11月30日(日)県立日南病院祭
今年もフラワーベルのみなさんとシングアウトキッズが出演する事になりました。
フラワーベルは懐かしい唱歌「ふるさと」「かかし」「村まつり」の3曲を
シングアウトキッズは宮崎ミルクソング、完熟きんかんなど4曲ほどを、そして2チーム一緒にエーデルワイスを歌います。
午前11:10〜11:45です。
フラワーベルの皆さんは30代から70代の5人の女性のミュージックベルチームです。
月に2回の練習を毎回楽しみに頑張ってきましたが、今月メンバーの1人が急病で関西の病院に入院してしまいました。
1人分のベルのパートを残りのメンバーに振り分けて猛練習しました。
そして昨日最後の練習でやっとみんなの演奏がまとまったところで
またメンバーの1人が

身内の方とのお別れがあり急きょ出演できなくなり交代メンバーを探さねばならなくなってしまいました。
本番にむけて頑張ってきた皆さんなのでなんとか楽しい発表ができるように
力を尽くしたいと思います。
そして、その宮崎県立日南病院…来年以降には小児科が閉鎖になるかもしれないという話があり、私の友人がなんとか小児科を存続してもらえるようにと署名運動を始めました。
子供を持つ家庭やこれから赤ちゃんを産もうというお母さんには本当に深刻な問題です。

私は双子の娘&息子を京都の第一日赤で出産しました。
Reinaは仮死でかなり危ない極限状態での出産だったにもかかわらず産科と小児科の医師やSTAFFの方の連携プレーですぐにNICUに運ばれ、その後3歳までの間何度かの入退院でもしっかりとフォローしていただいたおかげで12歳の現在は大好きなバトントワリングのハードな練習もこなし、学校生活でもたくさんのお友達と元気に過ごせる普通の12歳の女の子に成長しました。
子供たちが安心して学校生活を過ごしたり、好きなスポーツや音楽、趣味などに打ち込むことができるのも、もしもの時の万全な医療体制があればこそ!
なんとか存続していただけるようにみんなで頑張りたいと思います。
今小学校6年生の子供たちが医師を目指したとしても、現場に立てるようになるには
あと15年以上かかります。
署名に協力して下さる方はぜひメールBOXからお便りをください。
よろしくお願いします。

0