2009/1/22
眼鏡できました! 日記
先日作った眼鏡が出来上がったので取りに行きました。

一番気になっていた「楽譜が読みやすくなるかどうか?」を試すため、家に帰ってきてさっそく眼鏡をかけてピアノの前に座ると・・・ややっ?!鍵盤が短い?!
肉眼で見ているときより1割くらい短く小さく見えるっ!!いったいこれはどういうこと??本当はこの長さなの??
確かに楽譜はクッキリハッキリ見えて、カデンツァの細かい♪や、そこに書いてある指番号(今までは存在にすら気づいてなかった;)まで見えるようになったのですが・・・鍵盤が気持ち悪いよ〜〜〜。
弾き始めると、鍵盤が短く見えるだけでなく、指の距離感がうまくつかめず、音を外しまくり・・・
楽譜と手元を交互に見ると酔う〜〜〜@@レンズ越しに見える鍵盤と、眼鏡の端から肉眼で見える鍵盤の位置がズレてる〜〜。
なるべく鍵盤を見ないよう、楽譜だけを見るのに集中しながら弾いてみたのですが、う〜む。。。眼鏡かけての演奏に慣れると、本番でも眼鏡かけないと調子が狂いそう。
初期の音取り段階のときだけかけるようにして、あとはなるべく眼鏡かけないで弾けるようにしたほうがいいかな・・・。暗譜できるのが理想だし。
まぁ、眼鏡に慣れていないせいもあるかもしれないので、しばらく試行錯誤してみたいと思います。

一番気になっていた「楽譜が読みやすくなるかどうか?」を試すため、家に帰ってきてさっそく眼鏡をかけてピアノの前に座ると・・・ややっ?!鍵盤が短い?!

確かに楽譜はクッキリハッキリ見えて、カデンツァの細かい♪や、そこに書いてある指番号(今までは存在にすら気づいてなかった;)まで見えるようになったのですが・・・鍵盤が気持ち悪いよ〜〜〜。
弾き始めると、鍵盤が短く見えるだけでなく、指の距離感がうまくつかめず、音を外しまくり・・・

