こんばんは。
酒店風雲がおもしろくなってきますた。もうホテルの話ではなくなっている感がありますが。テンポが速すぎて、よくわかりません。皆さん、広東語がネイティブではない人のために、もう少しゆっくり会話をしてもらいたいものです。
ところで、突然ですけど、トラムってなんのためにあるのでしょう。
今日、家に帰る途中、トラムを眺めながら、トラムについて考えました。
たった2ドルで乗り放題だし。交通渋滞にもちゃんと巻き込まれるし、だいたい、香港の一番空気が汚いと思われる路上のど真ん中を窓開け放して走ってるし。
話はそれますけど、香港の街中で信号待ちをしてるとき、口と鼻を覆って大気汚染から身を守ろうとしてる、OLたち。
なんか、むかつきます。
お前らの肺は、長年の大気汚染と室内のカビと、茶餐廳から吐き出されるあのアブラっこい空気で、もう真っ黒なんだよ!!と言いたいです。
それも、口とか異常にでかいから、覆いきれてないし。
話戻ります。
うるさいし。遅いし。オシリ痛いし。あの入り口のバーで急所を打撃するときとか、あるし。
来るときは、数珠繋ぎみたいにすごいつながってくるし。JR西日本の姫路−米原の新快速もびっくりの長さ。
でも、こない時は、ストライキでも起こったのか、というくらいこない。
ワタシがトラムって便利だなぁ、と思うのは、銅羅湾の吉野家が満席で、湾仔の吉野家に移動するときくらいかなぁ。
歩くのもだるいし、かといって地下鉄に乗ったり、バスに乗ると微妙に採算が合わなくなる、そんな気分の時に使います
まぁ、そんなかんじ。
でも廃止したら、アマさんたちが怒るかなぁ。
どうせなら、上からつるしちゃえばいいのに。いいねぇ。いいねぇ。かっこいいねぇ。それか全部並べて、屋根つきの歩道にする。あ。連結部分がないから、1両ごとに外に出なきゃ。面倒くさいなぁ。
それか、マイトラム購入プランなど銀行から売り出される。みんな自分のマイトラムを運転してお出かけ。
いつも思うんですけど、大阪の環状線、全部つなげればいいのに、って思ったことありませんか?観覧車みたいに、全部つなげて。クル、クル、クルってまわすんです。運が悪ければ、永久に降りれない〜。急いでいる人は、電車の中で自分で走ればいいのだ!そうだ!環状線の中には動く歩道があるのだ。せっかちな関西人にはぴっつたりだぁ!!
もう意味不明。
帰りにこんなことを考えているワタシの心は今、安定しているということでしょうか。

0