Super G Channel 2013 #17
3月30日に行われた「TEITO CUP」の模様ですよ。
JSBAのG2スノーボードクロス大会、PSAスノーボードプロツアー最終戦と併催ということで久々にコースがテクニカルでした。
女性ライダーにはきついコースだったかもしれませんが、
滑るたびに攻略していく姿には感動しました!
ナイスライディング!
僕は今年初レース!?久々にレース出た感じですね!
朝イチぶっこけて、大分ダメージ喰らいかなり腰が痛かった(>_<)
スタート直後のセクション、難しかったけど楽しかった!
そこは良い感じにアジャストできて上手くこなせてたけど、、、
ファイナルはゴール直前に刺されて2位でした。
詰めが甘いわ〜 (´Д` )
残念!
この日のホテル泊まりメンバーでビール3ケースゲット(^_^)v
宴でした!
しばらく前のクロスゲームマスターズというレースがあったときはテクニカルコースが多かったですが、今回久々にテクニカルな感じで、こなすテクニックが必要で面白く感じました。
昨年行ったSNOWSCOOTの世界戦なんかも段々とテクニカル、ハードな感じになってきているので、レースをがんばるぞー!ってライダーは、フリーライディングはもちろん、キッカーに入ってみたり、真っ直ぐ抜けるだけでいいのでボックスやレールをこなすスキルも必要だと思います。
今回見ていて特に感じたのはセクションに対する抜重のタイミングやプレジャンのやり方ができている人がほとんどいないと感じました。
ま自分でも怪しいときはあるのですが、これはサマーシーズンにBMXでダージャンやパンプトラックを走れば身につきます。
スノーボードクロスがスタート直後テクニカルなのが流行りのようなので、これから先、併催レースとなるとこういった傾向を睨んで普段からライディングしてみてはいかがでしょうか?

4