2005/7/8
銀座におでかけ 日記
細川てんてんさんの「おでかけブック」(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479670645/250-2383277-8574606)を持って、初めて実際におでかけしました♪「初おでかけ」は銀座です。
といっても銀座自体は初めてではなく何度も行っているのですが、考えてみたら昔から行く場所は決まっていて(YAMAHA、山野楽器、鳩居堂、伊東屋など。)そこ以外全然知らないので、一本道を曲がれば「初!」な場所ばかりなのです。
着いたのが10時すぎで、YAMAHAに行ったらまだ開店してなかったので、てんてんさんの本に載っていたカフェ・パウリスタと月光荘(←残念ながらここも開店前でした。)を外から確認し、10時45分の開店時間までぶらぶら裏通りを散策(でもほとんどこの時間開いてなかった;)。
YAMAHAでCDと楽譜を見る。見れば見るほど欲しいものだらけでくらくらしながら、ぐっとこらえて今日は松本和将さんのCD「静止した夢のパヴァーヌ」を購入。
それからいつものように鳩居堂で季節の絵ハガキなどをチェック。
おばさまたちでごった返していたので、あまりじっくり見られず。
お昼になっておなかがすいたので本日のメイン「チョウシ屋さんのコロッケパン」を求めて、いざ東銀座方面へ!!
「その場であげたてのコロッケをはさんでくれる」コッペパンの横で「スゴクオイシイ」と感無量な様子のてんてんさんのイラストを見たときから「おぉ!食べなくては!」と思っていたのです。
しかし!ここに来て問題発生。実は今日「おでかけ♪おでかけ♪」と浮かれて履いてきた編み上げサンダルで歩き回っているうちに靴ずれを起こし、痛くてヒョコヒョコ冷や汗たらたらになってるのでした。
目標のチョウシ屋さんは地図で見るとまだちょっと歩かねばだし…まだそのあと伊東屋も行きたいし、なにより、このままじゃ家にたどり着くのも苦しいよ…
と考えたのち、通りがかりの靴屋さんでワゴンセールしていたペタンコサンダルを買って履き替えました。予想外の出費;でも今日の機会を逃したら、また次いつ銀座におでかけできるかわからないので、時間内にまわれるだけまわらねば!
ようやくちょっと歩きやすくなり、再びコロッケパンを目指します。
東銀座の交差点を曲がって、さらに裏道に入った目立たぬ場所に、そのお店はありました。(ちょっと迷って何度も地図を確認。)
昔ながらの商店街のお肉屋さんのたたずまい。
「コロッケパンひとつください!」「は〜い。コッペパンにしますか?食パンにしますか?」「コッペパンでお願いします。」おお〜、はさんでるはさんでる〜。おいしそ〜!
しかし!ここに来て第二の問題発生!!
「…どこで食べよう…??」
もし友だちとおでかけしたのであれば、買ってすぐお店の前の道路で食べたでしょう。でもでも、今日はあいにく一人なのです。しかも暑い。炎天下の道路で、立ったまま一人コロッケパンにかぶりつく勇気はなく…どこか座って落ち着いて食べられる場所を探しに、再び歩くことに…;
よい案が思いつかず、結局松屋の屋上に行くことに。今時のデパートの屋上はちょっとおしゃれな休憩スペースになっているかも…と期待していたら、ものすごい昔ながらのペットショップ+テーブルとベンチ+人工芝のスペースでした。日陰もなかった…。でも、もうおなかぺこぺこだし足も疲れたので、ベンチに座って、ようやくコロッケパンにありつくことができましたとさ。めでたし、めでたし。
コロッケの衣はサクサク、中はほっこり、パンはふんわり、ソースはしっかり、の懐かしくおいしい正統派コロッケパンでした。
はっ!しまった!てんてんさんオススメの「ポテトフライ1個30円」を買うの忘れた!また今度行ってみよう。
チョウシ屋さん↓
http://www.pict-inc.co.jp/tsuki/tsuki_choushiya.html
さて。おなかも落ち着いて、伊東屋へ。
今日は憧れのシーリングワックスの実物を確かめるのが目的です。
ありました、ありました!一般的なのはイニシャルを型どったもので、模様のは太陽、月、クローバーなどがありましたが、いまいち「これだ!」というのがなかったので、今日は見るだけにしました。ひとつ1500円くらいでした。
レターセットコーナーやカードコーナー、ラッピング用品コーナーなどを眺めていたら、あっという間に1時すぎ。
急いで帰って、子どもたちが学校から帰ってくるまでにギリギリセーフ、でした。満足満足。
といっても銀座自体は初めてではなく何度も行っているのですが、考えてみたら昔から行く場所は決まっていて(YAMAHA、山野楽器、鳩居堂、伊東屋など。)そこ以外全然知らないので、一本道を曲がれば「初!」な場所ばかりなのです。
着いたのが10時すぎで、YAMAHAに行ったらまだ開店してなかったので、てんてんさんの本に載っていたカフェ・パウリスタと月光荘(←残念ながらここも開店前でした。)を外から確認し、10時45分の開店時間までぶらぶら裏通りを散策(でもほとんどこの時間開いてなかった;)。
YAMAHAでCDと楽譜を見る。見れば見るほど欲しいものだらけでくらくらしながら、ぐっとこらえて今日は松本和将さんのCD「静止した夢のパヴァーヌ」を購入。
それからいつものように鳩居堂で季節の絵ハガキなどをチェック。
おばさまたちでごった返していたので、あまりじっくり見られず。
お昼になっておなかがすいたので本日のメイン「チョウシ屋さんのコロッケパン」を求めて、いざ東銀座方面へ!!
