2016/5/2
サークルを立ち上げる2 子育て
そこで考えたのは、
「困っているのは、私だけではないはず。」
「私のように、この地域の(障がい児子育てに関する)情報を得たいと思っている人は他にもいるはず。」
「誰にも知られたくない、という気持ちより、”周囲の人に理解してもらいたい”と考える人が他にもいるはず。」
という点。それなら、そういう人たちが集まって、一つの組織となって、一つの声を上げるとか、組織として依頼する事で、個人では勉強困難な勉強会を開く事など、組織だからこそ可能になる事が出てくるのではないだろうか?
そして、お互い仲間として、理解し合い、相談し合えるのではないだろうか?
障がい児子育て支援サークルを作って、みんなで集まって、理解し合い、助け合える場を持とう!
0
「困っているのは、私だけではないはず。」
「私のように、この地域の(障がい児子育てに関する)情報を得たいと思っている人は他にもいるはず。」
「誰にも知られたくない、という気持ちより、”周囲の人に理解してもらいたい”と考える人が他にもいるはず。」
という点。それなら、そういう人たちが集まって、一つの組織となって、一つの声を上げるとか、組織として依頼する事で、個人では勉強困難な勉強会を開く事など、組織だからこそ可能になる事が出てくるのではないだろうか?
そして、お互い仲間として、理解し合い、相談し合えるのではないだろうか?
障がい児子育て支援サークルを作って、みんなで集まって、理解し合い、助け合える場を持とう!
