歩歩是道場 [ほほこれどうじょう]
素直な心さえあればどこでも学びの場
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
奈良町ランチへ^^
陶芸も卒業となりました!
手作りの頂き物♪
『 和 -なごみ- 』 KOM KOMI HANJI Exhibition2014 展示会のお知らせ
韓紙工芸交流展『灯りと彩』
最近のコメント
mifaさん、こんばん…
on
奈良町ランチへ^^
sachikoさぁん URL…
on
奈良町ランチへ^^
reikoさん、こんば…
on
2014年 2回目の教室
sachikoさん、皆さ…
on
2014年 2回目の教室
わあ〜reikoさんあ…
on
自由課題 収納棚への取り組み^^
最近の投稿画像
奈良町ランチへ^^
陶芸も卒業となりま…
手作りの頂き物♪
リンク集
♪〜MY HOME *今を生きる MOMENTARY *
♪〜MY BBS * 自分らしさを愛せますか *
☆ mifaの韓紙工芸・ハンドメイド作品のブログ
韓紙工芸&ポジャギ材料 * 韓国の福巾着 福jyumoni *
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
ノンジャンル (5)
パッチワーク (6)
ホビー (0)
陶芸 (20)
写真 (2)
ポジャギ 韓国パッチワーク (13)
バリ島 (2)
韓紙工芸 (49)
過去ログ
2014年11月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年8月 (2)
2013年7月 (5)
2013年3月 (1)
2013年2月 (3)
2013年1月 (1)
2011年3月 (1)
2010年9月 (1)
2010年8月 (1)
2010年6月 (1)
2010年5月 (1)
2010年3月 (1)
2010年2月 (1)
2009年12月 (2)
2009年11月 (1)
2009年10月 (2)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
2009年5月 (1)
2009年4月 (1)
2009年3月 (1)
2009年1月 (4)
2008年12月 (4)
2008年10月 (3)
2008年9月 (1)
2008年7月 (1)
2008年6月 (3)
2008年4月 (2)
2008年2月 (1)
2008年1月 (1)
2007年11月 (1)
2007年10月 (4)
2007年7月 (2)
2007年6月 (4)
2007年5月 (1)
2007年3月 (4)
2007年2月 (1)
2007年1月 (4)
2006年12月 (6)
2006年11月 (4)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« 新刊が発売されました☆
|
Main
|
08年3月 曜ちゃんの作品 »
2008/4/9
「第3回 日韓「友情のポジャギ」 作品募集要項」
ポジャギ 韓国パッチワーク
ご覧頂いております皆様へ
いつも、ポジャギをブログに載せてもらってありがとうございます。
コメントいろいろ頂いてうれしく思ってます。
皆様のお言葉を励みにしてこれからも
少しずつ作っていきたいと思います。
今年も開催される先生の「友情のポジャギ」
参加自由なので、
興味を持って頂けたら是非参加していただきたく
募集要項の記事を掲載させて頂きます。
(曜ちゃんの代弁です<(_ _)> sachiko )
皆様、いかがでしょうか?
自分の作品が全国へ〜
そして、韓国まで飛んでゆきます
なんか夢があっていいですね♪
是非挑戦してみてください
こちらは曜ちゃんの先生のオンラインショップも兼ねたHP
(本も出版され、NHK趣味悠々にも出演されてます^-^)
http://www.korea-e.jp/
これは先生の作品です☆素敵なのでお借りしてきました<(_ _)>
韓国料理のレシピや先生の作品掲載など、
爽やかでとても素敵HPです
sachiko
日韓「友情のポジャギ」
*nabiflower.com提供
日本に来て出会った4人のポジャギ仲間で始めた友情のポジャギ。
2005年日韓両国から集まった、
ひとりひとりの想いが込められた一枚一枚は430枚にも上りました。
日本と韓国の友情でつながれたポジャギ。
私達の豊かな未来は
両国民ひとりひとりの小さな布つなぎから始まると、
信じております。
これまでの活動は下のHPでご覧ください。
http://www.korea-e.jp/news/news_005.htm
Korea-Japan Friendship POJAGI 3rd
第3回 日韓「友情のポジャギ」
作品募集要項
■サイズ − 25×25cm
■デザイン −デザインは自由です。25×25cmのサイズでバランスよく一つの
作品として仕立ててください。2〜3ピースくらいからなる簡単な
一枚でも大丈夫です。
■色 − 韓国伝統の色彩で「五方色(オバンセック)」といわれる、赤・青・黄
色・白・黒の5色の中で1色を選び、1色使いの作品を制作していた
だきます。多少の濃淡の具合や素材・模様の違いはかまいません。
※赤は南・夏、青は東・春、黄は中央・四季、白は西・秋・、黒は
北・冬を意味します。五感としては、赤は舌(味わう)、青は目(見る)
黄は体(触る)、白は鼻(かぐ)、黒は耳(聞く)を表します。
■素材 − 麻・絹・木綿・化学繊維など、素材の種類は問いません。ただし
無地のものに限ります(地模様・織り模様などは大丈夫です)
■技法 − 布をつなぐ方法であれば、どんな縫い方でも大丈夫です。
■出品の締め切り − 2008年6月末
■作品の送り先・問い合わせ先
《東京》
〒105-0003
東京都港区西新橋2-9-2 1F ギャラリーKyo
TEL&FAX 03-3591-3520
宋周栄(ソン・ジュヨン)、李賢静(イ・ヒョンジョン)まで
《大阪》
〒590-0021
大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町4‐3‐6 ポジャギ工房koe
TEL 072-245-3327 FAX 072-245-3357
李京玉(イ・キョンオク)まで
■展示会 集まった作品は一つの大きなポジャギに縫いつなぎ、東京・大阪・
ソウル・済州島・福岡・仙台・名古屋にて会場を設け、展示予定です。
※出品の際、お名前・ご住所を書き添えてください。
製作風景などのお写真やご感想なども受付いたします。
※集まった各作品をつなぐボランティアを募集しています
。6月以降上記の問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
※出品された作品は返却できませんので、ご了承ください。
0
タグ:
日韓友情のポジャギ
投稿者: sachiko
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:sachiko
2008/4/11 0:59
曜ちゃん、こんばんわ〜
こんな感じで良かったでしょうか☆
先生のHPの画像を勝手にお借りしてしまいました、宜しくお伝え下さい。
多くの人が参加してくれたらいいですね。
お友達にも見て頂いけたんですか〜
それはうれしい!(笑)
二度目のソウル、あの美人のオモニがいらしたお店かな?
素敵な布地を探してきてくださいね〜
ポジャギを通して韓国が近くなりましたね^^
韓流も一役買ってますよね(笑)
親子旅行☆楽しんで!!
http://happy.ap.teacup.com/momentary/
投稿者:曜子
2008/4/10 17:18
早速ステキな記事にしていただいてありがとうございます。
皆さん、参加してみてくださいね。
さっきも教室の友人が見て電話くれて
「いいねぇ!うまいこと書いてはるね。」と
感激してましたよ。
ソウル、去年迷子になった布地屋さんにもう1度行ってこようと思ってます。今度は団体行動ではないので大丈夫だと思うけど・・。
http:/
投稿者:sachiko
2008/4/10 0:55
曜チャン、私流にアレンジしました。
こんな感じでいいかな?
つぐみちゃんと韓国〜いいですね!
楽しんできてください☆
http://happy.ap.teacup.com/momentary/
teacup.ブログ “AutoPage”