1週間前とは大違いで、急に冷えてきました。
朝晩は15度〜10度、1〜2ヶ月我慢すえばクーラーは買わないで済みます。
アキコさんは眠り姫ですね。ぐっすり休み、すっきりとした目覚めを願っています。
結婚式も金がかかりますが、身内の葬儀もかなりですよ。ボーナスが「ナスと割り箸」になりました。
のり菜(おかのり菜)のゴマ和え は おいしいですよ。ほうれん草のようなクサミも無く、適度な歯ごたえでした。次回はテンプラにしてもらいます。
自分で育てた野菜は割高ですが、店で買い物するときに品物を選ぶ目が出来てきます。何といっても殆ど無農薬ですから。−−−アキコさんの男を見る目も確かですね。
いろいろとご指導をいただき「地質HP」の一部を改訂のために削除しました。専門書も薦められましたが、うーん、高い、高い。(税抜き 13,000円)改訂前の本を図書館で探してもらい、ひたすらコピーしました。(1枚10円)
著作権法の制限を初めて知りました。本の50%以上はコピー出来ないそうです。地図なら半分まで。香港ではどの程度コピーできるんでしょうか?
http://www14.plala.or.jp/cha_15sp/