2008/1/10
今年の目標(ピアノ) ピアノ
年末年始忙しかったり、カゼをひいたりしていて、ほとんどピアノ触っていなかったのですが、今日はようやく落ち着いて練習できました。
今年は「ため息」を弾けるようになることが一番の目標。
できれば暗譜で弾けたらいいなぁ。(今のところ3ページ目くらいまでは暗譜。大人になってから暗譜で1ページ以上弾けるようになったのは初めて!)
中間部の、左手で力強くメロディとりつつ、右手はチャリラチャリラと華麗に動きまわるところ(←どこかわかるかな?)で苦労していますが、全体通して6分くらいで弾けるようになってきました。
4月に間に合いますように〜!!
4月の舞台で「ため息」のほかにもう一曲短い曲(2分半くらい)を弾きたいので、候補曲の譜読みを始めました。
無難にレパートリーの中から・・・とも考えたのですが、せっかくだったら新曲を弾きたいので、間に合うかどうかわかりませんがやってみます。
6月の教室の発表会で「ため息」を弾いたら、その次は今年二番目の無謀大曲チャレンジとして、ショパンの「英雄ポロネーズ」を弾いてみたいです。
今までにも何度か譜読みを試みてはイントロから挫折してたのですが、今日久しぶりに弾いてみたら、のろのろとですが最後までたどりつけたので、「こっ、これは、もしかして練習し続ければ、なんとかなるんじゃないの?!」という手ごたえが!はたから見たら「・・・よくそれで『なんとかなる』と思うよなぁ;」とあきれるに違いない状態ですが、無謀チャレンジャーに楽観的予測は欠かせません。弾きたいとなったら強引に弾くのです。
というわけで、今年のピアノの目標は、「ため息」と「英雄ポロネーズ」を弾けるようにすること。
あとはそのときどきで弾きたい気分の小品をいくつか弾いていきたいです。
今年は「ため息」を弾けるようになることが一番の目標。
できれば暗譜で弾けたらいいなぁ。(今のところ3ページ目くらいまでは暗譜。大人になってから暗譜で1ページ以上弾けるようになったのは初めて!)
中間部の、左手で力強くメロディとりつつ、右手はチャリラチャリラと華麗に動きまわるところ(←どこかわかるかな?)で苦労していますが、全体通して6分くらいで弾けるようになってきました。
4月に間に合いますように〜!!
4月の舞台で「ため息」のほかにもう一曲短い曲(2分半くらい)を弾きたいので、候補曲の譜読みを始めました。
無難にレパートリーの中から・・・とも考えたのですが、せっかくだったら新曲を弾きたいので、間に合うかどうかわかりませんがやってみます。
6月の教室の発表会で「ため息」を弾いたら、その次は今年二番目の無謀大曲チャレンジとして、ショパンの「英雄ポロネーズ」を弾いてみたいです。
今までにも何度か譜読みを試みてはイントロから挫折してたのですが、今日久しぶりに弾いてみたら、のろのろとですが最後までたどりつけたので、「こっ、これは、もしかして練習し続ければ、なんとかなるんじゃないの?!」という手ごたえが!はたから見たら「・・・よくそれで『なんとかなる』と思うよなぁ;」とあきれるに違いない状態ですが、無謀チャレンジャーに楽観的予測は欠かせません。弾きたいとなったら強引に弾くのです。
というわけで、今年のピアノの目標は、「ため息」と「英雄ポロネーズ」を弾けるようにすること。
あとはそのときどきで弾きたい気分の小品をいくつか弾いていきたいです。
2008/1/14 23:23
投稿者:ふわふわ
ひつじちゃん、こんばんは^^
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!
「ため息」、順調なのかどうか・・・明日、約一ヶ月ぶりでレッスンに行くので、先生から「これなら間に合いそうですね。」と太鼓判をもらえるとよいのですが・・・。(中間部でまだまだ苦戦中です;)
「英雄ポロネーズ」元気のよい中学生の男の子が弾くようなイメージで弾いてみたいです。
ひつじちゃんは今年弾く予定の曲は決まりましたか?
ソロの演奏もすたすた♪の演奏も楽しみにしてます!
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!
「ため息」、順調なのかどうか・・・明日、約一ヶ月ぶりでレッスンに行くので、先生から「これなら間に合いそうですね。」と太鼓判をもらえるとよいのですが・・・。(中間部でまだまだ苦戦中です;)
「英雄ポロネーズ」元気のよい中学生の男の子が弾くようなイメージで弾いてみたいです。
ひつじちゃんは今年弾く予定の曲は決まりましたか?
ソロの演奏もすたすた♪の演奏も楽しみにしてます!
2008/1/14 23:09
投稿者:straysheep
ふわふわさん、すっかり年始のご挨拶が遅くなりました!!