「その場であげたてのコロッケをはさんでくれる」コッペパンの横で「スゴクオイシイ」と感無量な様子のてんてんさんのイラストを見たときから「おぉ!食べなくては!」と思っていたのです。
しかし!ここに来て問題発生。実は今日「おでかけ♪おでかけ♪」と浮かれて履いてきた編み上げサンダルで歩き回っているうちに靴ずれを起こし、痛くてヒョコヒョコ冷や汗たらたらになってるのでした。
目標のチョウシ屋さんは地図で見るとまだちょっと歩かねばだし…まだそのあと伊東屋も行きたいし、なにより、このままじゃ家にたどり着くのも苦しいよ…
と考えたのち、通りがかりの靴屋さんでワゴンセールしていたペタンコサンダルを買って履き替えました。予想外の出費;でも今日の機会を逃したら、また次いつ銀座におでかけできるかわからないので、時間内にまわれるだけまわらねば!
ようやくちょっと歩きやすくなり、再びコロッケパンを目指します。
東銀座の交差点を曲がって、さらに裏道に入った目立たぬ場所に、そのお店はありました。(ちょっと迷って何度も地図を確認。)
昔ながらの商店街のお肉屋さんのたたずまい。
「コロッケパンひとつください!」「は〜い。コッペパンにしますか?食パンにしますか?」「コッペパンでお願いします。」おお〜、はさんでるはさんでる〜。おいしそ〜!
しかし!ここに来て第二の問題発生!!
「…どこで食べよう…??」
もし友だちとおでかけしたのであれば、買ってすぐお店の前の道路で食べたでしょう。でもでも、今日はあいにく一人なのです。しかも暑い。炎天下の道路で、立ったまま一人コロッケパンにかぶりつく勇気はなく…どこか座って落ち着いて食べられる場所を探しに、再び歩くことに…;
よい案が思いつかず、結局松屋の屋上に行くことに。今時のデパートの屋上はちょっとおしゃれな休憩スペースになっているかも…と期待していたら、ものすごい昔ながらのペットショップ+テーブルとベンチ+人工芝のスペースでした。日陰もなかった…。でも、もうおなかぺこぺこだし足も疲れたので、ベンチに座って、ようやくコロッケパンにありつくことができましたとさ。めでたし、めでたし。
コロッケの衣はサクサク、中はほっこり、パンはふんわり、ソースはしっかり、の懐かしくおいしい正統派コロッケパンでした。
はっ!しまった!てんてんさんオススメの「ポテトフライ1個30円」を買うの忘れた!また今度行ってみよう。
チョウシ屋さん↓
http://www.pict-inc.co.jp/tsuki/tsuki_choushiya.html
さて。おなかも落ち着いて、伊東屋へ。
今日は憧れのシーリングワックスの実物を確かめるのが目的です。
ありました、ありました!一般的なのはイニシャルを型どったもので、模様のは太陽、月、クローバーなどがありましたが、いまいち「これだ!」というのがなかったので、今日は見るだけにしました。ひとつ1500円くらいでした。
レターセットコーナーやカードコーナー、ラッピング用品コーナーなどを眺めていたら、あっという間に1時すぎ。
急いで帰って、子どもたちが学校から帰ってくるまでにギリギリセーフ、でした。満足満足。
2005/7/10 9:04
投稿者:ふわふわ
てんてんさん、おはようございます。不思議に文字化けしてますね(笑)。
こちらこそ、てんてんさんの本のおかげで、いつもとはひと味違う銀ブラで、とても楽しかったです。
松屋の屋上のペットショップに、ものすごい迫力の赤く輝くアロワナがいました。(値段も0がたくさんついていて…ビックリ!)
「おでかけブック」のおでかけ、イラストが実物になる瞬間がおもしろくてヤミツキになりそうです。月1くらい実現したいです。
次回は神楽坂に行ってみたいです。
こちらこそ、てんてんさんの本のおかげで、いつもとはひと味違う銀ブラで、とても楽しかったです。
松屋の屋上のペットショップに、ものすごい迫力の赤く輝くアロワナがいました。(値段も0がたくさんついていて…ビックリ!)
