サンマを丸ごと一本焼くために

珪藻土のバーべキューコンロをおろしました。

火がおきになる前に切り身を醤油と酒、ショウガ薄切りにて煮ます。

アルガンオイルを塗ったサンマ、もちろんはらわたは着いたまま。
はらわたのせいで、炎と煙。異常気象で外が寒いため、今回は室内。
やはり外でやりましょうね。

奥の方へ置いたのは、返す都合。そろそろ返すタイミング。

しっかり焦げてるのに皮まで美味しい。わたつきなので、塩や醤油はいらない。
遠赤外線で中までよく焼けてるので、身も簡単にほぐれる。

こういう料理なら、焼き魚は美味しい。
炭は残った分は次回に使うので、以外と安い。
近所のスーパー、リニューアルオープン
インスタントコーヒーがバカ売れ。出すのが間に合わないそうな。
広告目当てにスーパーをうろうろする方はお金があるのですね〜〜〜
そんな時間で、ちょっと手間をかけるのが貧乏な玄豆屋の知恵。
サンマ1ッ匹 ¥80
今回は7匹 ¥560で2食分の主菜が出来ました。
→
Youtubeネルドリップ動画←
→
ダージリンティ←
コーヒー豆のご購入はこちら

0