2008/4/30
全国菓子大博覧会!! 日々
昨日、行ってきましたよ!
「姫路菓子博2008」
周りの情報どおり、すごい人でした。
一つのパビリオン、普通に60分、90分待ち。ピークには、3時間待ちになった時間帯も。
でも、私達は前もって充分に作戦を練っていたので、メインの館に入るのも、なんとか60分待ちで入ることが出来ました。
いやぁ、でも中に入ってビックリですよ!
ずっと、感動しっぱなしでした。
長いこと並んで入った甲斐がありました。
とにかくめちゃくちゃスゴイんです!
日本のお菓子職人の技は、繊細で優雅で素晴らしかったぁ〜。
見てきたものをちょっとだけ紹介します。

パンで出来た「エッフェル塔」

巨大トリュフチョコレート。
粒一つずつがトリュフチョコで、35000個使って作ってある。直径3メートル。

これもお菓子で出来ている。

これはキャンディの型。

「日本丸」

「Maiden Voyage」

これはチョコレートの型。

これも全部お菓子で出来ている!!!
他にもいっぱい素晴らしい工芸菓子や飴細工の作品が並んでいましたよ。
なんか、夢のようでした。
ところで、この作品たちは博覧会が終わった後、どうなってしまうんでしょう・・・
壊すのもったいないな・・・食べたいな・・・・

最後に姫路城を少し眺めて帰りました。
そうそう、私のもう一つの目的は、「日本縦断!お菓子めぐり館」。
ここで日本全国のお菓子が買えるんです。

家に帰って、買ってきたお菓子を広げ、ちょっとした「ミニ菓子博」。
このおみやげ達、誰にあげようかな・・・
それとも自分で食べてしまおうかな・・・
ウシシシ・・・・
2008/5/2 23:25
投稿者:おきよ
2008/5/1 11:50
投稿者:藪から男
この後(博覧会の後)はどこかに飾って最後には食べてしまうんでしょうね・・・
それにしてもスゴイ技術ですね
ブッタマゲ!の一言です!
それにしてもスゴイ技術ですね
ブッタマゲ!の一言です!
2008/5/1 0:16
投稿者:おきよ
ドーナツ棒食べたい人、道場に集合〜〜〜!!
2008/4/30 23:27
投稿者:Tj
ドーナツ棒がたべたい。
匠の技を間近で見てきました!
めちゃくちゃ感動しましたよ〜!!
お菓子で、あれほどまでに動植物の繊細さや自然の迫力を表現出来るなんて、、、。
本当に良かったです。
作品を味見出来たらもっと良かったのになぁ・・。