2010/5/30
来自馬来西亜的同事 今日の出来事
「来従馬来西亜的同事」=「マレーシアから来た同僚」という意味。
今日は夫のマレーシアの同僚が出張で日本に来た。午前8時に到着の便で、今日は一日フリーだったので、夫が彼をアテンドすることになった。私も午後から子供と共に夫に合流し、少しお話したり観光に行ったりした。
話の中で、マレーシアの華人は、現在人口のたったの2〜3割ほどしかいないという事を知った。昔はもう少し多かったようだが、マレーシアはマレー人優遇対策が多いので、不利な華人は別の国に移民していく人が多いそうだ。
マレーシアの華人は、マレー語、英語、中国語の共通語及び2,3の方言が話せる。すごいな・・・。「どうやって話せるようになるのですか?」と聞くと、「本人の努力だ。」と言う。話せるけど、読み書きできない人も多いそうだが、彼は読み書きも問題無いらしい。
さらっと「本人の努力だ。」とは言ったものの、どうやって努力するのぉ???
色々聞いてみたが、”努力”の詳細については解明できず・・・
ああ、そんな語学の達人になってみたいものだわぁ〜
0
今日は夫のマレーシアの同僚が出張で日本に来た。午前8時に到着の便で、今日は一日フリーだったので、夫が彼をアテンドすることになった。私も午後から子供と共に夫に合流し、少しお話したり観光に行ったりした。
話の中で、マレーシアの華人は、現在人口のたったの2〜3割ほどしかいないという事を知った。昔はもう少し多かったようだが、マレーシアはマレー人優遇対策が多いので、不利な華人は別の国に移民していく人が多いそうだ。
マレーシアの華人は、マレー語、英語、中国語の共通語及び2,3の方言が話せる。すごいな・・・。「どうやって話せるようになるのですか?」と聞くと、「本人の努力だ。」と言う。話せるけど、読み書きできない人も多いそうだが、彼は読み書きも問題無いらしい。
さらっと「本人の努力だ。」とは言ったものの、どうやって努力するのぉ???
色々聞いてみたが、”努力”の詳細については解明できず・・・


