2008/10/24
グリーンカレー 食べ物
グリーンカレーを作ってみました。
前に、無印良品の「グリーンカレーセット」(写真下)で作ってみておいしかったのですが、今回は「グリーンカレーペースト」の瓶詰めとココナッツミルクを使って作ることにしました。

まずは鶏肉と唐辛子を炒め、グリーンカレーペーストを加えてさらに炒め、野菜(よくタケノコの水煮を入れるようですが、今回はナスとオクラとしめじを入れました。)を入れて炒めたらココナッツミルクを投入、砂糖をちょっと入れて煮て、ナンプラーを加えて出来上がり。材料を切る時間を入れても、15分くらいであっという間にできました!
玄米にかけて食べました。

ところで、最近会う人会う人に「あれ?もしかして4人目?」と真顔で言われるのですが、違いますっ!!
「唐辛子のカプサイシン効果でやせるかも?」とか言いながら「辛ウマー!」とカプサイシン効果以上にモリモリ食べてしまうので、どんどん肥えているのです。
近日中にお会いする予定のみなさん、驚かれませんように。
前に、無印良品の「グリーンカレーセット」(写真下)で作ってみておいしかったのですが、今回は「グリーンカレーペースト」の瓶詰めとココナッツミルクを使って作ることにしました。

まずは鶏肉と唐辛子を炒め、グリーンカレーペーストを加えてさらに炒め、野菜(よくタケノコの水煮を入れるようですが、今回はナスとオクラとしめじを入れました。)を入れて炒めたらココナッツミルクを投入、砂糖をちょっと入れて煮て、ナンプラーを加えて出来上がり。材料を切る時間を入れても、15分くらいであっという間にできました!
玄米にかけて食べました。

ところで、最近会う人会う人に「あれ?もしかして4人目?」と真顔で言われるのですが、違いますっ!!
「唐辛子のカプサイシン効果でやせるかも?」とか言いながら「辛ウマー!」とカプサイシン効果以上にモリモリ食べてしまうので、どんどん肥えているのです。
近日中にお会いする予定のみなさん、驚かれませんように。
2008/10/27 23:49
投稿者:ふわふわ
よしこんちゃん、こんばんは^^
カクキュー、関西に進出してるのだねぇ。カレーを味噌味にするには、かなりの量の味噌ソースを入れないといけないのでは?隠し味程度でいいのかな。味噌カツソースで気に入ったら、プレーンな赤味噌もぜひ常備してね。味噌汁はもちろん、味噌煮込みうどんや、中華の炒め物など、いろいろ使えるよ。
おぉっ!!「と」ちゃん!!ご結婚おめでとうございます〜!
カクキュー、関西に進出してるのだねぇ。カレーを味噌味にするには、かなりの量の味噌ソースを入れないといけないのでは?隠し味程度でいいのかな。味噌カツソースで気に入ったら、プレーンな赤味噌もぜひ常備してね。味噌汁はもちろん、味噌煮込みうどんや、中華の炒め物など、いろいろ使えるよ。
おぉっ!!「と」ちゃん!!ご結婚おめでとうございます〜!
2008/10/27 6:59
投稿者:よしこん
味噌カレーは私もかなり惹かれて、お店の前でじーーーとにらめっこしました。一袋525円(だったと思う)。でもこの値段だと薬膳カレーのルーを買ってもおつりがでるな、と思うと買う気になれず、そうだ、カレーに味噌カツソースをいれれば一緒じゃないか、と思ったのでやめました。やっぱりおでんにも味噌ソース入れるんだ。なるほど。レトルトの味噌味おでんも売られていたの。いろいろ用途がありそうなので楽しみです。
「と」ちゃんは、寮で一緒だった、ほらほら、同じ年の、、、思い出した?山田。。。
「と」ちゃんは、寮で一緒だった、ほらほら、同じ年の、、、思い出した?山田。。。
2008/10/26 23:18
投稿者:ふわふわ
オリーブさん、こんばんは^^
そうなんですよ〜。夫は凝り症で器用なのでハマるととことんハマるんです。
備前焼・唐津焼・信楽焼、名前は聞いたことがありますが、それぞれどんな特徴があるのか知らないです。調べてみますね〜。
わたしもお皿は作るほうじゃなくて使うほうです^^
そうなんですよ〜。夫は凝り症で器用なのでハマるととことんハマるんです。
備前焼・唐津焼・信楽焼、名前は聞いたことがありますが、それぞれどんな特徴があるのか知らないです。調べてみますね〜。
わたしもお皿は作るほうじゃなくて使うほうです^^
2008/10/26 23:11
投稿者:ふわふわ
よしこんちゃん、こんばんは^^
なるほど、トマトは先に入れるのね。
ふふふ。やっぱり子供用と分けるんだね。うちは息子は辛いカレーやスパイスのきいたエスニック料理もわりと前から食べられるんだけど、娘たちは全然^^;大人になったら食べるようになるのかなぁ。
「カクキュー」というメーカーは知らなかったので、今、ホームページ見てきたよ。味噌ミートソースパスタ(ジャージャー麺みたいな感じになるかな?)や味噌ピザ、味噌オムライスという使い方には元愛知人のわたしもビックリよ!斬新!
