宿を後にする時に、スタッフの方から、「お泊りの方とペットを写させてください」と言われました。
写してから、こちらのデジカメでも写していただきました♪
カメラを向けると、殆んど目をそらすので、チャーリーは横向きです。
車を走らせていると、道の駅が有ったので、寄って見るが、看板からとても奥にあり、分り難い場所の道の駅でした。
道の駅の室内は
、「ペット不可」と書いてあるので、私だけがさっと入るだけです。
マーガレットは盛りを少し過ぎていたけれど、お花畑の中で、写してもらう♪
もぎ立てのフルーツジュースを作って貰い、ほんの一瞬暑さを忘れる。
鴨川オーシャンパーク道の駅は、立派な建物で、屋上まで上り、素晴らしい景色を一望する♪
コチラも
「ペット不可」で、チャーリーを夫に預けて、ちょっと買い物。
建物を写しておけば良かった。
いつも、行き当たりバッタリで、車を走らせる旅。
海岸線を走るのは、気持ちが良いですね。
行きは内陸を走ってきたので、なお更です。
勝浦市の「海の博物館」に来ました。
チケットを買おうとしたら、コチラも
「ペット不可」と言われ、有料駐車場に入れたので・・・
車はそのままにして
、「かつうら海中公園」行こうとしました。
ここでも
「ペット不可」と言われ、ガッカリしていたら、無料のペット用の籠を貸すから、此れに入れればOKとの事。
それにしても入場料の高い事。
写真真ん中の塔まで歩くなんて思わなかった・・・
夫が持って歩いてくれたから、良かったけれど、歩かせたら、汚すから?
凄い重量です。
橋の両側の景色です。
凄い水しぶきです。
入口でチケットを渡し、中に入るとエアコンが効いていて、涼しい〜〜
処が此処からグルグルと目が廻るくらい、下まで階段を下りるんです・・・
籠を持ったまま。
水中の魚が綺麗に見えるのかと思ったら、透明度が4m?とかで、濁っていて、魚も見える窓がほんの少し・・・
叉籠を持ったまま、グルグル上に登ってきました。
此処からの見晴らしが良かったから、良しとします♪
叉来た道を、籠を持ったまま、チケット売り場まで。
もうお腹ペコペコです。
チケット売り場の上の階がレストランなので、籠に入れたままだったら、食事出来ますか?と聞いて、良いと言われたので、入ってみたら、やはり
「ペット不可」と言われてしまいました・・・
お腹すかしたまま車を走らせて、養老温泉まで来ました。
何処かで、食事出来ないかと探したら、お食事処と書いた、旅館が有り、どうせ駄目だろうと思い、夫が聞きに言ったら、
OKとの事♪
お座敷に通されて、チャーリーを見ると、最近飼い出した、犬に似ているとの事♪
あぁやはり犬を飼っているから、良かったのかしら?と鮎の塩焼きを注文。
やっと食事に有りつけました♪
3時過ぎていたと思います。
鮎の焼き具合は、皮がパリッとして、中はしっとり。
とても美味しかった♪
ご馳走様でした。
余録 この話を娘にしたら、以前に養老温泉に来た時に、昼食食べた所だった♪との事。