「◆ボランティア企画「みんなが自由に審査員」NO.8」
山口県美術展覧会
●平成17年9月22日(木)〜10月12日(水)まで、山口県立美術館空調改修工事のため下関市立美術館にて開催された『第59回山口県美術展覧会』の美術館ボランティア企画をご紹介します。追加情報です。
----------------
◆ボランティア企画「みんなが自由に審査員」
【ささえる(ボランティア部門)】
美術館ボランティア
会期中、ボランティア企画「みんなが自由に審査員!」が行なわれていました。
「みんなが自由に審査員!」ファイル ※無断転載禁止
展示されている130点の入賞作品の中から、気に入った作品を鑑賞者に選んでいただき、
鑑賞者が自由に‘賞’をつけます。
例:よく出来たで賞〜
そして、賞をつけた理由などのコメントを用紙に書き、指定ファイルに入れます。コメントファイルは会期中会場に置いてあるので自由に見ることができます。
この
コメントは、展覧会終了後、出品者へ届けられます。
コメント ※無断転載禁止
書き込んであるコメントを見ることで、今まで気がついていなかった作品に対する新しい発見がありました。
そのコメントを出品者へ届けることで、出品者の方にとっても次への励みになることを期待しています。
ちょっとしたことですが、その場に居合わせなくても、
ファイルの上という‘場’で出品者と来場者のコニュニケーションが生まれているのです。
書き込まれた‘手書き文字’も、メッセージと一緒にアナログで出品者へ届けられていくことも魅力的でした。
コメント ※無断転載禁止
山口県立美術館は、もうまもなく(4月)オープンします。
4月7日から始まるウィーンアカデミー名品展『ヨーロッパ絵画の400年』
◆会期:2006年4月7日(金曜日)〜5月21日(日曜日)
ボランティア企画へも、ぜひ参加をお持ちしています。
美術館ボランティア養成講座を受講中の私も、まもなくデビューです!
※取材協力:山口県立美術館・下関市立美術館
※本ページに使用している画像は、山口県立美術館の許可を得て掲載しています。
※本ページによる画像等の無断転載複製を禁止します。

0