今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
「ため息」順調に進んでいらっしゃるみたいですね。
現時点で6分なら余裕じゃないでしょうか??
皆さんが4月の話題を書いていらっしゃるので、
私も聴きに行きたい!!と地団駄踏んでいます。
レッスンが奇跡的に休みになればなぁ…。
そして、英雄ポロネーズ!!
「ため息」とは対照的な曲だし、いい選曲ですね♪
今年はふわふわさんから目が離せませんね(笑)
今年もたくさんのオフ会でご一緒できるのを楽しみにしています。
http://cantsmagics.blog107.fc2.com/
今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
「ため息」順調に進んでいらっしゃるみたいですね。
現時点で6分なら余裕じゃないでしょうか??
皆さんが4月の話題を書いていらっしゃるので、
私も聴きに行きたい!!と地団駄踏んでいます。
レッスンが奇跡的に休みになればなぁ…。
そして、英雄ポロネーズ!!
「ため息」とは対照的な曲だし、いい選曲ですね♪
今年はふわふわさんから目が離せませんね(笑)
今年もたくさんのオフ会でご一緒できるのを楽しみにしています。
http://cantsmagics.blog107.fc2.com/
2008/1/14 23:08
投稿者:ふわふわ
オリーブさん、こんばんは^^
もしかしてオリーブさん、今日発表会だったのではありませんか?どうだったかしら?ブログおじゃましますね。
「オレンジデイズ」(テレビドラマですよね。)は見ていなかったのですが、柴咲さんがピアニストの役だったんですか。
「英雄ポロネーズ」、小さいころ発表会で、中学生や高校生の子が弾くのを聴いて以来憧れていたんですよ〜。
もしかしてオリーブさん、今日発表会だったのではありませんか?どうだったかしら?ブログおじゃましますね。
「オレンジデイズ」(テレビドラマですよね。)は見ていなかったのですが、柴咲さんがピアニストの役だったんですか。
「英雄ポロネーズ」、小さいころ発表会で、中学生や高校生の子が弾くのを聴いて以来憧れていたんですよ〜。
2008/1/14 8:46
投稿者:オリーブ
こんにちは!
英雄是非やって下さい〜!
あの曲本当にかっこよくて素敵!
オレンジデイズの中で柴崎コウさんが弾いていた(もちろん役柄で(笑))英雄ポロネーズが素敵でした。
私にはかなり程遠い曲ですが、いつか弾けるようになると信じて、遠い未来の為に頑張りますね♪
英雄是非やって下さい〜!
あの曲本当にかっこよくて素敵!
オレンジデイズの中で柴崎コウさんが弾いていた(もちろん役柄で(笑))英雄ポロネーズが素敵でした。
私にはかなり程遠い曲ですが、いつか弾けるようになると信じて、遠い未来の為に頑張りますね♪
2008/1/13 21:48
投稿者:ふわふわ
yumiさん、こんばんは^^
yumiさんも「ため息」お好きなんですね!
最初は楽譜3段に驚き、手の交差で「これは右?左?どっち??」と手と頭がこんがらがっていたのですが、慣れると意外と弾きやすいです。
弾いてて気持ちいい曲なので、yumiさんもぜひチャレンジしてみてください♪
yumiさんも「ため息」お好きなんですね!
最初は楽譜3段に驚き、手の交差で「これは右?左?どっち??」と手と頭がこんがらがっていたのですが、慣れると意外と弾きやすいです。
弾いてて気持ちいい曲なので、yumiさんもぜひチャレンジしてみてください♪
2008/1/13 16:15
投稿者:yumi
▼o・_・o▼コンニチワン♪
「ため息」いいなぁ〜〜
大好きな曲です。弾いてみたいけど私にはとてもとても・・
いつか弾けるように普段の練習を頑張る事にします。絶対弾いてみたいの「ため息」
頑張ってくださいね!
http://mirukimama.blog88.fc2.com/
「ため息」いいなぁ〜〜
大好きな曲です。弾いてみたいけど私にはとてもとても・・
いつか弾けるように普段の練習を頑張る事にします。絶対弾いてみたいの「ため息」
頑張ってくださいね!
http://mirukimama.blog88.fc2.com/
2008/1/12 23:03
投稿者:ふわふわ
ねこりんさん、こんばんは^^
わたしは明々後日、新年初レッスンに行く予定です。
グラズノフ、ピアノソナタ1番の入ったCDなら持っているのですが・・・エチュードは聴いたことがないです。
You〇ubeで調べてみましたが、出てきませんでした。
どんな曲なのか楽しみにしてますね。
「英雄ポロネーズ」、この前「のだめ」ドラマでターニャ(ベッキー)が弾いてるシーンの影響で弾きたくなったのもあります^^;
わたしは明々後日、新年初レッスンに行く予定です。
グラズノフ、ピアノソナタ1番の入ったCDなら持っているのですが・・・エチュードは聴いたことがないです。
You〇ubeで調べてみましたが、出てきませんでした。
どんな曲なのか楽しみにしてますね。
「英雄ポロネーズ」、この前「のだめ」ドラマでターニャ(ベッキー)が弾いてるシーンの影響で弾きたくなったのもあります^^;
2008/1/12 22:58
投稿者:ふわふわ
ともみさん、こんばんは^^
プププ。。。まさに、その左手オクターブのところで「ズル」しようかと思ってました!「なんとならばオクターブじゃなくて単音で弾けばいいや。」と^^;
ともみさんの「英雄ポロネーズ」想像できます〜!!似合いますっ!!
