とても考え付かないような大きな地震や津波…TVを見ながら子供達に、これは今現実に起きていることなのよ!という言葉しか出ませんでした。
被害にあわれた方、ご家族をなくされた方みなさんに心よりのお見舞いとご冥福をお祈り申し上げます。
先月行ったばかりの東京、渋谷の様子をTVで見て息子が
「ママ、今日じゃなくて本当によかった。帰って来れないもん」
東京の親戚はみな無事でした。
千葉に住んでいいる先輩や教え子達から地割れや道路の液状化、
家の中のものはみんな床に落ち散乱した様子を聞き
本当に驚きました。
棚田サミットでホームステイさせていただいた方からも
給食室も断水で給食はパンと牛乳、フルーツだけだったけど
被災地のことを考えたらあるだけでもよかったとお聞きしました。
栃木でも
ガソリンや灯油の不足で1時間以上ならばなくてはいけないようです。
日南でもTVの地震報道を見ていたら新燃岳の噴火…
長い空振があり驚きました。
地球は環境破壊で悲鳴を上げているのでしょうか?
いまからでも私たちに出来る事はあるのでしょうか?
今月27日に予定されていた棚田祭りもステージイベントは中止になりました。
口蹄疫、鳥インフルエンザ、新燃岳の噴火…久しぶりのお祭でした。
先日シングアウトキッズの子供達と「台風14号の時私達の歌を聴いて県外の方たちまでが署名や援助の手を差し伸べてくださり、口蹄疫でも、全国の方が宮崎を応援してくれたから、微力だけど復興応援ライブにして義援金を集めたい」と話しておりました。
当日CD販売できると聞いたのでSOKのCD売上金の全額寄付も考えていました。
こんな時歌を歌うのは不謹慎という考えもあるかもしれないけど、歌で励ます事も出来ると信じています。一緒に出演する予定だったなっちゃん(浜崎奈津子)さんと一緒に復興支援で何か出来ないかと考えています。私たちにも出来る事、なにか提案があればご意見くださいね。私たちも精一杯頑張ります。

0