2010/4/26
内装撤去 エアストリームのレストア
こんばんは!
今日は久しぶりの好天に恵まれ、友人家族13人集まってのバーベキューパーティーも大いに盛り上がりました。
おかげで飲みすぎてしまい
9時ころにはダウン、夜中の2時半に目が覚めてしまいましたのでブログの更新を夜中にやっています。
今日はエアストリームが来てからの初めての週末なので、朝の9時ごろから内装撤去の作業を開始しました。

これは作業前の室内の様子です。

助手が思わず「これはまるで廃墟やなぁ」とつぶやいたのもうなずけるボロボロ加減でしょ!
朝の段階での今日の目標はバーベキューをしている横での作業なので、初めの写真のトレーラー入り口付近のソファーベッドの撤去ぐらいを考えていたのです。
ところが、バーベキューのメンバーが集り作業を見学しているうちに、男子と子供たちが「何か手伝わせて!」と次々に作業に参加してくれたおかげで、想像をはるかに超えたスピードで内装の大部分が撤去されました。

メンバーの中には、元鉄工所の社員さんんだった人もいて、さび付いて外せなくなったボルトの頭をグラインダーでガンガン削ってくれましたし、子供たちもドライバーやハンマーを上手に使いながら吊り棚などをドンドン外してくれました。

キャンピングカーの中って、キッチンやトイレ、ベットにソファー、クローゼットなど様々な備品が所狭しと配置されているため、もともと窮屈な感じになってしまうのですが、これだけ何もかも取り外すと結構広く感じますよね!
3

今日は久しぶりの好天に恵まれ、友人家族13人集まってのバーベキューパーティーも大いに盛り上がりました。
おかげで飲みすぎてしまい

今日はエアストリームが来てからの初めての週末なので、朝の9時ごろから内装撤去の作業を開始しました。


これは作業前の室内の様子です。

助手が思わず「これはまるで廃墟やなぁ」とつぶやいたのもうなずけるボロボロ加減でしょ!

朝の段階での今日の目標はバーベキューをしている横での作業なので、初めの写真のトレーラー入り口付近のソファーベッドの撤去ぐらいを考えていたのです。
ところが、バーベキューのメンバーが集り作業を見学しているうちに、男子と子供たちが「何か手伝わせて!」と次々に作業に参加してくれたおかげで、想像をはるかに超えたスピードで内装の大部分が撤去されました。


メンバーの中には、元鉄工所の社員さんんだった人もいて、さび付いて外せなくなったボルトの頭をグラインダーでガンガン削ってくれましたし、子供たちもドライバーやハンマーを上手に使いながら吊り棚などをドンドン外してくれました。


キャンピングカーの中って、キッチンやトイレ、ベットにソファー、クローゼットなど様々な備品が所狭しと配置されているため、もともと窮屈な感じになってしまうのですが、これだけ何もかも取り外すと結構広く感じますよね!

