2009/1/20
バレリーナみたい?! 日記
家で自分で髪の毛カラー。
寒いのでババシャツを着て、髪の毛にカラーリング剤をたっぷりなじませ、ペカペカピターッとなでつけ、首に落ちてこないようにお団子ヘアにまとめて、パソコンをしながら時間が経つのを待っていたら・・・部屋に入ってきた娘が「わ〜、ママ、バレリーナみたいだね!」・・・;;こんなバレリーナはいません。。。
寒いのでババシャツを着て、髪の毛にカラーリング剤をたっぷりなじませ、ペカペカピターッとなでつけ、首に落ちてこないようにお団子ヘアにまとめて、パソコンをしながら時間が経つのを待っていたら・・・部屋に入ってきた娘が「わ〜、ママ、バレリーナみたいだね!」・・・;;こんなバレリーナはいません。。。
2009/1/22 18:09
投稿者:ふわふわ
オリーブさん、こんにちは。
わたしも「この格好は誰にも見せられないわ〜。」と思ってコッソリ部屋でカラーしてたら、娘が入ってきたので「わ〜、みつかっちゃった!恥ずかしい〜!」と思ったら、意外な反応が返ってきて驚きました^^;
ちなみに宅急便、職場でお世話になってるお兄さんが家にも回ってくるので、パジャマでボサーっとしてるときに来られると恥ずかしさ倍増です。いつも朝一で来られるので、なかなか居留守も使えず。。。
紘子さん「上がっているときは、文字通り、体も上がってる状態だから、重心を下げるといいのよ。」とおっしゃってました。
脇をしめる、というのは、わたしは逆に、緊張してると脇がしめすぎて動きが固くなるので「脇をしめずにラクにして、肘を自由に動かせるように。」と先生から言われることが多いので意外でした。
わたしも「この格好は誰にも見せられないわ〜。」と思ってコッソリ部屋でカラーしてたら、娘が入ってきたので「わ〜、みつかっちゃった!恥ずかしい〜!」と思ったら、意外な反応が返ってきて驚きました^^;
ちなみに宅急便、職場でお世話になってるお兄さんが家にも回ってくるので、パジャマでボサーっとしてるときに来られると恥ずかしさ倍増です。いつも朝一で来られるので、なかなか居留守も使えず。。。
紘子さん「上がっているときは、文字通り、体も上がってる状態だから、重心を下げるといいのよ。」とおっしゃってました。
脇をしめる、というのは、わたしは逆に、緊張してると脇がしめすぎて動きが固くなるので「脇をしめずにラクにして、肘を自由に動かせるように。」と先生から言われることが多いので意外でした。
2009/1/22 16:52
投稿者:オリーブ
うっふっふ!
私も家でよく髪を染めるのだけど(いやぁ・・・白髪体質なものですごい大変なの!)、その、あの、ですね、すごい風貌なのですよ。
ピンポンなったらどうしようって思います。
もちろん居留守使います。
自分でも気味悪いようなイデダチ。
ふわふわさんは、きっとキュートだったのだと思いますよ〜♪
下の記事、中村紘子さんのインタビュー、良いですね!
確かに緊張するのと「上がる」のとは違うかもしれません。
それに、練習嫌いっていうところのインタビューも。
ピアノを習っている人はピアノが大好きですもんね。
ピアノオタクじゃないと続かないだろうなって思います。
家での練習が必要な趣味ですから。
子供さんの場合は他にも興味が色々あって難しいのでしょうね。
私も家でよく髪を染めるのだけど(いやぁ・・・白髪体質なものですごい大変なの!)、その、あの、ですね、すごい風貌なのですよ。
ピンポンなったらどうしようって思います。
もちろん居留守使います。
自分でも気味悪いようなイデダチ。
ふわふわさんは、きっとキュートだったのだと思いますよ〜♪
下の記事、中村紘子さんのインタビュー、良いですね!
確かに緊張するのと「上がる」のとは違うかもしれません。
それに、練習嫌いっていうところのインタビューも。
ピアノを習っている人はピアノが大好きですもんね。
ピアノオタクじゃないと続かないだろうなって思います。
家での練習が必要な趣味ですから。
子供さんの場合は他にも興味が色々あって難しいのでしょうね。