[深イイ話] ブログ村キーワード

ジュマパパwrote
吉良ワイキキビーチの西はずれまで来てみました。
幡頭(ハズ)神社というのがありますが、
丘の上にあるのでお参りはやめて、
麓の恵比寿海水浴場の西端にある
蛭子社へ!
桐の木が植えてあり、実のようなものが付いていました。
実は蕾! 普通は春に咲くものなんだそうですけど・・・・
蛭子社は小高い場所に置かれています。
松がいいですねぇ。
漁業関係の方がお参りされるので、こんな物が置かれていました。

<<
ちょっと良い話>>
今年は、1959年9月26日に伊勢湾(十五号台風)台風がこの辺りを通過してから、
50年が経ちました。
それにまつわるお話です。
その日、吉良町宮崎海岸では松岡汽船の松隆丸が座礁してしまいました。
座礁した船は、もちろん動けず救援を待つしかありませんでした。
吉良町でも台風で被災した方がおられましたので、
積み込んであった乗組員45名の3か月分の食料を放出して、
地元の方々に感謝されたんだそうです。
※置かれているスクリューや錨は、
松隆丸のものではありませんよ!
これが蛭子社です。
かなりこじんまりしています。
残念ながら、扉が施錠されていたので、外から パンパン!
オフの海水浴場
釣りをする人
散歩する人
シーズン・オフの海水浴場も良いですねぇ・・・
♪今は〜、もう秋〜♪
ランクアップは書く励みになりますので
帰りには



ポチ