いつも大好きな音楽がある生活から友達の輪を広げよう。エレクトーンやピアノ、歌が大好きな仲間たち!がんばれ小さな山の音楽家、がんばれシングアウトキッズ!
宮崎県日南市飫肥からR222を15分ほど走ると緑の山と川に恵まれた酒谷がある。そこでスタートした「酒谷どれみ音楽教室」の先生ブログです。教室に来る「山の音楽家たち」との小さな出来事など少しずつでも更新しようと思います。
。>
2011/1/16
卒業式に

校歌を伴奏することになり、正月開けから熱心に練習をはじめた。
「本当に弾けるの?大丈夫?」
と聞くと、
「たぶん………………

」
新学期はじまってから久しぶりに渡された連絡帖には12月末の日付で

先生から「校歌の伴奏」の事が書いてあった。なぜ私にみせなかったのか

特訓されると思ったらしく出せなかったのか?

大役を任されてもなお、呑気な息子に呆れたけど、さすがにヤバイと思ったらしくて近頃は真面目に練習

発表会もあるんだぞ

頑張ってちょうだいね



4
投稿者: pianomama
トラックバック(0)
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:pianomama
おじん様
卒業式、あっくんのピアノ伴奏は上手く弾けたようでホットしました。
投稿者:おじん
卒業式、終わりましたか。
こちらの小学校は市内一斉今日でした。
上の孫娘が卒業しました。
東日本大震災被災地の子どもたちがこちらにも避難してきています。卒業式は無いそうです。聞く話ひとつひとつに涙が出ます。
投稿者:pianomama
親愛なるおじんへ
いつも応援ありがとうございます。
同級生の生徒さんも君が代を練習しており、二人でがんばっています。