白河駅、ほぼ全景
右は駅員さんや運転手、車掌などが待機仮眠してた施設です
白河は蒸気機関車の時代は機関庫
勿論、回転台もある一大基地でした
電化とともに人口も一挙に減ったそうな

区画整理で何も無くなった駅前
王子はヤシの木などが植えられ
北国なのに南国ムードの駅前でした
映画のロケでは海の駅として使われました
「裸の太陽」蒸気機関車の缶焚きのお話でした
殺風景なのは行政の責任
家屋がびっしり建って、那須山が見えないようにするのが街の暮らし
那須山が見えるようにしてしまった今では、那須卸しが身にしみます
冬に物駅で降りる方はご注意
最も新幹線と自動車の時代、奇特な方以外は利用しないでしょうね


0