こんばんは。
中学時代、いろいろ造語がはやってて『さいあく〜』というのを、
『さいねき〜』と変化させ、それに満足せず、
『さいねきぽっきのぴろのこせ〜』
と言っておりますた。
なんで、そんなことを急に思い出したかというと、今朝、いつもは8時15分に家を出なければいけないのですが、なんかちんたらしてたら、既に8時23分。
小走りでバス停に行き、5分待ちました。この時間帯、バスが5分来ないというのは、私の乗るバスではありえないです。毎分来ますから。
そしたら、8時33分に同じ番号のバスが3台並んでやってきました。
前の2つは、満席っぽい。最後のバスはがらがら。考えた。どれに乗るべきか・・・。小さな頭で考えた。きっと満席のバスは降りる客も多いのできっと、この2台のバスがもたもたしてる間に、最後のがらがらバスが追い抜かすのではないか。
そしてワタシは最後のガラガラバスに乗りました。
でも、世の中甘くないね。
朝の香港島を横断するバスなんか山ほどある。バス停なんか、もうパンク状態。抜かせるほど車線が広いわけでもない。
結局最後まで、ドンけつ。ちなみに1番目のバスはもう、とうの昔にはるかかなたへ行っている。
結局遅刻しますた。
そこで、急に頭の中で、冒頭の
さいねきっぽきのぴろのこせ〜
が出てきたのであります。深い深い記憶の層の底辺に長い間眠っていた、この意味不明な言葉が、あれから15年の時を経て、香港のバスの中で復活したのは、かなり思いがけなかったですねぇ。
さぁ、みんなも今日から、さいねきぽっきのぴろのこせ〜です。あんまり『最悪』感を感じさせない、明るいサウンドが、最悪な自分を元気付けてくれます。
さて今日は、柄にもなくグルメな、私です。
ランチは同僚と会社の近くの私房菜。
ディナーは相方と、映画2046でも出てた、銅羅湾のなんだったけな、名前忘れた、ステーキの店。なんとかフィンチ?
その後、写真家Mさんとスタバ(ワタシ的にはかなりナウい)でお茶。
すごくな〜い。
明日は、下●だな。
最近、頭がすごいです。
髪の毛がまた、わけわからなくなってきました。いつも左から強風が吹いているような感じです。くくりたい。
ところで、先日スカートが破れたとお伝えしましたが、買った店に持っていったら、タダでお直ししてくれるということでした。
さすが、G2○○○(隠せてない?)
ちなみに、いつも履いてる靴も壊れて、修理屋さんに持っていったら、無理です、と言われました。
今日は一勝一敗です。
支離滅裂な文章ですいません。
------------------------------------------------------------
ブログ委員会の参加者募集中です。
今回は、ナマイキにも(笑)定員がありますので、参加ご希望の方はお早めにぃぃ。
rsvp0923aki@hotmail.com
までメールをくださいませ。昨日、メルアドのせるの忘れました。
人気blogランキングへ

0