2006/9/24
今家で咲いている草花 花♪野菜♪
着物に嵌る前は、ガーデニングが好きで、毎日庭に出て土いじりをしていたのに、着物を着始めて、PCを遣り出したら、そちらの方に時間を取られ、庭は草むしりだけで終わっていた・・・・
去年も少しは玄関先をお花で飾らないとと思いながらも、鉢植えを買ってきて、置くだけだった。
今年は余裕が出来た訳でも無いのに、なんとなく花屋さんの店先に寄る事が多くなって、少しずつ買い物の序でに買い求めては、買い易い・育てやすいものから、始めて行った。

日々草にペチュニァ

サフィニアは買うのに少し迷った(予算より随分オーバーしていたので)
紫のお花は、近所で増えたので、どうぞお持ち帰り下さいと、玄関先に並べてあった物を頂いた。
名前を聞いたのだが、横文字で長かったので、忘れました。

ロシアンセージ?は義理姉の引越しの時に庭から貰って来た物。
冬には跡形も無く消えてしまうのに、春から咲き始めいっぱいの紫色の花を咲かせている。
マリーゴールドはもう少し黄色かかっている。

他の色のペチュニアとミニペチュニァ。

スーパーチュニァミニブルーは釣りポットに♪とゼラニューム。
ベコニアと???去年暮れに買ったお正月用の盆栽から、急に緑の葉が伸びてきたと思ったら、真ん中にするする伸びてきたところに小さな花が咲いている。
此れって他の家の庭先でも見かけたけれどなんなんだろう?
モンさんに教えて貰いました♪有難うございます。
ハゼランと言うそうです。
別名が3時の貴公子とも言うそうです。
素敵〜〜
??の色違い

??とミニほおずきの鉢植えが凄い勢いで大きくなって、いっぱいほおずきを付けたのに、赤くならない〜〜
若しかしてほおずきではないのかしら?

日陰に今年は沢山咲いてくれたホトトギス。

大好きな秋明菊がいっぱい咲きはじめました♪
切花にはよく水切りをしないと、直ぐに萎れてくるのが、残念です。
やっぱり咲いているのが一番です。
単の秋明菊が好きです。(八重咲きは普通の菊の様に見えるから)

毎年土留め?の役目をしていたのに、段々少なくなってきた、可憐な一日咲きの花。
芙蓉の花。
これも一日咲きのお花。

ドライブインで寄せ植えとして買って来た物で、垂れて来るので、ポット植えに良い。
もうこんなに葉が茂ってきた、ミニシクラメン。
もう何年になるかしら?
去年も少しは玄関先をお花で飾らないとと思いながらも、鉢植えを買ってきて、置くだけだった。
今年は余裕が出来た訳でも無いのに、なんとなく花屋さんの店先に寄る事が多くなって、少しずつ買い物の序でに買い求めては、買い易い・育てやすいものから、始めて行った。


日々草にペチュニァ


サフィニアは買うのに少し迷った(予算より随分オーバーしていたので)
紫のお花は、近所で増えたので、どうぞお持ち帰り下さいと、玄関先に並べてあった物を頂いた。
名前を聞いたのだが、横文字で長かったので、忘れました。


ロシアンセージ?は義理姉の引越しの時に庭から貰って来た物。
冬には跡形も無く消えてしまうのに、春から咲き始めいっぱいの紫色の花を咲かせている。
マリーゴールドはもう少し黄色かかっている。


他の色のペチュニアとミニペチュニァ。


スーパーチュニァミニブルーは釣りポットに♪とゼラニューム。


ベコニアと???去年暮れに買ったお正月用の盆栽から、急に緑の葉が伸びてきたと思ったら、真ん中にするする伸びてきたところに小さな花が咲いている。
此れって他の家の庭先でも見かけたけれどなんなんだろう?
モンさんに教えて貰いました♪有難うございます。
ハゼランと言うそうです。
別名が3時の貴公子とも言うそうです。
素敵〜〜


??の色違い


??とミニほおずきの鉢植えが凄い勢いで大きくなって、いっぱいほおずきを付けたのに、赤くならない〜〜
若しかしてほおずきではないのかしら?