カツ(とんカツじゃなくてチキンカツでも美味しいよ。)で余ったら、おでんに付けたり、肉野菜炒めの味付けに使ったり、という使い方がオーソドックスです。
カクキューの味噌カレーっていうのも気になったよ。
「と」ちゃんって誰だろう・・・う〜んう〜ん???(考え中)
なるほど、トマトは先に入れるのね。
ふふふ。やっぱり子供用と分けるんだね。うちは息子は辛いカレーやスパイスのきいたエスニック料理もわりと前から食べられるんだけど、娘たちは全然^^;大人になったら食べるようになるのかなぁ。
「カクキュー」というメーカーは知らなかったので、今、ホームページ見てきたよ。味噌ミートソースパスタ(ジャージャー麺みたいな感じになるかな?)や味噌ピザ、味噌オムライスという使い方には元愛知人のわたしもビックリよ!斬新!
カツ(とんカツじゃなくてチキンカツでも美味しいよ。)で余ったら、おでんに付けたり、肉野菜炒めの味付けに使ったり、という使い方がオーソドックスです。
カクキューの味噌カレーっていうのも気になったよ。
「と」ちゃんって誰だろう・・・う〜んう〜ん???(考え中)
2008/10/26 22:59
投稿者:オリーブ
すごい!
お皿、手作りだったのですか?
私、こういう食器大好きなんです。
今は備前焼にはまっているのですが、唐津焼や信楽焼も好きです。
土モノが好きです、温かくて。
羨ましいな〜♪
作ってみたいけれど、でも私はめんどくさがりなので無理かも^_^;
http://blog.goo.ne.jp/chopin-noc
お皿、手作りだったのですか?
私、こういう食器大好きなんです。
今は備前焼にはまっているのですが、唐津焼や信楽焼も好きです。
土モノが好きです、温かくて。
羨ましいな〜♪
作ってみたいけれど、でも私はめんどくさがりなので無理かも^_^;
http://blog.goo.ne.jp/chopin-noc
2008/10/26 20:12
投稿者:よしこん
トマトは煮込む前から入れています。とろとろに溶けてしまうんだけどね。うちは子供達が香辛料が効いたカレーを全く食べないので、子供用にバーモントカレー(甘口)を大量に作って冷凍保存しているの。で、大人が辛いカレーの時は子供はバーモントカレーにしています。
ところで少し前にふわふわちゃんが書いていた「味噌カツソース」買ったよー。矢場とんではなくてカクキューというところのでした。高島屋でみつけたの。味噌カツ以外に使い道あるかなーと思ってカクキューのサイトをみてみたらいろんなレシピが紹介されていたわ。味噌ミートソースパスタとか味噌ピザあたり早速試してみたいです。ふわふわちゃんは味噌カツソースどうしてる?カツだけで食べ切れそう?(そうそう「と」ちゃんが結婚したんだよ。)
ところで少し前にふわふわちゃんが書いていた「味噌カツソース」買ったよー。矢場とんではなくてカクキューというところのでした。高島屋でみつけたの。味噌カツ以外に使い道あるかなーと思ってカクキューのサイトをみてみたらいろんなレシピが紹介されていたわ。味噌ミートソースパスタとか味噌ピザあたり早速試してみたいです。ふわふわちゃんは味噌カツソースどうしてる?カツだけで食べ切れそう?(そうそう「と」ちゃんが結婚したんだよ。)
2008/10/26 15:34
投稿者:ふわふわ
わすれな草さん、こんにちは^^
前にわすれな草さんと行ったレストランで激辛グリーンカレー食べたときも玄米で、あの組み合わせが気に入ったので家でもやってみたよ。
ヒヨコマメ入りキーマカレーいいね!ヒヨコマメも好き好き〜。
夫製作のお皿、今では食器棚に入りきらないほどあるよ^^;子どもたちから「また作ったの〜?もうしまう場所ないじゃん。」と言われてます。
