2012/9/25
もうすぐ中秋節

これは、先日マレーシアの友人からもらった月餅。紫と緑色の月餅、美しいぃ〜♪ そして、この緑の月餅を頂いたが、ムチャクチャおいしい!抹茶ミルク味だー!うん、これはいける。
マレーシアでは毎年、月餅の新商品が出るそうだ。
もちろん、中国でも新商品は毎年出るが、なかなか”中国式”と”西洋式”の枠から出られない。ハーゲンダッツのアイス月餅とか、スターバックスの月餅とか、チョコレート月餅とか・・・。中国人の味の好みというのも関係していると思うけれど・・・。
私は、どちらかといえば、日本のお月見団子の方が好き。今年も買うつもり。

2012/9/26 13:29
投稿者:老板娘
2012/9/26 13:22
投稿者:老板娘
yipuさま
yipuさまの会社、素晴らしいですね。献身的で愛があります!
中国が、何故矛先に日本を選ぶのか、分かる気がします。もし、反米デモなどすれば、報復されるは、米系企業は撤退するわ(googleも)、経済的損失が大きいですよ。でも、日本っていう国は、デモが起こっても、またお金を持って中国に投資をしに行きますからね。なんていうか、仲が悪いんだけど、切っても切れない、一緒にやっていくしかない夫婦のような・・・。
お疲れ様でした!月餅、私はマレーシアの方がまだ口に合いますね。
西洋風月餅は高いのが多いです!
yipuさまの会社、素晴らしいですね。献身的で愛があります!
中国が、何故矛先に日本を選ぶのか、分かる気がします。もし、反米デモなどすれば、報復されるは、米系企業は撤退するわ(googleも)、経済的損失が大きいですよ。でも、日本っていう国は、デモが起こっても、またお金を持って中国に投資をしに行きますからね。なんていうか、仲が悪いんだけど、切っても切れない、一緒にやっていくしかない夫婦のような・・・。
お疲れ様でした!月餅、私はマレーシアの方がまだ口に合いますね。
西洋風月餅は高いのが多いです!
2012/9/26 8:48
投稿者:妙子
月餅は中国の西安や杭州、横浜中華街でも買ったことがありますが、どちらも今ひとつの食感でした。
どちらかというと、私は中村屋の月餅がいいですね。
でも、やっぱり私もお月見団子の方を食べたいんです。
どちらかというと、私は中村屋の月餅がいいですね。
でも、やっぱり私もお月見団子の方を食べたいんです。
2012/9/26 0:01
投稿者:yipu
うちの会社ってこのご時世に内モンゴルまで植林の社内ツアーを敢行してたんですが、
何事もなく無事帰って来まして
ちょうどお土産の月餅を今日食べたところです。
西洋風の月餅、若い子に人気ですよね。
…社内で取り合いになったこともあります。
http://3da.blog13.fc2.com/
何事もなく無事帰って来まして
ちょうどお土産の月餅を今日食べたところです。
西洋風の月餅、若い子に人気ですよね。
…社内で取り合いになったこともあります。
http://3da.blog13.fc2.com/
蘇州にも「蘇式月餅」というのがあります。これまた、かなり中華な月餅で、外側の皮は、中華風パイ生地なんです。慣れないと少し食べにくいかもしれません。
人はやはり、小さい頃から慣れ親しんだ味が良いのでしょうか?私も、日本のお月見団子が、それらの中では一番好きですね。