核融合科学研究所で開催された研究会「パルスパワー技術を用いた粒子ビームと高エネルギー密度プラズマ科学の最前線」で発表してきた、固体化高電圧パルス電源の技術動向の中でコンデンサの技術動向についての説明してきました。
コンデンサも充電器と同様に、インバータ化、高周波化そして高温度仕様、高リップル性の要求の中で、電解コンデンサからフィルムコンデンサ、セラミックコンデンサの役割がより重要になってきた。又、大型パルスパワー装置で多用されてきた水コンデンサや油コンデンサはその構造上の特性から産業応用に向かず、近年ではほとんど使用例がなくなってきている。
スイッチが半導体化、ゲート制御化により、短パルスのON,OFF動作が可能となってきていることから、今後は電気二重層コンデンサに蓄えた電気エネルギーをパルス的に切り出して出力することで、より小型の産業応用への展開が広がっていく可能性が期待される。
