「生産農家さんを応援するシングアウトキッズの新曲2」
がんばるぞ!宮崎
昨日のシングアウトキッズの練習で出来上がっている(もうメロディーを固定した)部分の楽譜をメンバーに渡して弾き語りで聞いてもらった。
2週間ほど前にネタ調に書いたものをRinaとRenaに聞いてもらうと
「いいけど、なんか悲しくなるよ」
「これ歌いたいけど、涙でちゃうよ…」
あっくんにも意見を求めると
「うちのパパもだけど、感染していない家畜をお世話している人もかなり心が傷ついているから、もっと元気が出るような歌詞がいいよ!」
とのことで、『一歩ずつ未来へ』みたいなバラード調の命の歌も作りつつ、畜産農家さんがもう一度頑張ろう!と思ってくれる「お肉大好き!」という内容の歌詞にしてみました。
『棚田へ行こう!』をメンバー&STAFF全員で制作した時のように、ワンフレーズづつ歌っては「ここの歌詞、AとBどっちがいい?ほかになんかいい言葉浮かばない?」
とみんなでワイワイ言いながら確認…
Aメロは歌詞も曲もほぼ出来上がり。
そして問題のBメロ…
「先生、出荷されて…だとリアルだから軽トラにのせては?」
「それじゃ棚田へ行こう!の歌詞とかぶるよぉ〜?」
「お肉になって…はだめかなあ?そのあとに感謝して食べようがはいれば?」
「ぼくの血となり肉となる…」
子供達は真剣なんだけど、むずかしいね〜
とにかくメロディーは大体決まっているからここは宿題だわ
いい歌詞がみつからない。というか、シビアにならずに楽しくなっちゃって
宮崎県産のお肉が沢山食べたくなっちゃう歌にしたいのだ。
そしてサビは頭で1回出てくるからメロディーも歌詞もほぼ決定!
リズムは私の好きなロックンロールにしたいけど、
「完熟きんかんのうた」とかぶるから、普通のロックにしよう。
もう1曲のバラードはどうしよう…歌詞もメロディーもどちらも半分…
曲が出来る時はずーっと頭の中で有線放送のように流れ出すんだけれど
続きが降りてこない…
やはり今夜は「天ぷら」にするべきかもしれない。

0