阿蘇山は
世界一大きいカルデラを持つ山です。
その阿蘇・
草千里に着いたとき、一転にわかに掻き曇り
このような昔の写真みたいになってしまいました。(;一_一)
ジュマガイド本当にがっかりですが
説明だけはさせていただきます。
草千里は元は火口で直径1キロの円形の草原です。
夏場は放牧も行われ、馬に乗ることも出来ます。
このぽっこり、もっこりのお山は「
米塚」と言います。
むかしむかし、阿蘇地方が大飢饉にみまわれた時
この地方を治めていた
健磐龍命(たけいわたつのみこと)が可哀想に思い、
天から米を降らせたのが山になったと言われています。
けれどこのような可愛い形をしていても
米塚はれっきとした
火山なのです。
阿蘇外輪山はぐるっと一周して続いていますが
ただ
一箇所だけ切れているところがあります。

の所です。
その昔、外輪山の内側には水が張っていて
前出の
健磐龍命(たけいわたつのみこと)が
その水を抜くために蹴破った箇所だとされています。
おかげで今では外輪山の内側に
10万人もの人が生活されています。
お泊りは
阿蘇プリンスホテルです。
夕食は洋食をオーダーしました。
鮮魚のマリネカルパッチョ風と
本日のお勧め
ボンゴーレ・スパゲティ
オージービーフのロースステーキ温野菜添え
サラダ
高菜飯
デザート・
コーヒー


です。
しかしですよ、
オージーのロースステーキ
めっちゃまずかったんです。
こんなにまずいステーキは
家でも食べたことがありません!!
ボンゴレスパも味付けまずい!!
これでよく
プリンスホテルを名乗ってるなあ・・・・
って感じでした。<`〜´>むかっ
納まらない私、
一言
「これってロースなの?」って聞きました。(≧э≦)
係りの方自信たっぷり
「はい、ロースでございます。」
このホテル、うちはもう宿泊することはないでしょう。