「おでかけブック」のおでかけ、イラストが実物になる瞬間がおもしろくてヤミツキになりそうです。月1くらい実現したいです。
次回は神楽坂に行ってみたいです。
2005/7/9 20:35
投稿者:ほそかわてんてん
なんかさっきの書き込みの私の名前
文字化けしてますね。
ほそかわてんてんでした。
文字化けしてますね。
ほそかわてんてんでした。
2005/7/9 20:33
投稿者:細先荳々
こんばんは、私の本でおでかけして下さってありが
とうございます。
デパートの屋上は三越だったら屋根のあるベンチが
ありました。松屋は屋根がないんですよね。
今度は買った物をどこで食べるか、おすすめの場所
も考えてみますね。
とうございます。
デパートの屋上は三越だったら屋根のあるベンチが
ありました。松屋は屋根がないんですよね。
今度は買った物をどこで食べるか、おすすめの場所
も考えてみますね。
2005/7/9 17:19
投稿者:ふわふわ
きゃぁぁ〜。もしやJunさんのおじい様とおばあ様は、話に聞く「モボとモガ」だったのでは?!ステキです!!
ぜひJunさんも、おばあ様といっしょに銀ブラしてみては?
ぜひJunさんも、おばあ様といっしょに銀ブラしてみては?
2005/7/9 17:11
投稿者:Jun
銀ブラ・・・
死語でした!!?
銀座、有楽町、日本橋、
この三箇所は私の頭の中で
ぐるぐるとトグロをまいて、
どこがどこやら解らない状態。
地理感ゼロです、、、(恥
そういえば、私の祖母が
昔祖父と一緒に銀ブラをした時の話を
何回も聞きました。
子供心に(大人になっても聞かされましたが、、、、。)なんとも顔が緩まる話。
「銀座に、おじいちゃまと一緒に出かけてね、歩いていたら、雨が降ってきたの。
そうしたら、おじいちゃまがね、、、ふふふ。
おばあちゃまを外套のケープの中にすっぽり
入れてくださったの。」
すっぽりデスか。
おじいちゃん。キザ〜。
きゃ〜恥ずかしい〜〜〜〜
いっつも、聞いているこっちが恥ずかしくなっちゃって、、、。
今は、祖母一人になってしまったけれど、
本当にいつもラブラブな夫婦でした。
http://www.now.mfnet.ne.jp/~allegro/index.html
死語でした!!?
銀座、有楽町、日本橋、
この三箇所は私の頭の中で
ぐるぐるとトグロをまいて、
どこがどこやら解らない状態。
地理感ゼロです、、、(恥
そういえば、私の祖母が
昔祖父と一緒に銀ブラをした時の話を
何回も聞きました。
子供心に(大人になっても聞かされましたが、、、、。)なんとも顔が緩まる話。
「銀座に、おじいちゃまと一緒に出かけてね、歩いていたら、雨が降ってきたの。
そうしたら、おじいちゃまがね、、、ふふふ。
おばあちゃまを外套のケープの中にすっぽり
入れてくださったの。」
すっぽりデスか。
おじいちゃん。キザ〜。
きゃ〜恥ずかしい〜〜〜〜
いっつも、聞いているこっちが恥ずかしくなっちゃって、、、。
今は、祖母一人になってしまったけれど、
本当にいつもラブラブな夫婦でした。
http://www.now.mfnet.ne.jp/~allegro/index.html
2005/7/9 17:06
投稿者:Jun
銀ブラ・・・
死語でした!!?
銀座、有楽町、日本橋、
この三箇所は私の頭の中で
ぐるぐるとトグロをまいて、
どこがどこやら解らない状態。
地理感ゼロです、、、(恥
そういえば、私の祖母が
昔祖父と一緒に銀ブラをした時の話を
何回も聞きました。
子供心に(大人になっても聞かされましたが、、、、。)なんとも顔が緩まる話。
「銀座に、おじいちゃまと一緒に出かけてね、
http://www.now.mfnet.ne.jp/~allegro/index.html
死語でした!!?
銀座、有楽町、日本橋、
この三箇所は私の頭の中で
ぐるぐるとトグロをまいて、
どこがどこやら解らない状態。
地理感ゼロです、、、(恥
そういえば、私の祖母が
昔祖父と一緒に銀ブラをした時の話を
何回も聞きました。
子供心に(大人になっても聞かされましたが、、、、。)なんとも顔が緩まる話。
「銀座に、おじいちゃまと一緒に出かけてね、
http://www.now.mfnet.ne.jp/~allegro/index.html
2005/7/9 16:25
投稿者:ふわふわ
歩いていけるところに銀座!それは大変!
毎日買い物してしまうじゃありませんか!
…ということにはならないのかしらん;
チョウシ屋さん、ちょっとわかりづらい場所にありますが、行ってみてくださいね。
毎日買い物してしまうじゃありませんか!
…ということにはならないのかしらん;
チョウシ屋さん、ちょっとわかりづらい場所にありますが、行ってみてくださいね。
2005/7/8 22:32
投稿者:高菜
私の会社から、銀座までは歩いていける距離なのですが、今までは銀座に行っても、YAMAHAや山野楽器に寄るくらいでした〜。
チョウシ屋さんのコロッケ美味しそうですね!食べた〜い☆
今度行ってみます!!
チョウシ屋さんのコロッケ美味しそうですね!食べた〜い☆
今度行ってみます!!