きっと華やかでかっこいい演奏になりますよ〜☆☆☆
ともみさんの「木枯らし」と「ソナタ3番」も楽しみです〜♪
「熱情」に引き続き、激しく、かっこいい系の曲ですね!
プププ。。。まさに、その左手オクターブのところで「ズル」しようかと思ってました!「なんとならばオクターブじゃなくて単音で弾けばいいや。」と^^;
ともみさんの「英雄ポロネーズ」想像できます〜!!似合いますっ!!
きっと華やかでかっこいい演奏になりますよ〜☆☆☆
ともみさんの「木枯らし」と「ソナタ3番」も楽しみです〜♪
「熱情」に引き続き、激しく、かっこいい系の曲ですね!
2008/1/12 16:54
投稿者:ねこりん
ふわふわさん、こんにちは^^今日はレッスンでした。お借りしていたのだめを先生に預けました。のだめ本当に楽しめました。ありがとうございます!4月と6月は、グラズノフのエチュードNO.2を弾く予定でいますが、今たどたどしく譜読みしている最中で、間に合うかどうか^^;この曲はCDの在庫がないので、最後まで聴いたことがないんですよ。あとは、今まで弾いた曲の中から選ぶつもりです。ふわふわさんは、短い時間でたくさん仕上げてすごいですね!英雄ポロネーズはオクターブ和音いっぱいってイメージがありますね。私も手が小さいのでオクターブ苦労しています><
2008/1/12 0:51
投稿者:ともみ
ふわふわちゃん、こんばんは!
おーーー来ましたね、英雄ポロネーズ。
私、ピアノを再開したきっかけは「英雄ポロネーズが弾けるようになりたい!」なんですよ。
今まで何度も譜読みにはチャレンジしたんです。
ばら1よりは、譜読みは楽だったと思います。
とりあえず、超ゆっくりなら、初見で最後まで音拾いが出来た感じでした。
ばら1はそうは行きませんものねーー。
ショパンの中では英雄ポロネーズは比較的、楽譜が縦割りで見やすかったように思います。
ただね・・・
あの2ページ以上にわたる、左手のオクターブの下り。
これが、今の私には無理なんで、ずっと断念中です。
このオクターブ、下の音を5−3−4−5、あるいは5−4−4−5、5−4−5−4などで取るといいみたいなのですが、
私は1−5のオクターブのまま突っ走るしか今のところ出来なくて、
これだと、2ページ以上ももたないんですよね。疲れちゃって。
もっと、脱力がうまくいって、左手が疲れなくなってからチャレンジしようと、まだまだ、あの曲は高い棚の上に預けて、拝んでいます(笑)
ふわふわちゃんはゼヒゼヒ頑張ってくださいね。
私も今年は、木枯らし、ソナタ3番、と無謀チャレンジャーは続きますが、
ご一緒にチャレンジャー同士頑張りましょうね。
おーーー来ましたね、英雄ポロネーズ。
私、ピアノを再開したきっかけは「英雄ポロネーズが弾けるようになりたい!」なんですよ。
今まで何度も譜読みにはチャレンジしたんです。
ばら1よりは、譜読みは楽だったと思います。
とりあえず、超ゆっくりなら、初見で最後まで音拾いが出来た感じでした。
ばら1はそうは行きませんものねーー。
ショパンの中では英雄ポロネーズは比較的、楽譜が縦割りで見やすかったように思います。
ただね・・・
あの2ページ以上にわたる、左手のオクターブの下り。
これが、今の私には無理なんで、ずっと断念中です。
このオクターブ、下の音を5−3−4−5、あるいは5−4−4−5、5−4−5−4などで取るといいみたいなのですが、
私は1−5のオクターブのまま突っ走るしか今のところ出来なくて、
これだと、2ページ以上ももたないんですよね。疲れちゃって。
もっと、脱力がうまくいって、左手が疲れなくなってからチャレンジしようと、まだまだ、あの曲は高い棚の上に預けて、拝んでいます(笑)
ふわふわちゃんはゼヒゼヒ頑張ってくださいね。
私も今年は、木枯らし、ソナタ3番、と無謀チャレンジャーは続きますが、
ご一緒にチャレンジャー同士頑張りましょうね。