名古屋コーチン、味噌カツなど
名古屋ならではのものが入っています。
こちらは主人が選んだ
うなぎ三昧
三河一色産でしょうか・・・。
駅弁って高いのに、つい買っちゃいません?
愛知産(他でも栽培されています)
塩トマト
ってご存知ですか?
”フルーツトマト”とも言います。
塩分を含んだ土壌で栽培されるのですが、
以前は塩分を含んだ土壌で採れたものは
商品にならなかったそうですが、
皮は厚めながら食べてみると、と〜っても甘い。
頑張って商品化されたのでしょうね。
プチサイズで本当にフルーツのようです。
私はおやつに「食っちゃいました」(^^ゞ
ポチ
してくださると嬉しいです。
タグ:
伊賀牛
塩トマト
駅弁
投稿者: ジュマ
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ジュマ
2007/6/21 10:38
※すなぴょんちゃん、やはりこの辺で食べることが出来るのは松阪牛と飛騨牛です。
で、少し足を伸ばすと伊賀牛があります。
でも大阪から戻るのは大概夜になるので
精肉屋さんは閉まっているかヒレは売り切れています。(伊賀の夜は早い・・・)(笑)
とういわけで、うちも伊賀牛を買うのはたま〜にです。(^^ゞ
塩トマト、サラダのアクセントにもなるし
デザートにもなるし美味しいですよ。
http://happy.ap.teacup.com/jumadiary/
投稿者:すなぴょん
2007/6/21 10:16
伊賀牛って、知りませんでした〜
産地でのみ消費されちゃうんですね。
それほど、希少価値があり、美味しいって
ことなんですよね。
う〜〜〜ん、食べてみたい♪
塩トマト♪かわいい形ですね。
そして名古屋づくしの駅弁〜〜〜
これでもかっていうくらいの、名古屋攻撃。
たまりません〜〜〜!
http://angel.ap.teacup.com/herbfriend/
投稿者:ジュマ
2007/6/20 22:05
※cooちゃん、この中だったら伊賀牛選ぶよね。(笑)
絶対数が少ないからなかなか口に入りません。
ゴーヤはお店で買いました。
去年のが生き延びていると「ど根性」ちゃんの仲間入りできたんだけれど・・・。(笑)
http://happy.ap.teacup.com/jumadiary/
投稿者:coo
2007/6/20 21:02
どれを選べといわれたら、もちろん伊賀牛行かせていただきますヽ(^o^)丿
流通しない幻の名牛なんですね。どんな味だろう?想像するとたまらないです♪
伊賀というと伊賀忍者を連想しますが・・・(笑)
ゴーヤもおいしそうですね。このゴーヤは自家製?まさか去年のが生き延びてるわけじゃないですよね?
http://gold.ap.teacup.com/coogarden3/
投稿者:ジュマ
2007/6/20 18:45
※elaathenaちゃん、木曾岬の塩トマト
美味しいですよね。
食後のフルーツでもいいくらい・・・。
駅売店がHPになってる・・。
驚きました。
次回買ってみますね。情報ありがとう。
machikoちゃんの「もー牛弁当」私も大受けでしたヽ(^o^)丿
http://happy.ap.teacup.com/jumadiary/
投稿者:ジュマ
2007/6/20 18:42
※ゆちこちゃん、相方さん2ヶ月で7キロはお見事ですね。
私あと3キロでいいから落ちたい。
でもうちは魚と肉が一日おきのメニューなので太る一方です。(;一_一)
最近はサーロインがきつくなって、ステーキはもっぱらヒレにしていますが。焼け石に水です。
http://happy.ap.teacup.com/jumadiary/
投稿者:ジュマ
2007/6/20 18:34
※kamyさん、関東では伊賀牛召し上がることはないでしょうね・・・。
三重でも伊賀市に行かないと滅多に買えませんから・・・。
松阪牛は霜降り過ぎて、この年になるときついんです。
だから伊賀牛気にいっています。(*^_^*)
去年塩トマト栽培してみましたが、
やっぱり素人には無理でした。
数個採れたかな・・・。(笑)
http://happy.ap.teacup.com/jumadiary/
投稿者:ジュマ
2007/6/20 18:31
※りえちゃん、今日の記事はググッと来たでしょ?(笑)
りえちゃんなら、「全部食べた〜い」って言いそうだわ。(^^ゞ
お腹壊さないでよ。
http://happy.ap.teacup.com/jumadiary/
投稿者:ジュマ
2007/6/20 18:29
※machikoちゃん、それってテレビで見たことがあるよ。
も〜〜っって啼くんだよね(笑)
確か容器も牛の形をしていたのでは・・・・。
食べてみたいなあ。(*^_^*)
http://happy.ap.teacup.com/jumadiary/
投稿者:ジュマ
2007/6/20 18:28
※みかんアイスちゃん、スーパーでも駅弁大会があると大人気よね。
ご飯が冷めているのに妙に食べたくなる。(笑)
塩トマトは先が尖ってるのが特徴です。
http://happy.ap.teacup.com/jumadiary/
1|
2
|
3
|
4
teacup.ブログ “AutoPage”