2008/4/7
トレイルボルダリング トレイル
あ〜あ、、やっちゃいました、、、。
またまたやっちゃいました、、寝坊です。
昨日は広島のエリアに行く予定だったのに、、、。
ぷーまんは暫く、これで今日一日おしまいだぁ、、目的失った、、と嘆いていたが、
私の中では、起きた直後からもうすでに気持ちが切り替わっていた。
まだ7時。一日はまだこれからだ。
どこ行こう!?何して過ごそう!?
そして、ここに越してきた時からずっと気になっていた、裏山のボルダーを見に行ってみようということになった。
なんか一人ワクワクしていた。
半ばぷーまんを無理やり連れ出した感じになった。
が、まぁ、いっか!
テーマはボルダリング&岩探し&トレラン!
なんて贅沢。
マットは無し。ザックにクライミングシューズとチョークバッグ、水筒のみを忍ばせて、
いざ!!!

歩くこと15分。
気になっていた岩に到着。
ラウンディング悪し!ホールド無し!上部もろし!
それでもなんとか弱点を見つけ、あれやこれやムーブを試す。

すっぽ抜けとホールドの崩壊に気を付けながらなんとか一本完登。

課題名は「チェルシー」
(この名の由来は後ほど・・。)

私がクライミングしてきた中でもっとも泥臭いクライミングだったが、子供の頃に、周りにある自然全てを自分の遊び道具に変えて、ただ、楽しくて、無心で遊んでたような、そんな感覚が戻った気がした。
さて、次の岩を求めて歩きますか!
と、軽い気持ちで歩き始めたのはいいが、後に想像もしないほど辛い思いをすることに・・・。

おお!結構上がってきたなぁ。良い天気過ぎて暑い・・。

甲山や六甲山が見える。去年はよく歩いたなぁ。
うう、暑い、、歩けど歩けど岩は無い。
過去の山火事あとのためにハゲ山だから影も無い。灼熱地獄。


おりゃ〜!登る岩が無いなら、木でも登るかーーー!!
「で、なんかお腹空かへん!?」
9時に出発して、一時間程ボルダーして、その後歩き続けること約二時間。
時計を見ると12時をとっくに過ぎていた。
で、食料は??
だから、ザックの中は、クライミング道具と水筒のみやって。
・・・・。
まじでぇーーーー!!
ぶっ倒れそう、、、。
地獄のようなハイキング。
・・・・・。
あ!そうや!!思い出した!
実はザックのポッケに食べかけの「チェルシー」入れてきてたんや!!
どこへ行くにもカバンに飴ちゃんを忍ばせて、大阪のおばちゃんみたい!って笑ってる人大間違い!
遭難して助かるのはおばちゃんかもよ・・・!
ウシシシ!これでなんとか飢えをしのげるどぉーー。
でも、数を数えると6粒。一人3粒ずつね。
この先の道のりを考えると、まだ3時間以上かかるかも。
チェルシーを食べるペース配分を考えなくては、、、。

辛いよぉ・・・。

あぁ、美味しそうな蜜の匂い、、じゃなかった。綺麗なつつじ!
うぐいすもホケキョの練習しているよ。
最高峰を踏んだ後は、なぜか二人のテンションが上がり、走る走る!やけっぱちになって下りを走り続けた。
なんか楽しい〜。
とうとう頭にきたか。
どんだけ走っただろうか。

清荒神の奥の院に到着したのである。
あぁ、助かったぁ、、。
帰りの目処がついた。
ここから境内までもうひとふんばり。

無事に到着。安堵の表情。桜は満開で迎えてくれました。
参道には出店がズラリと並ぶ。

私たちは今、食べたいものが、今、体が欲しているものだと思い、迷わず買った。
甘〜い、ベビーカステラ。
濃い〜ぃソースがたっぷり塗ってある豚焼き。
シュワ〜ッとビール。
「あぁ、お疲れさん。山をなめたらあかんでぇ〜!」
清荒神からは、電車で帰宅。
朝8時に出発して、家に帰ったのが16時でした。
それにしてもよう遊んだね。
その夜は爆睡でした。
2008/4/9 14:28
投稿者:ぷまん
藪からさん。 頂上で休んでる間、ハイキングのおっちゃんおばちゃんたち、小さな女の子を連れた親子連れ、竹刀振り回しに来たおっちゃん、チャリンコ乗ってやってきた兄ちゃん、いろんな人たちのお昼の食いもんを、目で食いましたよ、ほんま。
2008/4/9 14:10
投稿者:ぷまん
タクさんどうもです。
北アルプスで実践ですかあ。さすがっすな。ランボル (トレランボルダリの略)は芦屋川の方が質が高いみたいやわ。
マットがないと動きやすいのも当たり前やけど新鮮。
まとめんのん楽しいやん。賛成です。
北アルプスで実践ですかあ。さすがっすな。ランボル (トレランボルダリの略)は芦屋川の方が質が高いみたいやわ。
マットがないと動きやすいのも当たり前やけど新鮮。
まとめんのん楽しいやん。賛成です。
2008/4/9 12:55
投稿者:藪から男
コレは遊びの原点ですな・・・とっても楽しそう!
緊急用?に食料はザックに入れときましょう(笑)
緊急用?に食料はザックに入れときましょう(笑)
2008/4/8 22:47
投稿者:タク
まいどです!裏山にこんな場所があるんやねー。
ボルダー&トレランの山遊びスタイルおもろいっしょー!我が家は今シーズンは、このスタイルで北アルプス狙ってます!そうそう、荒地山もまだまだ未開拓の岩もあるし、ずっと昔のボルダーも整備して、現代的な視点で、見たら結構遊べるよー。気長に整備して、まとめよっかなー・・・
ボルダー&トレランの山遊びスタイルおもろいっしょー!我が家は今シーズンは、このスタイルで北アルプス狙ってます!そうそう、荒地山もまだまだ未開拓の岩もあるし、ずっと昔のボルダーも整備して、現代的な視点で、見たら結構遊べるよー。気長に整備して、まとめよっかなー・・・
2008/4/8 19:15
投稿者:おきよ
整体師さん
この日はなかなかハードな一日でした!
遊びは無限にあるものですね。
自己満足ですが、楽しかったらそれで良し。結果オーライです!
スクラッチへ行くのは前回のコンペ以来ですね。とても楽しみにしています!よろしくお願いします。
また見かけたら声かけてくださいね〜。
この日はなかなかハードな一日でした!
遊びは無限にあるものですね。
自己満足ですが、楽しかったらそれで良し。結果オーライです!
スクラッチへ行くのは前回のコンペ以来ですね。とても楽しみにしています!よろしくお願いします。
また見かけたら声かけてくださいね〜。
2008/4/8 9:23
投稿者:整体師
すごい楽しそう(?)な一日、素晴らしい一日でしたね。
来週はスクラッチコンペも是非是非楽しんで頂けたら幸いです。
来週はスクラッチコンペも是非是非楽しんで頂けたら幸いです。