2009/11/17
自分で買った誕生日ケーキ 今日の出来事


昨日の家族の会話(注:もちろん実際は中国語)
夫「明日ママの誕生日や。」
長男「そうやで。」
夫「ケーキどうする?」
長男「やったぁ〜


私「私、自分で買いに行く。」
夫「高いケーキ屋の買うなよ。カルフールでええんや。カルフールで。」
ええ、ええ、分かってるわよ〜 三十○歳になって、ローソクを上に飾るような誕生日ケーキをわざわざ自分で買う人もいないでしょーに

カルフールのケーキだって馬鹿にはできないぞ。ラベルは見えるだろうか?780円のこのケーキ、なかなかおいしいのだ


夫の指示通りにちゃんとカルフールで買ってきた私、なんて良い妻なのぉ〜


2009/11/20 22:21
投稿者:老板娘
2009/11/20 0:14
投稿者:MIGU
若いじゃないですか!老板娘さん、とてもしっかりしていらっしゃるからすっかり年上だと思い込んでいました。私が、歳の割りにしっかりしていないだけかもしれませんね(恥)。失礼しました。私は2つ上です。ブログに干支は豚と書いていたのですよ(笑)
私が結婚した時は、既に30を超えていました。保育園で10歳以上歳の離れたママを見ると、世代のギャップを感じてしまいますね。
ところで、ブログ覗いて頂いてるのに更新がなくて申し訳ありません!ちょっと月末に試験がありまして、それどころではないのです。12月には必ず!
http://migusto-jp.com
私が結婚した時は、既に30を超えていました。保育園で10歳以上歳の離れたママを見ると、世代のギャップを感じてしまいますね。
ところで、ブログ覗いて頂いてるのに更新がなくて申し訳ありません!ちょっと月末に試験がありまして、それどころではないのです。12月には必ず!
http://migusto-jp.com
2009/11/19 16:15
投稿者:老板娘
akimorukさま
ありがとうございます!はい、三十○歳になりました〜
・・・って、別に隠すこともないんですけど。
7月生まれでいらっしゃるのですね〜 ほんと、お姉さんですね♪
私もakimorukさんに見習って、いつまでも美しく〜♪心もいつまでも若く〜♪
を目指したいと思います!
ありがとうございます!はい、三十○歳になりました〜
・・・って、別に隠すこともないんですけど。
7月生まれでいらっしゃるのですね〜 ほんと、お姉さんですね♪
私もakimorukさんに見習って、いつまでも美しく〜♪心もいつまでも若く〜♪
を目指したいと思います!
2009/11/19 16:13
投稿者:老板娘
MIGUさま
ありがとうございます!私は昭和48年生まれです(どうでしょう?同じくらいでしたでしょうか?)
私が最初に「年とったなぁ・・・」と感じたのは、長男を出産して30歳を超えた時でした。次に「年とったなぁ・・・」と感じたのは、次男を出産後35歳を超えてからでした。子供を産んだからそう感じるのか、女性は段階的に5歳ずつそのように感じるものなのか・・・。
でも、若作りは大切ですよ(笑)。昔は地味な色の服が好きでしたが、最近では明るい色の服を選んで若作りしています〜(あはは) これで気持ちも若くなれますから〜
ありがとうございます!私は昭和48年生まれです(どうでしょう?同じくらいでしたでしょうか?)
私が最初に「年とったなぁ・・・」と感じたのは、長男を出産して30歳を超えた時でした。次に「年とったなぁ・・・」と感じたのは、次男を出産後35歳を超えてからでした。子供を産んだからそう感じるのか、女性は段階的に5歳ずつそのように感じるものなのか・・・。
でも、若作りは大切ですよ(笑)。昔は地味な色の服が好きでしたが、最近では明るい色の服を選んで若作りしています〜(あはは) これで気持ちも若くなれますから〜
2009/11/19 13:43
投稿者:akimoruk
老板娘さま
お誕生日おめでとうございます。
やっと三十○歳になられたんですね。
私は7月なので・・・ずいぶん お姉さんです。。
ロールケーキ美味しそうですね。
素敵な一年になりますように!
http://purple.ap.teacup.com/akimoruk/
お誕生日おめでとうございます。
やっと三十○歳になられたんですね。
私は7月なので・・・ずいぶん お姉さんです。。
ロールケーキ美味しそうですね。
素敵な一年になりますように!
http://purple.ap.teacup.com/akimoruk/
2009/11/19 10:39
投稿者:MIGU
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます!
