JOOKOのふぉとエッセイ
写真を撮ることで様々な体験や新たな発見が!
そんな場面や想いがお伝えできれば嬉しいです。
Since 2006/8/2
最近の投稿画像
4日目 小田原宿…
4日目 小田原宿…
3日目 二宮から…
3日目 二宮から…
2日目 平塚宿か…
最近の記事
4日目 小田原宿から畑宿へ (その2)
4日目 小田原宿から畑宿へ (その1)
3日目 二宮から小田原宿へ (その2)
3日目 二宮から小田原宿へ (その1)
2日目 平塚宿から大磯宿経由二宮へ(その2)
2日目 平塚宿から大磯宿経由二宮へ(その1)
1日目 藤沢宿から平塚宿へ (その2)
1日目 藤沢宿から平塚宿へ (その1)
2022 新春雪景色
明日は大晦日
信貴山に戻られた弘法大師様
嬉しい秋晴れ
満開コスモスと黄金色の田んぼ
2021 いつもと違う夏2
2021 いつもと違う夏
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
ゴールデンウイーク…
on
4日目 小田原宿から畑宿へ (その2)
小田原からもう箱根…
on
4日目 小田原宿から畑宿へ (その2)
プリンさん、いつも…
on
3日目 二宮から小田原宿へ (その2)
記事カテゴリ
ノンジャンル (141)
東海道53次探検ウォーク (8)
勢山社特派員だより (58)
鎌倉花あるき (4)
カンボジアへ (4)
ロマンティックドイツ (2)
ドキドキ国境越え (3)
フランス2007 (3)
カナディアン・ロッキー夏体験 (12)
2008山歩き (4)
2007山歩き (5)
2006秋 (5)
あゆみ観音プロジェクト (5)
アジアの会 (3)
リンク集
佛像造顕所「勢山社」
CHAN2の訪夢頁
湘南おじさんのサイクルライフ
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年4月 (2)
2022年3月 (2)
2022年2月 (2)
2022年1月 (3)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年9月 (1)
2021年8月 (1)
2021年7月 (1)
2021年6月 (1)
2021年5月 (2)
2021年4月 (1)
2021年3月 (1)
2021年2月 (1)
2021年1月 (1)
2020年12月 (1)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年9月 (1)
2020年8月 (1)
2020年7月 (1)
2020年6月 (1)
2020年5月 (1)
2020年4月 (1)
2020年3月 (1)
2020年2月 (1)
2020年1月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年9月 (1)
2019年8月 (1)
2019年7月 (1)
2019年6月 (2)
2019年5月 (1)
2019年4月 (1)
2019年3月 (1)
2019年2月 (1)
2019年1月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (1)
2018年4月 (1)
2018年3月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年9月 (1)
2017年8月 (1)
2017年7月 (1)
2017年6月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (2)
2017年3月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (1)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (1)
2016年9月 (1)
2016年8月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (2)
2016年5月 (1)
2016年4月 (2)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (2)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年9月 (2)
2015年8月 (1)
2015年7月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (2)
2015年4月 (1)
2015年2月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (2)
2014年10月 (2)
2014年8月 (1)
2014年7月 (2)
2014年6月 (1)
2014年5月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (1)
2014年1月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (1)
2013年9月 (1)
2013年7月 (2)
2013年6月 (1)
2013年5月 (1)
2013年4月 (1)
2013年3月 (1)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年9月 (1)
2012年8月 (1)
2012年6月 (1)
2012年5月 (1)
2012年4月 (1)
2012年2月 (1)
2012年1月 (1)
2011年12月 (2)
2011年9月 (1)
2011年8月 (1)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2011年1月 (1)
2010年12月 (2)
2010年10月 (1)
2010年9月 (1)
2010年8月 (1)
2010年7月 (1)
2010年6月 (2)
2010年4月 (2)
2010年3月 (1)
2010年2月 (1)
2010年1月 (2)
2009年12月 (2)
2009年11月 (1)
2009年10月 (1)
2009年9月 (1)
2009年8月 (1)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
2009年5月 (3)
2009年4月 (1)
2009年3月 (2)
2009年2月 (1)
2009年1月 (2)
2008年12月 (4)
2008年11月 (4)
2008年10月 (2)
2008年9月 (2)
2008年8月 (2)
2008年7月 (3)
2008年6月 (1)
2008年5月 (2)
2008年4月 (4)
2008年3月 (2)
2008年2月 (3)
2008年1月 (2)
2007年12月 (2)
2007年11月 (1)
2007年10月 (2)
2007年9月 (3)
2007年8月 (1)
2007年7月 (2)
2007年6月 (2)
2007年5月 (2)
2007年4月 (2)
2007年3月 (2)
2007年2月 (2)
2007年1月 (3)
2006年12月 (4)
2006年11月 (1)
2006年10月 (4)
2006年9月 (7)
2006年8月 (7)
« 遅ればせの“おめでとう!”です
|
Main
|
千手さんの御身拭い »
2006/12/31
「ありがとう!2006年」
いよいよ年の瀬、2006年もあとわずかになってしまいました。
今年の締めくくり・・・というわけでもないのですが、年末に家族と出かけた伊豆、特に2日目に訪れた爪木崎は、暖かい陽射しと水仙の香りに包まれ、またアロエの花も満開で穏やか。
家族全員が無事に1年を過ごせたことを、何よりも有難いな〜としみじみ感じました。
もっとも2日目は、男の子2人に「もう付き合いたくない」と逃亡?されてしまったのですが・・・。
この1年も仕事の合間をぬってはあちこちに出かけましたが、思いがけずに出会えたシーンに心を揺さぶられ、気がついたら夢中になってシャッターを押している自分が・・・。
今年はそんな機会が、いつもより多かったように思います。
実は私の場合、写真を撮ることを第一目的に出かけるよりはハイキングなどの途中での撮影が多く、心地よい汗を流しながら同じ景色を見て感動し、喜びを共有できる人の存在は大切な宝物です。
何故か心に残る風景・・・
そして可憐な花々や、時には鳥との出会いもありました。
こういうふうに日々を楽しめたのは、自分ももちろんですが、周りの人たちが健康だったからこその事ですね。
2006年に感謝!そして2007年も佳い年になりますように!
投稿者: jooko
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:jooko
2007/1/15 0:27
大塚様お久しぶりです!お元気でしたか?
またそちらのご様子などお聞かせくださいね。
今年もどうぞよろしくお願いします!
投稿者:
大塚美智子
2007/1/14 22:10
どの写真も全てお見事な構図に感動です。
豊かな感性の写真はうっとりさせられます。
プロフェッショナルの腕前ですね。
ほんとうにすてきです。
teacup.ブログ “AutoPage”