2008/6/30
島とうがらし 食べ物
沖縄の調味料「島とうがらし」をお土産にいただきました。
泡盛と酢の中にとうがらしを漬け込んだもので、ラー油のようなタバスコのような感じの調味料です。
初めて蓋を開けるときに、内側のキャップをひっぱってはがすようになってるのですが・・・ピッとはがした瞬間、中身が飛んで右目の中に!「んぎゃー!」・・・もちろんすぐに洗い流しましたが、食べる前から「これは激辛に違いない!」とわかる刺激でした。。。
ラーメンと餃子のタレに入れたらおいしかったです。
泡盛と酢の中にとうがらしを漬け込んだもので、ラー油のようなタバスコのような感じの調味料です。
初めて蓋を開けるときに、内側のキャップをひっぱってはがすようになってるのですが・・・ピッとはがした瞬間、中身が飛んで右目の中に!「んぎゃー!」・・・もちろんすぐに洗い流しましたが、食べる前から「これは激辛に違いない!」とわかる刺激でした。。。
ラーメンと餃子のタレに入れたらおいしかったです。
2008/7/2 23:53
投稿者:ふわふわ
オリーブさん、こんばんは^^
「島とうがらし」、おいしいですよ!今度ゴーヤチャンプルーを作ったときにふりかけてみようと思います。
オリーブさんも機会があったら試してみてくださいね〜。
沖縄のお菓子といえば「ちんすこう」大好きです!「わしたショップ」という名前だったかどうかは覚えていないのですが、銀座にも沖縄のアンテナショップがあります。(YAMAHAの仮店舗の隣だったかな?)見てるだけでも旅行気分が味わえますよね。
「島とうがらし」、おいしいですよ!今度ゴーヤチャンプルーを作ったときにふりかけてみようと思います。
オリーブさんも機会があったら試してみてくださいね〜。
沖縄のお菓子といえば「ちんすこう」大好きです!「わしたショップ」という名前だったかどうかは覚えていないのですが、銀座にも沖縄のアンテナショップがあります。(YAMAHAの仮店舗の隣だったかな?)見てるだけでも旅行気分が味わえますよね。
2008/7/2 14:00
投稿者:オリーブ
製造過程を聞いただけで凄そうな調味料ですね(笑)。
沖縄って聞くと健康そうな食べ物が多い気がするので興味が沸きますよ。
福岡に住んでいた頃、わしたショップっていう沖縄のアンテナショップがあったので、いつもそこでお菓子とか茶とか買っていました。
ちょうど「ちゅらさん」が流行っていた頃だったかな♪
ああいうお店って楽しいですよね!
http://blog.goo.ne.jp/chopin-noc
沖縄って聞くと健康そうな食べ物が多い気がするので興味が沸きますよ。
福岡に住んでいた頃、わしたショップっていう沖縄のアンテナショップがあったので、いつもそこでお菓子とか茶とか買っていました。
ちょうど「ちゅらさん」が流行っていた頃だったかな♪
ああいうお店って楽しいですよね!
http://blog.goo.ne.jp/chopin-noc