前回のつづきです。

isonofactory立ち上げ後ルアーを買って頂いたお金で試作用の旋盤+フライスを入手し、一号機(画像一番下)を製作。妄想をひとまずは形に。
しかし使いにくい上に今見ると不っ細工ですな(笑)
その過程はムダではなく二号機(真ん中)完成時にはカナリ熟成が進む。使ってよし見た目よし、温めていたアイデアを形に出来て満足。コレが三年ほど前。この段階で退路を断つ為(笑)ブログに製作過程をup。
しかし問題はココからでした。量産なんていうには程遠い数だとしても販売するならある程度(この頃目標30本)の数を作るためには手持ちの機械ではどうしようもなく、かといって本格的な機械を導入する金も場所も無し(笑)
あのハンドル作らないんですか?発売はいつ頃?
なんて聞かれる度に、狼中年になりかねない状況に焦ってました(笑)
そんな時に唐突に現れた一人の男。
『ブログで作ってたあのハンドル、見せてくれませんか?』
つづく

5