日陰に今年は沢山咲いてくれたホトトギス。


大好きな秋明菊がいっぱい咲きはじめました♪
切花にはよく水切りをしないと、直ぐに萎れてくるのが、残念です。
やっぱり咲いているのが一番です。
単の秋明菊が好きです。(八重咲きは普通の菊の様に見えるから)


毎年土留め?の役目をしていたのに、段々少なくなってきた、可憐な一日咲きの花。
芙蓉の花。
これも一日咲きのお花。


ドライブインで寄せ植えとして買って来た物で、垂れて来るので、ポット植えに良い。

もうこんなに葉が茂ってきた、ミニシクラメン。
もう何年になるかしら?
2006/9/27 9:47
投稿者:中ざくら
2006/9/26 23:35
投稿者:八重ざくら
まるで 花図鑑のように 鮮明な画像ですね♪
ほおずきと知らず 昔 草むしりをしながら毟ってしまった事を 思い出しました〜。その時は ほおずきが ついてないのでしかたがないですよね!
孫♪と愛犬♪と花♪ 「愛」がないと 語れないタイトルですね♪ 中ざくらさんのお人柄でしょうか♪ けこちゃんも あらよっさんも みんな「愛」が あふれて いっぱいってこと 同じですね〜♪
http://gannbarimasunnsaikutete
ほおずきと知らず 昔 草むしりをしながら毟ってしまった事を 思い出しました〜。その時は ほおずきが ついてないのでしかたがないですよね!
孫♪と愛犬♪と花♪ 「愛」がないと 語れないタイトルですね♪ 中ざくらさんのお人柄でしょうか♪ けこちゃんも あらよっさんも みんな「愛」が あふれて いっぱいってこと 同じですね〜♪
http://gannbarimasunnsaikutete
2006/9/26 14:06
投稿者:中ざくら
着物大好きさん♪
私は殆ど簡単帯結びか二部式で帯を結んでいるので、角だし(銀座結び・引き抜き結び)は余り締めません。
もし宜しければ「角だし」で検索して見られてはいかがでしょうか?
何件も引っかかってきますので、分かりやすい帯結びで結んでみてください。
私は殆ど簡単帯結びか二部式で帯を結んでいるので、角だし(銀座結び・引き抜き結び)は余り締めません。
もし宜しければ「角だし」で検索して見られてはいかがでしょうか?
何件も引っかかってきますので、分かりやすい帯結びで結んでみてください。
2006/9/26 13:30
投稿者:中ざくら
モンさん♪
教えて頂いて有難うございました。
正月用の盆栽の所から出て来たので、手っきり其処に植えてあった物が、暖かくなったので、伸びが良かったのかと思いました・・・
ずーつと蕾だと思っていたのですが、三時に咲くお花だとも知りませんでした。
分かって嬉しいです♪
教えて頂いて有難うございました。
正月用の盆栽の所から出て来たので、手っきり其処に植えてあった物が、暖かくなったので、伸びが良かったのかと思いました・・・
ずーつと蕾だと思っていたのですが、三時に咲くお花だとも知りませんでした。
分かって嬉しいです♪
2006/9/26 11:56
投稿者:着物大好き
お花のコメントじゃなくて申し訳ありません。
角だしの結び方教えて下さい。
挑戦してみましたが、なかなか上手に結べません。
よろしくお願いします。
角だしの結び方教えて下さい。
挑戦してみましたが、なかなか上手に結べません。
よろしくお願いします。
2006/9/26 11:14
投稿者:モン
お花の色がとっても綺麗ですね!
まるで高原に咲いているようです。
これってなんだろうの花の名前ですが、「ハゼラン」別名「3時の天使」です。
午後3時頃咲くのでそう言われているそうです。
我が家でもあちこち種が飛んで、いつの間にか咲いていますが、可愛いお花ですよね!
まるで高原に咲いているようです。
これってなんだろうの花の名前ですが、「ハゼラン」別名「3時の天使」です。
午後3時頃咲くのでそう言われているそうです。
我が家でもあちこち種が飛んで、いつの間にか咲いていますが、可愛いお花ですよね!
>花図鑑のように 鮮明な画像ですね♪
とても嬉しいです♪
以前の画像はボケボケで、すべて直したいくらいです。
此処に来て下さっている方から、教えていただいた「画像縮小」ソフトで縮小しています。
凄く簡単で無制限に縮小できるのでうきうきです。
ほおずきも種がこぼれて咲くのですね♪
>孫♪と愛犬♪と花♪ 「愛」がないと 語れないタイトルですね♪
そんな風に言って頂いて嬉しいです。
実は苦肉の策なんですよ。
以前は別々にしていた物を、着物一枚を・・・夏物一枚・・・単衣一枚・・・を追加するために合体させて、「日記の種類」を増やしたのです。
でも見やすくなったので、着物以外の大好きな物が一つにまとまって本当に良かったです。
http://happy.ap.teacup.com/hayasaku/