なるべく鍵盤を見ないよう、楽譜だけを見るのに集中しながら弾いてみたのですが、う〜む。。。眼鏡かけての演奏に慣れると、本番でも眼鏡かけないと調子が狂いそう。
初期の音取り段階のときだけかけるようにして、あとはなるべく眼鏡かけないで弾けるようにしたほうがいいかな・・・。暗譜できるのが理想だし。
まぁ、眼鏡に慣れていないせいもあるかもしれないので、しばらく試行錯誤してみたいと思います。
2009/1/26 22:43
投稿者:ふわふわ
まいちゃん、こんばんは!
まぁ!フチの色も一緒とは偶然!下フチなしのフレームということだし形も似てるかな?
一昨日のコンサートのときは3時間くらいかけっぱなしでも調子良かったよ。前のほうの席に座ったこともあるけど、ピアノ弾いてる方のまつげや、アクセサリーまで見えて感激だったよ!
座って同じ場所を見続けるようなとき(コンサートとか映画とか。)にはいいけど、動くときは遠近感覚がつかめるまでコワイねぇ。
耳の後ろ、今のところ大丈夫だよ。フィット感がよくないときは、つるのカーブを調整してくれるらしいです。
ところで、一昨日、アンスピ大ポロを弾かれた先生がいらして「まいちゃん、これを弾いたなんてスゴイ!!」とあらためて思ったよ。いただいた楽譜を取り出して弾いてみたけど、ポロネーズはとても両手では弾けなくて途中から右手だけにしたんだけど1時間くらいかかったよ〜。
まぁ!フチの色も一緒とは偶然!下フチなしのフレームということだし形も似てるかな?
一昨日のコンサートのときは3時間くらいかけっぱなしでも調子良かったよ。前のほうの席に座ったこともあるけど、ピアノ弾いてる方のまつげや、アクセサリーまで見えて感激だったよ!
座って同じ場所を見続けるようなとき(コンサートとか映画とか。)にはいいけど、動くときは遠近感覚がつかめるまでコワイねぇ。
耳の後ろ、今のところ大丈夫だよ。フィット感がよくないときは、つるのカーブを調整してくれるらしいです。
ところで、一昨日、アンスピ大ポロを弾かれた先生がいらして「まいちゃん、これを弾いたなんてスゴイ!!」とあらためて思ったよ。いただいた楽譜を取り出して弾いてみたけど、ポロネーズはとても両手では弾けなくて途中から右手だけにしたんだけど1時間くらいかかったよ〜。
2009/1/26 17:58
投稿者:まい
わあ!ふわふわちゃん、めがねついに出来たんだねー!かわいいね!!
わたしのめがねのフチの色と一緒だよ^^
そうだよね〜、めがねって最初違和感あるよね〜;;遠近感覚がちょっとかわるし><
毎日かけていたら、すぐ慣れると思うけど、しばらくは調子狂っちゃうよね〜。
あと、耳の後ろが痛くならない?
あたしは、最初それが慣れるまでちょっとつらかったよ〜。
http://yaplog.jp/yasasiijikan/
わたしのめがねのフチの色と一緒だよ^^
そうだよね〜、めがねって最初違和感あるよね〜;;遠近感覚がちょっとかわるし><
毎日かけていたら、すぐ慣れると思うけど、しばらくは調子狂っちゃうよね〜。
あと、耳の後ろが痛くならない?
あたしは、最初それが慣れるまでちょっとつらかったよ〜。
http://yaplog.jp/yasasiijikan/
2009/1/24 20:40
投稿者:ふわふわ
もきちさん、こんばんは^^
眼鏡似合わないな〜;と思っていたのですが、今日初めて眼鏡をかけたところを見た友達から「あれ?なんか前からかけてたみたい。違和感ないね。」と言ってもらえたのでうれしかったです。
う〜ん、眼鏡かけてピアノ弾くの、慣れるまで時間かかりそうです。眼鏡をかけても外しても、どちらでも弾けるようになるといいのですが。
ちなみにアンジェラ・アキさんは伊達メガネという話を聞いたことがあるような。。。
眼鏡似合わないな〜;と思っていたのですが、今日初めて眼鏡をかけたところを見た友達から「あれ?なんか前からかけてたみたい。違和感ないね。」と言ってもらえたのでうれしかったです。
う〜ん、眼鏡かけてピアノ弾くの、慣れるまで時間かかりそうです。眼鏡をかけても外しても、どちらでも弾けるようになるといいのですが。
ちなみにアンジェラ・アキさんは伊達メガネという話を聞いたことがあるような。。。
2009/1/23 21:55
投稿者:もきち
私は、目が悪くないので、眼鏡をかけている人がお洒落に見えて羨ましいです。センスのいいふわふわさんは、そのうちお洋服に合わせてコレクションされるのではないですか?
眼鏡をかけて知的な雰囲気を漂わせ、ピアノを弾く姿を拝見したいものです(*^_^*)
眼鏡をかけて知的な雰囲気を漂わせ、ピアノを弾く姿を拝見したいものです(*^_^*)
2009/1/23 21:05
投稿者:ふわふわ
yumiさん、こんばんは^^
そうなんです!全てのものが小さくなるんです!!で、小さいのにクッキリハッキリ細かいところまで見えて・・・なんだか奇妙な感じなんですよ〜。
夫も眼鏡をかけているので、聞いてみたのですが、彼は眼鏡を外すのはお風呂と寝るときだけで、常に眼鏡をしてるので、そういう違和感は感じないそうです。
そうなんです!全てのものが小さくなるんです!!で、小さいのにクッキリハッキリ細かいところまで見えて・・・なんだか奇妙な感じなんですよ〜。
夫も眼鏡をかけているので、聞いてみたのですが、彼は眼鏡を外すのはお風呂と寝るときだけで、常に眼鏡をしてるので、そういう違和感は感じないそうです。
2009/1/23 20:57
投稿者:ふわふわ
HAYAさん、こんばんは^^
運転のときの距離感は眼鏡モード(?)になっているのでしょうか?わたしは免許持っていないんですが、眼鏡をかけたときの距離感と現実(というか眼鏡なしのときに感じている)の距離感のギャップが激しいです;
眼鏡かけた状態で自転車に乗るのさえオソロシイ感じです。慣れれば平気になるのかなー。
運転のときの距離感は眼鏡モード(?)になっているのでしょうか?わたしは免許持っていないんですが、眼鏡をかけたときの距離感と現実(というか眼鏡なしのときに感じている)の距離感のギャップが激しいです;
眼鏡かけた状態で自転車に乗るのさえオソロシイ感じです。慣れれば平気になるのかなー。
2009/1/23 13:58
投稿者:yumi
私もそうです。
メガネをかけるとパソコンの字も小さくなるし∪・ω・∪も小さく見えます。
やはり度の問題かな。。。
0.02の度近眼だから?
メガネをかけるとパソコンの字も小さくなるし∪・ω・∪も小さく見えます。
やはり度の問題かな。。。
0.02の度近眼だから?
2009/1/23 9:00
投稿者:HAYA
HAYAも目が悪いのですが、普段は掛けていません。眼鏡を掛けるのは車の運転のときくらいですかね。どうも眼鏡をかけると違和感があって。。。