「4人目?」は、久しぶりに会った友達とか、夫のおばあちゃんとか・・・久しぶり会ったお店のお客さん(複数)にも「太ったんじゃない?」と単刀直入に言われました。
体脂肪率は、おそろしくて最近測ってないよ〜^^;;
前にわすれな草さんと行ったレストランで激辛グリーンカレー食べたときも玄米で、あの組み合わせが気に入ったので家でもやってみたよ。
ヒヨコマメ入りキーマカレーいいね!ヒヨコマメも好き好き〜。
夫製作のお皿、今では食器棚に入りきらないほどあるよ^^;子どもたちから「また作ったの〜?もうしまう場所ないじゃん。」と言われてます。
「4人目?」は、久しぶりに会った友達とか、夫のおばあちゃんとか・・・久しぶり会ったお店のお客さん(複数)にも「太ったんじゃない?」と単刀直入に言われました。
体脂肪率は、おそろしくて最近測ってないよ〜^^;;
2008/10/26 15:23
投稿者:ふわふわ
すずらんさん、こんにちは^^
このグリーンカレーペーストは、輸入食材店や大きなスーパーなどのエスニック料理材料コーナーでよく見かける「タイの台所」シリーズから出てるものです。一瓶300円くらいだったかなー。2・3人前のカレーだったら2・3回作れる量が入ってます。このペーストの中にも唐辛子成分は入ってるのですが、辛いのがお好きな場合は炒めるときに唐辛子を加えて調節してみてください。
わたしは最近チュニックみたいな洋服ばっかり着てるので、ますますニンプさんっぽくなっているのです^^;
このグリーンカレーペーストは、輸入食材店や大きなスーパーなどのエスニック料理材料コーナーでよく見かける「タイの台所」シリーズから出てるものです。一瓶300円くらいだったかなー。2・3人前のカレーだったら2・3回作れる量が入ってます。このペーストの中にも唐辛子成分は入ってるのですが、辛いのがお好きな場合は炒めるときに唐辛子を加えて調節してみてください。
わたしは最近チュニックみたいな洋服ばっかり着てるので、ますますニンプさんっぽくなっているのです^^;
2008/10/26 15:15
投稿者:ふわふわ
オリーブさん、こんにちは^^
インドカレーのキット、スパイスがいろいろ入ってて実験みたいで作る段階からわくわくしますよね〜。
お皿褒めていただいてどうもありがとうございます!夫の手作りなんですよ。(みそカツやトムヤムクム、パパイヤサラダなどなど、最近の料理がのってるのは全てそうです。)今年の初めあたりから陶芸にハマッていて、陶芸家のお友達のお家に通って作ってるんですよ。
今日はどのお皿に盛ろうかな〜と考えるのが楽しくなりました。
インドカレーのキット、スパイスがいろいろ入ってて実験みたいで作る段階からわくわくしますよね〜。
お皿褒めていただいてどうもありがとうございます!夫の手作りなんですよ。(みそカツやトムヤムクム、パパイヤサラダなどなど、最近の料理がのってるのは全てそうです。)今年の初めあたりから陶芸にハマッていて、陶芸家のお友達のお家に通って作ってるんですよ。
今日はどのお皿に盛ろうかな〜と考えるのが楽しくなりました。
2008/10/26 15:06
投稿者:ふわふわ
よしこんちゃん、こんにちは^^
まぁ!よしこんちゃんも好物なのね。グリーンカレーにするときは、お子ちゃまたちの分はどうしてる?うちは娘たちがこの手のカレーは食べられないので、最近は子どもが学校に行ってる平日の昼に作って食べてるよ。
トマトは炒める段階で入れるのかな。それともさっと煮るだけ?今度試してみるね。
まぁ!よしこんちゃんも好物なのね。グリーンカレーにするときは、お子ちゃまたちの分はどうしてる?うちは娘たちがこの手のカレーは食べられないので、最近は子どもが学校に行ってる平日の昼に作って食べてるよ。
トマトは炒める段階で入れるのかな。それともさっと煮るだけ?今度試してみるね。