2022/4/23
大谷の活躍の裏で感じる事 アンチテーゼ
現在、県外往来後・県外在住の方と接触後等
ご来店を最高レベルで制限致しております。
各種学校の休校・閉鎖等の場合の対応も記載しております。
ご来店前には「ガイドライン」を必ずご確認下さい
☆ E C L A T ☆ - ご来店のガイドラインの記事一覧 (teacup.com)
今年も大谷翔平が活躍していますね。
毎日の報道でしか見る事はありませんが
今年もいい結果を出してくれそうに感じます。
その裏で、日本との差を感じています。
大谷の活躍が報じられる中で
スタンドの観客や選手が見えるのですが
日本のプロ野球とは真反対の密集・密接、
コロナ禍とは思えない状態です。
野球場なので密閉と言う事はないのでしょうが
何故こんなにも違うのでしょうか。
感染者が極端に減っているものでもないと思います。
国民性の違いと言えばそれまでかも知れませんが、
にしても違いすぎます。
先日岸田総理は5類にはまだ出来ないと
おっしゃったそうですが
5類に出来ないなら感染者数を抑える施策が必要、
と言う事になります。
何の施策もなく
行動については国民任せ、
と言うのは甚だ無責任。
GWを前に5類にしたり
5類にすることをチラつかせたりしたら
大変な事になるのは分かりますが
コロナ禍丸2年。
国として闘うか向き合うかの
決断の時期は来ているように思います。
ECLATの対策は厳しいとよく言われますが
2類だから厳しくて当然です。
2類のままで万が一のことがあったら
最低10日閉めることになり
既にご予約頂いている200名の方は
予約の変更も承れないことになります。
今日の予約が今日入るような店なら
それでもいいのでしょうが...