旦那様「明日はママの誕生日や、ケーキどうする」という言葉があるだけ優しいですね!私の誕生日は、チビと二人でケーキ屋に行き、ショートケーキを3つ買って帰りましたよ。
老板娘さん、いつも歳だからとか言われてますが、私とほとんど歳がかわらないか一緒ぐらいですよね?老板娘さんの方が年上かと思っていましたが(失礼!)、私のほうが年上かも?!来るもの拒まず、若作りで頑張ってます。時々思うようにならなくて限界にショックを受けまますが(笑)
http://migusto-jp.com
旦那様「明日はママの誕生日や、ケーキどうする」という言葉があるだけ優しいですね!私の誕生日は、チビと二人でケーキ屋に行き、ショートケーキを3つ買って帰りましたよ。
老板娘さん、いつも歳だからとか言われてますが、私とほとんど歳がかわらないか一緒ぐらいですよね?老板娘さんの方が年上かと思っていましたが(失礼!)、私のほうが年上かも?!来るもの拒まず、若作りで頑張ってます。時々思うようにならなくて限界にショックを受けまますが(笑)
http://migusto-jp.com
2009/11/18 23:48
投稿者:老板娘
じゃあずさま
自己申告制の誕生日祝いはちょっとイヤですよねぇ〜(^^;
でも、ご主人はそれだけお忙しいのかも・・・。
その代わり、うちは夫婦共に、結婚記念日を毎年忘れ、いまだかつて結婚記念日を祝ったり、「今日は結婚記念日だねぇ〜」なんて言い合ったりした事がありません(笑)。
自己申告制の誕生日祝いはちょっとイヤですよねぇ〜(^^;
でも、ご主人はそれだけお忙しいのかも・・・。
その代わり、うちは夫婦共に、結婚記念日を毎年忘れ、いまだかつて結婚記念日を祝ったり、「今日は結婚記念日だねぇ〜」なんて言い合ったりした事がありません(笑)。
2009/11/18 23:46
投稿者:老板娘
妙子さま
ありがとうございます。子供の頃は誕生日というと大事件のように感じていましたが、この年になると、忙しい日々の中の一つの通過点にしかすぎなくなってきます。あと、自分が年を重ねていくのだなぁ、という確認をする瞬間でもあります。
今は、なんだかあまり年をとりたくないと思うのです。でも、子供が独立した後、自由な時間とお金を使って、旅行にたくさん行けるような年齢になるのもいいなぁ・・・とは思うのですが。複雑です・・・。
ありがとうございます。子供の頃は誕生日というと大事件のように感じていましたが、この年になると、忙しい日々の中の一つの通過点にしかすぎなくなってきます。あと、自分が年を重ねていくのだなぁ、という確認をする瞬間でもあります。
今は、なんだかあまり年をとりたくないと思うのです。でも、子供が独立した後、自由な時間とお金を使って、旅行にたくさん行けるような年齢になるのもいいなぁ・・・とは思うのですが。複雑です・・・。
2009/11/18 13:50
投稿者:じゃあず
お誕生日、おめでとうございます♪
ご主人、(カルフールは抜きにして)お優しいですよ〜。
わが家は、自己申告しないと覚えてません(怒)
ん〜この差は一体・・・・
http://blog.livedoor.jp/shanghailaopo
ご主人、(カルフールは抜きにして)お優しいですよ〜。
わが家は、自己申告しないと覚えてません(怒)
ん〜この差は一体・・・・
http://blog.livedoor.jp/shanghailaopo
2009/11/18 7:11
投稿者:妙子
一日遅れになりましたが、お誕生日おめでとうございます。
ときどき年をとったと書いておられますが、まだ30代ですから先の方が長いですよ。
人生の醍醐味はこれから先にあると思って、楽しみにしてくださいね。
あなたの倍以上の私が言うのですから、間違いありません。〈笑い)
ときどき年をとったと書いておられますが、まだ30代ですから先の方が長いですよ。
人生の醍醐味はこれから先にあると思って、楽しみにしてくださいね。
あなたの倍以上の私が言うのですから、間違いありません。〈笑い)
え?若いですか?ありがとうございます(*^-^*)
そうですね、中国も干支があり、日本とまったく同じです。私は日本でも中国でも「牛(丑)」です。MIGUさんは、日本では「イノシシ」ですね。でも、中国に行くと「猪」は「豚」の意味です。だから、干支の中で「猪」だけが、日本と中国で指す(意味する)動物が異なります。
中国では「豚」は、「裕福」の象徴とされています。私の次男はちょうど「猪年」になりますが、次男が生まれた年は60年に一度の「金猪」の年でした。「金猪宝宝」と言って、この年に生まれた子は裕福、幸福になると信じられ、この年には出産が非常に多かったのですよ〜
試験、頑張って下さいね!