道中30分強の険しい道のりですがかなりの絶景

今回は船で沖に出ようと思いましたが、ミネジさんの提案で約一年ぶりにショアジグに行ってきました。
先週に一足先に行ってきたミネジさんの事前情報では青物がすこぶる良いとのことで”便乗フィッシング”(笑)
夜中から約30分強お荷物ごっそり持っていってきました。
暗い間自分は闇磯メバルを狙います。ワンド状の岩のサラシ周りをうちますが・・・・
なかなかアタりません
そこでレインボー工房の”飛ばし浮き”でレンジを合わせます。
↑コチラが例のブツです。。
最初はLサイズを使用していましたがよりナチュラルにリグを流したかったのでSタイプに変更ワームの太身のものから細身のものに変えると・・・連打
サイズも病み磯ならぬ闇磯サイズ(笑)
しかしラインブレイクやフックアウトを起こすところがまだまだひよっこです
個体もブルーが多いので、いったん無反応に・・・
そうこうしているうちにご来光の時間です
・・しかしマズメタイムが気になりやっぱ釣り(笑)
この後も、リグを流してちょこっと追加
青物時間までまだあるとのことなのでガシリング
コチラも好反応

しばらく堪能した後、いざショアジグ。。。
コチラは厳しい時間が・・・・
たまらず睡魔が襲ってきて
”磯寝”(笑)
去年に続き・・・進歩ナシです。。。
その間にミネジさんはといいますと。。

コチラを含めて

リミットメイク達成


※なんせ場所が場所なだけに持っていく数に限りがあります。。
自分は・・・・
漁師さんの落し物だけ(汗)
後日船につけてひっぱってみようかな
メインの青物はPBでした(笑)
この歩いた達成感と朝日が昇る最高の絶景を見にまた行ってきます。。
次は青物釣れるかな(終)
和泉丸の釣果速報はコチラ↓!マダイのっこみ開幕!
和泉丸速報!!←
ページリンクはコチラ
ポチっと宜しくお願いいたします。
m(^^)m
釣りブログ
にほんブログ村
ソルトルアーフィッシング
にほんブログ村

0