2009/5/10
5月8日に会社の設立登記申請を出した同じ日に
伏見稲荷に商売繁盛の祈祷をしにいってきました。
平日だったせいか、それほど、混んでもいなく
すぐに祈祷をしてもらえました。
神主さんの口から「かぶしきがいしゃパルスパワー
ぎじゅつけんきゅうしょ」と会社の名前が
言葉で出るとなんとなく不思議な気持ちでした。
その後、後ろに鳥居のトンネルが続いていたので
ちょっと行って見ようと思って行ってみたら
まー、続くは続くは延々と山の上のほうまで
続いていて、戻ってくるのに一時間以上かかって
しまいました。
あの、鳥居がすべて奉納されたものであり、
しかも、ほとんどが平成に入ってからのもので
10年以内のものが大部分であったことから
古くなったら入れ替えをするのだろうと
思った。
なんとも、面白いビジネスモデルだ。
さすがに商売繁盛の神様だけのことは
あるなと感心した。
伏見稲荷自体が商売繁盛していそうだ。

投稿者: 優柔不断なエンジニア
トラックバック(0)
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:優柔不断なエンジニア
アサガオさん
コメント頂き有難うございます。
とりあえず、会社設立しましたが
今のところは、登記上の本店は
自宅としています。
実際の業務はコラボしが21の
創業準備室が8月まで使えるので
それまではコラボで活動しています。
受注の状況によって、その後の
形態は優柔不断に変えるつもりを
しています。
http://happy.ap.teacup.com/engineer/
投稿者:あさがお
とうとう、開業されたのですね!
おめでとうございます!
会社は何処にあるのでしょうか?
これからのご活躍をお祈りします!