歩歩是道場 [ほほこれどうじょう]
素直な心さえあればどこでも学びの場
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
gooブログにお引越ししました!
奈良町ランチへ^^
陶芸も卒業となりました!
手作りの頂き物♪
『 和 -なごみ- 』 KOM KOMI HANJI Exhibition2014 展示会のお知らせ
最近のコメント
mifaさん、こんばん…
on
奈良町ランチへ^^
sachikoさぁん URL…
on
奈良町ランチへ^^
reikoさん、こんば…
on
2014年 2回目の教室
sachikoさん、皆さ…
on
2014年 2回目の教室
わあ〜reikoさんあ…
on
自由課題 収納棚への取り組み^^
最近の投稿画像
奈良町ランチへ^^
陶芸も卒業となりま…
手作りの頂き物♪
リンク集
♪〜MY HOME *今を生きる MOMENTARY *
♪〜MY BBS * 自分らしさを愛せますか *
☆ mifaの韓紙工芸・ハンドメイド作品のブログ
韓紙工芸&ポジャギ材料 * 韓国の福巾着 福jyumoni *
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
ノンジャンル (5)
パッチワーク (6)
ホビー (0)
陶芸 (20)
写真 (2)
ポジャギ 韓国パッチワーク (13)
バリ島 (2)
韓紙工芸 (50)
過去ログ
2022年5月 (1)
2014年11月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (1)
2014年4月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年8月 (2)
2013年7月 (5)
2013年3月 (1)
2013年2月 (3)
2013年1月 (1)
2011年3月 (1)
2010年9月 (1)
2010年8月 (1)
2010年6月 (1)
2010年5月 (1)
2010年3月 (1)
2010年2月 (1)
2009年12月 (2)
2009年11月 (1)
2009年10月 (2)
2009年7月 (2)
2009年6月 (1)
2009年5月 (1)
2009年4月 (1)
2009年3月 (1)
2009年1月 (4)
2008年12月 (4)
2008年10月 (3)
2008年9月 (1)
2008年7月 (1)
2008年6月 (3)
2008年4月 (2)
2008年2月 (1)
2008年1月 (1)
2007年11月 (1)
2007年10月 (4)
2007年7月 (2)
2007年6月 (4)
2007年5月 (1)
2007年3月 (4)
2007年2月 (1)
2007年1月 (4)
2006年12月 (6)
2006年11月 (4)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« ママのパッチワーク
|
Main
|
ママのパッチワーク »
2007/1/6
「韓国のパッチワーク ポシャギ」
ポジャギ 韓国パッチワーク
すぐ下の弟の奥さんは韓国のパッチワークで
「ポシャギ」というのを去年の6月から習っている。
月2回、韓国領事館で講習とかでなんか韓流ブームですね〜
宿題でおうちでの作業が大半らしく、頂くのが悪い位です。
大切に使わせて頂かなくては。。
麻の布に細かく立て縫いでかがってゆく細かな作業だ。
リバーシブルになるくらい美しい。
お正月に頂いた作品。
チョっと食べ残しや食器に掛けておくのにいい感じです。
画像が下手で作り手に恐縮です。
0
投稿者: sachiko
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:sachiko
2007/2/16 11:01
ここに書いてくれてたんですね。
ゴメンナサイ!!
チュモ二♪
なんか韓国語もかわいいですね〜
ポッチュモ二^^
出来上がったら絶対見せて下さいね!!
http://happy.ap.teacup.com/momentary/
投稿者:次男の嫁
2007/2/7 15:42
ご心配かけてます。
徐々に良くなってるみたいだけど、咳はまだまだすごいです。
眠れないのでこの前から睡眠誘導剤を飲んでるんだけど、本人はぜんぜん記憶が無いらしく、すごい咳と寝返り(暴れてるような)いびきの三重奏でこっちが眠れませ〜ん。
あれでほんとに眠れてるのかしらって感じ。
でも薬の力はすごいらしい。
チュモニ(ジュモニとも言う)
今作ってるのは、ポッ(福)チュモニって
いうんですけど、日本の巾着の作り方とは
ぜんぜん違うんですよ、なかなか合理的で
韓国の人やるじゃんって感じ!
すごくかわいいのでお楽しみに・・・。
投稿者:sachiko
2007/2/5 15:51
そろそろ、お店の時間です(笑)
今、少しブログ訂正してました〜
へえ、つま楊枝。。。。
しょうも無いことするヤツいますね。
あっ、ジムがんばったんだ〜〜〜〜
あたしも行こうかなあ。。。
何しろ、早起きできないから困ったものです。。
ちょっと考えよう^^
チュモ二、なんか可愛いネーミング♪
出来たら絶対見せてね〜〜!!
そうそう、ダーリンのお加減はいかがですか??かなりしんどそうだったねと旦那と
心配しておりました。。
http://happy.ap.teacup.com/momentary/
投稿者:次男の嫁
2007/2/5 14:14
昨日はどうもお疲れ様でした。
いやぁ食べ過ぎましたねぇ、私もあれから
何も食べずです。
今朝は、タバコとジュースの販売機のお金の
投入口に楊枝を何本も入れられていてほんと
困ったもんです。
今日も朝からジム行ってきました。
体にきつく感じたのは昨日のせい?
何時まで続くかわかりませんが、ダイエット
効果が出るとうれしいんだけど・・・。
明日はポジャギ教室の日。
今はチュモニって言う小さな巾着袋を
作ってます。
のれんはまだまだ完成しそうにありません。
私はO型なのでほんと適当で、まぁ、いいか
で作っているので、きっちりした繊細な物は
できそうに無いです〜〜(笑)。
投稿者:sachiko
2007/2/5 12:46
曜子さん、こんにちは!!
全然気付かなくてごめんなさい。
昨日はお疲れさまでした!!
夜中までおなかいっぱいで何にも食べれなかったです(笑)
のれん、楽しみにしてるんで、絶対見せて下さいね!!
それに、次回はあのミニチュアの着物♪
早速、おばあちゃんとこで撮ってこなきゃ〜〜〜です!
曜子さんはコツコツタイプだからね〜
私は根気無く。。。。(笑)
何にしても、
楽しみながら出来ればいいよねえ☆
http://happy.ap.teacup.com/momentary/
投稿者:次男の嫁
2007/1/9 14:33
初めておじゃまします。
つたないポジャギをのせて頂いてうれし恥ずかしです。
お母さんのパッチワークはさすが年季が入っていてステキですね。
sachikoさんの陶芸もいいですねぇ、生活に溶け込んでて。
何事も続けるって事が大切なんでしょうね。
今、製作中ののれん出来上がったら、またこちらにのせてくださいね、それを励みに頑張ります!
投稿者:sachiko
2007/1/7 10:25
おはよう〜
覗いてくれてありがとう!
ポシャギって韓国の人でも知らない人がいるらしいです。多分古典的なんでしょうね。
材料はすべて韓国製らしく針までそうなんですって。
次回韓国に行く事があれば、是非探してみてください〜
麻の袋はそうなのかな??
http://happy.ap.teacup.com/momentary/
投稿者:まりあん
2007/1/6 16:02
麻、好きです。
色つかいがいいですね。繊細な色。
韓国にもあるんですね。
私もそういえばソウルで麻の袋買ってきたんだ==
韓国独特の色使いもいいですよね。
http://moon.ap.teacup.com/nononokokoro
teacup.ブログ “AutoPage”